物書きどころ 過去の記録 80(2000/02/28から 2000/03/8)
上の方がより新しい記録です。
[←1個前の記録へ]
[1個次の記録へ→]
[→物書きどころへ]
[2760] 風車の弥七 -2000/03/08 Wed 09:22:41
メールアドレス:lupin-3@lyra.vega.or.jp
題名:Re:「水戸黄門」のOPについて
現在の再放送の第1〜3部のOPは、アコーディオンによる主題歌のインストゥルメ
ンタル(第1部〜第17部までの予告用音楽)をバックに、
(例)
1. 番組タイトル「水戸黄門」
2. サブタイトル「俺は助さんお前は格さん」
3. 脚本 「宮川一郎」
4. 監督 「山内鉄也」
5. 出演者 「水戸光圀:東野英治郎」
「佐々木助三郎:杉良太郎 渥美格之進:横内正」
「風車の弥七:中谷一郎 古川兵庫:露口茂」
しか、クレジットされていません。ビデオ発売されているものは杉良・横内版の
主題歌を収録するためか「歌詞だけがクレジットされた」OPが流れ、その後に
再度上記のOPが収録されています。これは勝手な推論なのですが、オリジナル
の一話タイトルバック(杉良・横内版主題歌をバックにキャスト・スタッフがク
レジットされたもの)が現存しないのではないかと考えているのですが。
[2759] 元 隠密与力 現 時間問屋浅黄屋 -2000/03/07 Tue 23:05:40
メールアドレス:nnnndddd@mc.neweb.ne.jp
題名:フジテレビはほんま何考えとんねん!
クズドラマやクズバラエティで悪名高きフジテレビ、なんてことしてくれたんだよ!!
[2758] 元 隠密与力 現 時間問屋浅黄屋 -2000/03/07 Tue 23:00:28
メールアドレス:nnnndddd@mc.neweb.ne.jp
題名:「水戸黄門」のOPについて
昨日の第28部スタートスペシャルの中で第1部の第1話のOPが流れていましたが、
そのOPはよく見たら以前再放送で見たものそのまんまでした。
かなり前に「OPに歌詞がクレジットされていた。」という意見が正しいとすれば、
昨日放送された第1部第1話はビデオのマスターからの映像ではないということになるんですが、どうでしょう?
[2757] 元 隠密与力 現 時間問屋浅黄屋 -2000/03/07 Tue 22:56:22
メールアドレス:nnnndddd@mc.neweb.ne.jp
題名:先週のTVタックルについて一言
お久しぶりでやす。隠密与力改め、時間問屋浅黄屋として復活しました。これからもどうぞお見知りお気を。
ところで先週の「TVタックル」という番組で時代劇を21世紀に残すか残さないかについて取り上げられてましたが、
その辺についてすこし異議を言わせていただきます。
番組では時代劇は「勧善懲悪もの」として扱ってましたが、それだけが時代劇ではないと思います。
人情劇ものもあれば、江戸社会のルールの非情さを描いたものもあります。
最近の時代劇ではそのルールがらみのがあまり描かれなくなったことが低迷の原因のひとつだと私は思います。
あともうひとつはテレビ製作における規制です。テレビ局がやたらに規制を付けたためにあまりハードな時代劇がなくなってるのだと思います。
ちなみに番組では「残す」に決定しましたが。(?)スタッフももうすこし昔のテレビ時代劇についてよく調べておくべきだったと思います。
[2756] カミコロ -2000/03/07 Tue 16:43:11
題名:中途半端な感想。
「水戸黄門」後半しか見られませんでしたが、スタッフの努力が感じられました。
「暴将」のように、監督の入れ替えも必要なのかもしれませんが。
「求馬Ⅲ」は、六月から収録開始だそうです(湯原昌幸談)。
フジ時代劇休止で、民放では十月までは、
東映製作の時代劇しか見られないということになるのですね。
役所広司主演「燃えよ剣」が、
五月リリース(VAP)されます。
4巻組だそうです。
[2755] 安部徹 -2000/03/07 Tue 16:19:22
メールアドレス:y.hishii@nifty.com
ホームページURL:http://http://www.tbs.co.jp/univ_MITO/index.html
題名:弥七カムバック〜
水戸黄門大学の掲示板に弥七親分の事について
スタッフより返事がありました。
残念ながら弥七親分は現在休養中だそうです。
こりゃ今回出演なしかな・・・。
もちろん28部完全データー作成予定。
