弁天小僧と年下の南郷 (少年は変わりゆく 八代目菊五郎襲名&松也 2025.5 歌舞伎座)
弁天小僧が近くでかかるときは誰のでもなるべく観るようにしている。 今月は八代目菊五郎の襲名で本家本元のお家芸。 後日も見るのだけどまずは三階から観てきた。 見あらわしになった弁天小僧が話していると侍や女方のときとは違う声がする。 おやじさん(七代目)の声(元がきれいすぎるのでつぶしたそうだ)とも違う声。 ティーダの声だ、と思った。 これが八代目の弁天小僧か。 この人の弁天では個性をいちばん強く感じた。 菊之助時代の弁天小僧も見ている。前はもっと七代目を写したような感じだった気がする。 今回は発声もそうだが台……