後、福本清三が全32話でどの位出演するか数えときます。
[2754] アール・ケイ -2000/03/07 Tue 14:43:42
メールアドレス:ZVR02456@nifty.ne.jp
ホームページURL:http://homepage1.nifty.com/arukei/index.htm
題名:一心太助と綱吉
一心太助は家光の治世の時代に実在したそうです。
但し、大久保彦左衛門と交流があったとか、
家光とそっくりだとか御落胤だとか、いうのは後世の作り話ですね。
明治か大正の講談ネタからでしょうか。
光圀と綱吉には因縁がありまして
その辺は数年前の正月の12時間ドラマで光圀を取上げた時
(団十郎=光圀、柄本明=綱吉)描かれていましたが
家綱臨終時の大老・酒井の宮将軍擁立の策謀を、老中・堀田と
光圀が組んで阻止し綱吉を第5代将軍に担いだのです。
ドラマのように光圀公が首謀者だったかはわかりませんが、
学問好きの光圀が学者肌の綱吉を買っていたのは確かだそうです。
ですので少なくとも光圀が反綱吉派だったということはないでしょう。
「生類憐みの令」は綱吉が行った治世の一部にしか過ぎませんし。
鳥居甲斐守に対する庶民の反発から、その政敵・遠山金四郎が江戸の
ヒーローに祭り上げられていったように、水戸黄門伝説は当時の綱吉への不満、
後代の幕府、政府への反発から作り上げられていったのでしょう。
すみません。正確なところは専門家のご意見を賜りたいですが。
[2753] K.M. -2000/03/07 Tue 12:27:19
メールアドレス:fmayumi@d5.dion.ne.jp
題名:ö螢第一話
「水戸黄門」新シリーズなので見ました。
冒頭で,黄門さまと将軍・綱吉がいろいろ話していました。
将軍さまが黄門さんに直々に薬を渡したり,なんだか親しげでした。
ところがこの2人は,実際は仲が悪かったはず。
綱吉が例の「生類憐れみ」を発布したとき,黄門こと水戸光圀(また在職中)は公然と非難して,
将軍家と水戸家の仲は一時断絶状態。
それどころか,光圀が綱吉に「皮をはいだ犬」をプレゼントした逸話もある。(ウソっぽいけど)
怒った綱吉は,将軍の大権を使って光圀を罷免,
それで光圀は前・水戸藩主の称号である「黄門(中納言)」を名乗ったという。
他にも逸話があります。
光圀の後を継いだ徳川綱条(つなえだ)の側近・藤井紋大夫を,
光圀が切り捨てたという事件。
これは,藤井が綱吉と結び,水戸藩の政治を掌握しようとしていたのを,
光圀が未然に防いだ,とか。
以上の逸話から,
光圀と綱吉は,非常に仲が悪かった。
ところが,水戸黄門は綱吉時代の人。綱吉以外には,将軍はいない……。
綱吉の兄,4代将軍・徳川家綱なら,光圀と仲が良かったかも。
以上,水戸黄門ファンの人には,非常にショッキングな事実。
もしかしたら綱吉は,水戸黄門が江戸を去るのが嬉しくて,
傍目には仲良さそうに見えたのかも。
[2752] junjun -2000/03/07 Tue 07:47:30
題名:火事はいらないのかね
水戸黄門。
特番までしっかり録画。まだ見てませんが、
ナレーターも鈴木史郎さんに変わったそうですね。
>1番しか歌が流れなかった・・・。
再放送のとき、テレビショッピングの時間をとるためでしょうか。(^_^;;)
暴れん坊将軍もEDがなくなってしまいましたし、
OP,EDは無駄な時間としか思われてないのかな。
(確かに、アニメなら、OP,EDとも別な歌手にして、ばしばしCDを売る
なんてこともあるでしょうけど、水戸黄門ではそんなことないしなあ。)
朝日新聞に劇評があり、いるものだけを残した、みたいなことが
書いてあったけど、火事はいらないってことかね。
(やはり、スペシャルのために、大事にとってあるのか)
>一心太助という人物は実在の人物なんでしょうか?
私も、どうやら実在らしい、くらいしか知りません。
人名辞典か何かで調べるとわかるかな。
おにへい。
>どのエピソードも平蔵主体にするという原作の改変は
>許されない行為のようですし--。
話の筋が変わってしまいますしね。
鬼平なら、顔がでなくても、存在感はばっちりあると思うのですが。
やはり、顔がでてなんぼなのか。
大のはなしなのに、なぜか小兵衛がしゃしゃりでてくる「剣客商売」
も、やっぱり藤田まことを沢山出さなければいけないせいなんでしょうかね。
↑
前シリーズのときは、原作と違うのなんのってずいぶん話題になりましたが
今シリーズは、前ほどそういう声があがらないみたいですね。
みんな慣れたんか?
三冬・大治郎のからみは、今シリーズの方がだんぜん面白いですけどね。
[2751] 風車の弥七 -2000/03/07 Tue 00:47:55
メールアドレス:lupin-3@lyra.vega.or.jp
ホームページURL:http://www.vega.or.jp/‾lupin-3/home/index.html
題名:格さんリストラ
水戸黄門第一話まあまあ良かったんじゃ無いでしょうか。これまでの
「今までと同じものを作っときゃ良いや」というようなやる気の無さに
比べれば、道中に必要な持ち物を描いて見せたり「新しいものを見せよ
うという意気込み」は伝わりました。スタッフもどこまでを残して、ど
こから変えれば良くなるのかを考えているのでしょう。
でも火事シーンが無かったという事は今シリーズは低視聴率で終わる
でしょうね。あと言ってみても始まらないですが、弥七がいないと云う
寂しさは中々、消えないものですね。
ともあれ4月の「控えおろ〜」無し2時間スペシャルがどんな出来か
期待したいと思います。
[2750] 安部徹 -2000/03/06 Mon 21:17:25
題名:水戸黄門が今回変わったところ
こんばんわ。
期待の水戸黄門28部が本日から始まりましたが、
オープニング確かに変わってましたよね。
水戸黄門と三つ葉葵をバックに題字が表示され
話が少し入ってからいつもの「ああ人生に涙あり」が流れながら
原案、脚本、出演、監督が表示され、エンディングの旅立ちのシーンで
スタッフが紹介されるという、大岡越前タイプになりました。
ちなみに1番しか歌が流れなかった・・・。
あと、お銀のくのいちの衣装が赤に変わった。(5歳位若がえった!!)
あ、そういえば恒例の火事が有りませんでした。
2時間スペシャルの時にとっておいたのかしら?
[2749] 笑子。 -2000/03/06 Mon 15:31:19
メールアドレス:keizoushi@hotmail.com
題名:ありがとうございました。
先日、質問をさせていただいた笑子です。
お答えありがとうございました。
私の中では「男の人」という事で書いていたのですが、
説明不足ですみませんでした。
教えていただいたサイトを見てみようと思います。
さて、私は日本史といっても主に上代の方に興味があるので
よく放送されている時代劇については
あまり(かなり?)詳しくないんですが、
最近は、「スキッと一心太助」を楽しく見ています。
ところで一心太助という人物は実在の人物なんでしょうか?
少し前にした「ときめき歴史館」で、
「江戸VS大阪(坂?)」というのがあったんですが、
それにそれっぽい人がでていたみたいなんですが…。
なんか、質問ばかりですみません。
よければどなたか教えて下さい。
それでは。
[2748] どら平太 -2000/03/06 Mon 10:13:08
メールアドレス:kitamura@tek.co.jp
題名:すみません
↓の文章で、変な入力をしてしましました。お詫びと訂正をいたします。
(誤)原作の改変どのエピソードも平蔵主体にするという原作の改変は
(正)どのエピソードも平蔵主体にするという原作の改変は
[2747] どら平太 -2000/03/06 Mon 10:09:54
メールアドレス:kitamura@tek.co.jp
題名:演りたくもあり、演りたくもなし--
しののめさま>吉右衛門で「鬼平」が復活するまでには、いろんな俳優が
「鬼平」役を名乗り出てきたそうですが--
あれだけ、魅力のある話&キャラですから時代劇スターだったら誰でも
演じたいと思うのは当然でしょうが、実は『鬼平』の場合、肝心の主役
である平蔵の出番が毎回そんなに多くない、というのがネックになってるそうです。
たしかに、平蔵が主体のエピソードはほんとに少なく、大抵ゲストの盗賊や
同心がメインでストーリーが展開され、場合によっては平蔵の出番はラスト10分だけ
(=「雨乞い庄右衛門)というものもあるし、クライマックスの立ち回りがないくだり
も少なくありません。しかも、原作の改変どのエピソードも平蔵主体にするという原作の改変は
許されない行為のようですし--。それ故、長年TV時代劇で主役を張ってきた方々(特に東映京都系)
には、「演りたくもあり、演りたくもなし--」という感じのようです。
平蔵を演じるには、演技力、風格もさることながら、「狂言まわし」で結構!
という懐のひろい方、というのが絶対条件のようですね。
以上の話は、某有名文芸評論家の方に伺ったものです。納得!
[2746] junjun -2000/03/05 Sun 23:22:16
題名:もう見てないかもと思いつつ。
ちーさま、いらっしゃいませ。
その、テレドラBBSとやらのURLもかかないと誰もたどり着けないような。
お人好しにも検索して調べに行ってしまいましたが
テレドラBBSの俳優のところから杉良太郎がみつかんなかったです。
せっかくいろんな掲示板に尋ね人を書き込んでも
どこに行けばよいか、正確に伝わるように書かないと、
はぐれたお友達も、どうしたらよいかわからないと思いますよ。
(そのついでに「スキッと一心太郎」と書いてあるリンク集を発見。
だれなんだそれ。 (^_^;;))
[2744] ちー -2000/03/05 Sun 21:59:11
題名:『杉様倶楽部』がなくなった.
一緒だった方、見ていましたらテレドラBBSのPでお待ちしています。
[2744] ちー -2000/03/05 Sun 21:59:11
題名:『杉様倶楽部』がなくなった.
一緒だった方、見ていましたらテレドラBBSのPでお待ちしています。
[2743] しののめ -2000/03/05 Sun 03:36:04
メールアドレス:uedaonaya@ma2.justnet.ne.jp
ホームページURL:http://www1.vc-net.ne.jp/‾kotaro/onihei.html
題名:フジ時代劇あれこれ
アール・ケイさまsaid
>藤田まこと氏はずっとやりたかったそうです。←「剣客商売」小兵衛役。
「必殺」シリーズを当時の設定のまま存続することは、藤田氏にとってはおそらく
限界だったでしょう。奉行所でも相当古株だし、いまだに「跡取り」問題抱えて
”種なし”呼ばわり。一緒にタッグを組む仕事人チームは若いヤツばっかで、タメ
張って芝居できる役者があてがえなくなってきたというような・・・いくら頑張って
「必殺」でイイ芝居やっても、全部”藤田まこと”との共演でしかない(=看板には
なり得ない)・・・やはり「主水シリーズ」だけに頼り続けた弊害でしょうね、「必殺」
終焉は。
でもって、現代劇は「はぐれ刑事」、舞台は収録シーズン以外にやれる。あとは
時代劇で新境地を・・・ってな感じだったンでしょうか。当然、「鬼平」ブームに
便乗できるので勝算はあったでしょう。実年例に近い”当たり役”を放すまいって
ところでは?
吉右衛門で「鬼平」が復活するまでには、いろんな俳優が「鬼平」役を名乗り
出てきたそうですが、池波正太郎の意向(次は吉右衛門しかない!)を汲んで
吉右衛門が妙齢になるのを待って、満を持しての復活だったそうですね。
が、いまはもう池波先生も亡く、自身も指名されていた小兵衛役者まで存在し
ていながら(これがどら平太さんおっしゃるところの田村高廣)、結局今のキャス
ティングに行き着いた・・・藤田氏と松竹とのパイプは当然のごとく太いだろうし
無理からぬ結果という気がしないでもありませんでした、配役発表当時は・・・
>そしてフジ水曜8時枠の行方は?
とはいいながらも、楽しみ方を見つけて毎週楽しみになっている「剣客商売」も
残す所あと2話。日経新聞で報じられたようにあの枠がなくなるとしたら、やっぱ
寂しいってのがホンネです。フジ時代劇の良心・能村プロデューサーも心を痛め
ておられることでしょう。剣客の遠藤プロデューサーではまだ重責過ぎたんでしょ
うか。なにせ気になるのは「斬九郎」最終シリーズと「剣客商売」の続行の是非。
曜日はともかく時代劇枠が消滅することだけは避けて欲しいものです。へんな
早い時間帯の復活もちょっと・・・「鬼平」新作SPの噂も真偽を早く確認したい
ところです。
[2742] junjun -2000/03/05 Sun 02:51:48
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:あー、肩こったなあ
忠臣蔵に、大河ドラマのデータを追加しました。遅れましてすみません。
柴田てる(=にんべんに光)彦さんの字がJIS 規格にない字なんですが、
実験的に、文字鏡でサービスしているGIFファイルにリンクしてだしています。(でけー)
(本格的に使うには、「大漢和」を引くか、 Windowsにフォントとソフトをいれるかしないと
文字を見つける方法がないので、Macではちょっと使うのがつらーーい。
今回は1字だけだったので、だいたいこの辺だろうという番号を100個くらい
表示してみて、見つけました。あーしんど。)
フジ時代劇休止の件。
>ただ未放送のものや新企画がないわけではなさそうなので、
>枠を変えてでも復活して欲しいものです。
そうですね。鬼平の傑作選などをまじえてオムニバス枠にするのも
手かもしれません。とりあえず、フジテレビには丁寧に手紙を書こう。
守の件。
>これ,いったい何なんですか?
辞書と百科事典は使いよう。
図書館に行ってちょっとひいてみると、手がかりくらいは
でてくると思いますよ。
参考:
↓ここの国司のところをごらんください。
もともと「守」がどういう官職だったかわかります。
http://www.sol.dti.ne.jp/‾hiromi/kansei/04_heian/index.html
[2741] しおざる -2000/03/05 Sun 01:33:51
メールアドレス:tshioiri@remus.dti.ne.jp
題名:時代劇の今後。
最後の拠点、フジテレビが…。剣客商売の出来も最近すごくいいし、これからと思ってるのに…。
だいたい撮影終了してるザンクどうすんのよ?
Yahooの八州犯科帳はちょっとすごいですね。でもしおざるの環境では何故か見れませんでした。
音声しか流れないで、画面が真っ暗なまま。何がいけないのかしらん。
要するにあれですかね、時代劇はこれからますますサブジャンル化していって
ネット配信とかCS放送とか、そういう好きな人向けのメディアで過去の作品を流していくという
スタイルになっちゃうんですかねぇ。ま、NHKが残ってはいますが。
なーんだかなぁ。ちょっと脱力気味。
[2740] アール・ケイ -2000/03/04 Sat 20:14:26
メールアドレス:ZVR02456@nifty.ne.jp
ホームページURL:http://homepage1.nifty.com/arukei/index.htm
題名:テレビ時代劇の危機!!(マジで)
そうです。フジの時代劇枠、少なくとも秋までは休止です。あそこは名プロデューサーが
いるのでこんなことにはならないと思っていましたが、編成局の力は恐ろしいですね。
ただ未放送のものや新企画がないわけではなさそうなので、枠を変えてでも復活して欲しいものです。
時代劇が週に10本以上も放送されていた頃があったのが夢のようですね。
『剣客商売』のキャスティングはこれはこれでいいのではと思っていますが、
マンガ家いしかわじゅんさんも批判していましたね。藤田まこと氏はずっとやりたかったそうです。
K.M.様
〜守というのは元々は朝廷から下される官位だそうですが、次第に勝手に名乗るようになっていったみたいです。
この質問の答えは、のよりん様からいただいたものです。
[2739] K.M. -2000/03/04 Sat 14:02:34
メールアドレス:fmayumi@d5.dion.ne.jp
junjun様,ご助言ありがとうございます。
お叱りがあれば,どしどしお寄せください。
今回は,「徳川慶喜」について。
あれは,日本人の愛国心に訴えかけようとするドラマだったと思います。
特に,後半の慶喜(本木雅弘)が第15代征夷大将軍になってから。
「余が日本のためにしなければならないことは,いつ消えるかじゃ。戦うことではない!」
と,慶喜が老中筆頭・板倉伊賀守(小林宏史)に言う所,しびれました。
最近話題の警察官僚に聞かせたい気分です。
このドラマで好きだったのは,
関白・二条左大臣斉敬(小林勝也)と,前述の老中筆頭・板倉伊賀守勝静,
孝明帝統仁天皇(花柳錦之輔)の3人です。
そういえば,と疑問が一つ。
老中とかの役人たちって,みな「なんとか守」って名前ですよね?
板倉伊賀守,小笠原壱岐守(若松武史),稲葉美濃守(井上倫宏)……以上「徳川慶喜」
堀田筑前守(村井国夫),土屋相模守(深水三章)……以上「元禄繚乱」
これ,いったい何なんですか?
もしかして,官位か何か…?
ご存知の方,ご一報ください。
[2738] junjun -2000/03/04 Sat 02:51:01
題名:斬九をどうしてくれるー2
休止期間がどのくらいかご存じの方いらっしゃいますか?
自分、今テレビ雑誌買ってないのでよーわかりません。
ネットで枠復活署名とかしたら効果あるかなあ。
[2737] junjun -2000/03/04 Sat 02:37:16
題名:斬九をどうしてくれるー
>フジ水8の時代劇枠がなくなるとか。
>一体どこに移動するの?
という話がネットを飛び交っています。
休止だそうですから、一旦消えるのでは?
涙で前が見えません。何を信じて生きればよいの。
やっぱり希望は過去とCSにしかないの?
[2736] junjun -2000/03/04 Sat 01:25:56
題名:求馬II終了。
>「怒れ求馬」だったか「走れ求馬」だったか
>とっさに間違えてしまいそうになります。
みんなそう思っているかも。
いつか、「今日は走らないのか?」と言われていて、爆笑ものでした。
>原田・田村の2ショットを見ていると、
>この二人で「剣客商売」をやっていればなぁ・・・と思います。
求馬の年齢の話が出たときに、この二組は年格好が同じように見える、と
書き込んだのですが、その符合を思ったときには、
ああ、求馬とじいさまのやりとりの雰囲気の軽妙さが
剣客の方にもあればなあ、とは思いました。
(同じ「ばか」っていうのでも、田村さんと藤田さんではちがうのよねー。)
私は、もうだいぶ剣客のキャストにはなれてきましたけど。
逆に、剣客のようなきれいなフィルム映像、定評のあるよい原作などの
黙っていても保証されているバックアップが「求馬」にないことが惜しい。
今シリーズの求馬は、話でも、あれ、鬼平・剣客を意識してるかな
と思うことが少しありました。(あまりにばればれで恥ずかしいのもあったりしたが。)
前の時は、なりきれてない大岡越前+江戸を斬る、
みたいな印象があったのだけど。(え?どっちにしろ加藤剛?)
笑子さま、いらっしゃいませ。
>慶喜さんの幼少のみぎりに、おそばで熱血な教育係みたいなのをしていた、
>あの役者さんをご存知ありませんか?
女の人?(だったら 岸田今日子(松島役)のことだろう) 男の人?
ちなみに大河ドラマについては、「大河ドラマの歴史」というサイトが詳しいです。
http://www.asahi-net.or.jp/‾JM5H-KTKW/
K.M.様。
余計なところに反応してごめんね。
>学生の言うことだと思って,ひとえにご容赦ください学生でも、そうでなくても、間違ってれば、間違ってるよ、といわれるし
そのとおりだと思えば、そのとおりだと言われるし、
誰かと考えが違えば、おれはそうは思わないな、と言われるものです。
せっかく対等なんだからわざわざ「子供扱いしてください」と書くのは
もったいないですよ。
YOUさま。
>私は結構ああの大映ドラマ独特のあの臭さ大げささがすきなんですけどね。
にゃろんぱす様は、実はそれが大好きな方です。(ほほほ、なぜ知っている)
時代劇より現代劇での方が、より大げさに見えて、
なおよろしい、と言うことだと思いますよ。
>「江戸紫特急」は嫌いですか?
すきです。ご飯にかけるとおいしいです。(それは、桃屋の江戸むらさき特級)
や、そうじゃなくて。
ほりのぶゆきさん、好きですよ。
[2735] YOU -2000/03/03 Fri 22:37:26
題名:お久しぶりです。
おんな風林火山
…おんな風林火山でつれるとは思いませんでした>にゃろんぱす様。
女風林火山でいろいろと意見してあるのを見てびくうり。
>あの大映ドラマ特有の「異様な演技」は埋もれてしまう、って印象なんですね。
私は結構ああの大映ドラマ独特のあの臭さ大げささがすきなんですけどね。
>ショーケンの綱吉みたいなのがわんさか出てくるとか。
小川真由美大暴れとか。(こえー。)
小川真由美ねたも怖いけどこの前見た「葵三代」の岩下志麻の泣くシーン怖かったなあ‥。
まあ時代劇も純粋に時代劇として面白いものも良いけど、ダサかっこよいのも良いのでは。
映画「バーバレラ」みたく。
そういえばjunjunさんは「江戸紫特急」は嫌いですか?
[2734] K.M. -2000/03/03 Fri 14:01:42
メールアドレス:fmayumi@d5.dion.ne.jp
題名:柳沢吉保について
こんにちは。K.M.でございます。
また「元禄繚乱」について,書き込みたいと思います先日は,徳川綱吉公について書きましたが,今回は,綱吉公と一心同体だった,
柳沢吉保について。
柳沢は,ドラマでは確か,村上弘明さんが演じておられました
ドラマでは,柳沢は米沢上杉家15万石と,浅野本家42万石を取り潰そうとしていましたいわゆる悪役に属していましたが,
これは綱吉に対する,柳沢なりの「忠義」ではないでしょうか綱吉もそれがわかっていて,柳沢を手厚く遇したのでしょう
柳沢にも,綱吉に対するような偏見が,現在の我々にはありますが,
本当は柳沢も,大石主蔵助と同じくらい,「忠義の士」だったのでしょう。
つらつらと書きまして,何かと,ご反論癆烽閧蛯C
学生の言うことだと思って,ひとえにご容赦ください
笑子C僕K.M.も高校生で,ドラマも「大河」以外には見ていません同じような人がいて,なんだか嬉しいです
[2733] 笑子。 -2000/03/03 Fri 13:17:46
メールアドレス:keizoushi@hotmail.com
題名:はじめまして。
はじめまして。こんにちは。一週間のうち、見るドラマは大河だけという、少し変わった高校生の私です。
実は、ずっとわからないことがあるんですが、よかったらどなたか教えてください。
少し(かなり?)前の話になるんですが、NHKの大河ドラマで「徳川慶喜」がしていた時、慶喜さんの幼少のみぎりに、おそばで熱血な教育係みたいなのをしていた、あの役者さんをご存知ありませんか?前々から気になっていたんですが、あれよあれよと言う間に「徳川三代」がしてました。
高校に入って、日本史を勉強していますが、おもしろいですね。
私は一度、古代日本のドラマを見てみたいです。
それでは。
[2732] どら平太 -2000/03/03 Fri 13:17:25
メールアドレス:kitamura@tek.co.jp
題名:池波正太郎先生の遺言
カミコロさま、恐れ入りました。ご同意申しあげまする!
それにしても、「鬼平を極める」という本のなかで、
田村長兄は「池波氏の遺言により、今後『剣客商売』
が映像化された際の秋山小兵衛役に決まっている」と
あり、田村氏も「早く演りたい!」と意欲満々だった
のですが--(1994年当時)。なぜ「はぐれ主水」氏に--?
まあ、「はぐれ主水」でしたら、視聴率的には安全
でしょうが(特に関西地方において)--。拙者とし
ても田村長兄の小兵衛は適役だ!と考えていたので
どうも未だになじめません。
[2731] カミコロ -2000/03/03 Fri 12:38:06
題名:「怒れ求馬」について。
「怒れ求馬」だったか「走れ求馬」だったか
とっさに間違えてしまいそうになります。
原田・田村の2ショットを見ていると、
この二人で「剣客商売」をやっていればなぁ・・・と思います。
穿った見方をすれば、
この作品は、東映(CAL)版「剣客商売」なのでは? とも思ってしまいます。
フジ水8の時代劇枠がなくなるとか。
一体どこに移動するの?
[2730] junjun -2000/03/02 Thu 23:54:36
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:わー
>八州犯科帳って、ネット配信されているんですね。
うわー。世の中知らないうちにいろんなことがおきている。
Broadcast は3/1からリニューアルしたって書いてある。
あ、でも Windows じゃないとだめなのか。むぅー。
(Windowsもあることはあるんだけど、仕事用。)
[2729] junjun -2000/03/02 Thu 23:47:39
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:犬
K.M.様いらっしゃいませ。
元禄繚乱の綱吉は語り継がれるでしょうね。
(玉置浩二の足利将軍も相当キレてると思っていましたが。)
>これ以前の日本に,「犬食い」の風習があったのをご存知ですか?
「20世紀の日本に、鯨食いの風習があったのをご存じですか?」
…と、そう遠くない将来言われているかもしれませんね。(^_^)
わたしも、綱吉に300年越しのマインドコントロールされているようで、
犬は食べたらかわいそうだと思ってしまいますが、鯨は抵抗なく食えます。
でも、最後に食べたのはいつだったかな。
↓ここ、面白かったです。
http://www.infoeddy.ne.jp/‾shiichi/bukki.htm
[2728] mash -2000/03/02 Thu 23:38:25
ホームページURL:http://www.bcast.co.jp/webevents/jidaigeki/
題名:ちょっと驚いたこと
八州犯科帳って、ネット配信されているんですね。一部ですけど。
Yahooブロードキャストを覗いたら、ラインナップに入ってました。
CATV網でインターネットに繋いでいる人は、もっと快適に見ることが出来るようです。
これって、かなり前からやっていることなんでしょうか?
[2727] K.M. -2000/03/02 Thu 15:03:49
メールアドレス:fmayumi@d5.dion.ne.jp
題名:はじめまして!
はじめまして! 学生のK.M.と申します
さっそくですが,去年の¥繚乱vいます元禄繚乱,おもしろかった特に徳川綱吉役の萩原健一さんがハマリ役だったと思います特殊な時代である¥時代爀闖oした,ちょっと変な将軍さんでしたしかし,その続きの時代が,繽Rg宗`かれていましたこっちの徳川綱吉公は,┌で家康を演じる,津川雅彦さんです津川さんのj吉C孤独で寂しそうな人物に見えました本物の綱吉さんは,いったいどっちだったのやら。
「徳川綱吉といえば?」と聞かれれば,
異口同音に黷檻という答えが返ってきそうですが,
この法律,どうやら誤解されているようです「犬を傷つければ,遠島になるCちょっと行き過ぎですが,
これ以前の日本に,「犬食い」の風習があったのをご存知ですか?
では、病の親を山に捨てる風習は?
日本人が死ねば,皆,お墓に入る習慣が,元禄時代に出来たことは?
みな,「生類憐れみの条令」の影響なんですよ
[2726] junjun -2000/03/02 Thu 08:19:00
題名:いまから出張。
おんな風林火山
…おんな風林火山でつれるとは思いませんでした>にゃろんぱす様。
>しかーし、大ミエ切るのがすっぽりとマッチしてしまう感のある時代劇には、
>あの大映ドラマ特有の「異様な演技」は埋もれてしまう、って印象なんですね。
5倍くらい異様にしないとダメなわけだな。
ショーケンの綱吉みたいなのがわんさか出てくるとか。
小川真由美大暴れとか。(こえー。)
おはぎ様いらっしゃいませ。
文楽のサイトを開いていらっしゃるのですね。
文楽から発生した名作、たくさんあって、
時代劇にもその血は受け継がれていますよね。
[2725] おはぎ -2000/03/02 Thu 02:52:10
メールアドレス:ohagi@ins.ne.jp
ホームページURL:http://www.ins.ne.jp/‾ohagi/
題名:はじめまして
「葵」の情報がほしくて彷徨っていたら、思いがけず懐かしい時代劇の名前が飛び交う
場所にたどりつくことができました。お仲間にしてくださいませ〜。
junjunさんから「時代物」「世話物」のお話がありました。これは文楽でも使う用語です。
その「世話物」のルーツといえば近松の「曽根崎心中」。
3月5日(日)15:00〜16:45、NHK教育にて文楽の「曽根崎心中」が放送されますよ〜!
[2724] にゃろんぱす -2000/02/29 Tue 21:43:45
メールアドレス:babel@tk.airnet.ne.jp
題名:釣られてきました
>女風林火山
松村雄基や伊藤かずえ、はたまた石立鉄夫などが、いつものノリで時代劇やってます。
まさしく「大映テレビ製作」の時代劇です(笑)。
でも、個人的な感想ですけど、あまりゥB
あのメンツでのあの演技って、現代劇だからこそ面白いんだと思いますよ。
身近に感じられる設定(すなわち現代)の中でこそ、ああいった異様な(失礼)
演技って浮き彫りになってくるんじゃないですかねぇ。
(大映ドラマの面白みって、あるイミあの「過剰な演技」じゃないかと)
しかーし、大ミエ切るのがすっぽりとマッチしてしまう感のある時代劇には、
あの大映ドラマ特有の「異様な演技」は埋もれてしまう、って印象なんですね。
モノの見事に期待を裏切られた(笑)作品でした。
ちなみに、音楽は菊池俊輔です(笑)。
[2723] junjun -2000/02/29 Tue 13:21:42
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:花粉が飛んでます。
身元不明だとちょっときもちわるいので、
なるべくいちどくらいはメールアドレスを書いてくださいね。
YOUさまいらっしゃいませ。
>「女風林火山」
これって、やっぱり、松村雄基とかがいつものノリなんでしょうか。
関西のどこかで再放送しているような噂も聞きます。
ちょっと見てみたいです。
>NHKの今までの時代劇(大河ドラマ)の作品を年代別にデータを作って欲しいです。
これについては、すんばらしい先駆者↓がいらっしゃるので、今は作っていません。
http://www.asahi-net.or.jp/‾JM5H-KTKW/
こちらへいらっしゃると、幸せになれますよ。
真名さま。「はなきんデータランド」。出てましたねえ。和泉元彌。
生島さんが司会してましたっけ?
わたしは当時もう大人でしたので、そういう番組があるなー
くらいにしか思ってませんでした。
ちなみに、自分らの制服は高校時代ずーーーーっと文句のまとでした。
かーるさま、いらっしゃいませ。
>時代劇の「時代」の意味を教えて下さい。
歌舞伎で「時代物」と「世話物」というジャンル分けがあって
「時代物」のほうは、その当時の現代(=江戸時代)ではなく
昔の武家のあいだで起こったこととして上演されているもので、
「世話物」の方は当時の(だいたいは、庶民を主人公とした)現代劇です。
(当時の現代なので江戸時代なんですけど。)
そんなあたりが関係しているのではないでしょうか。
じゃあなぜ「時代物」というか、についてはわかりません。
わかりませんが、文語には「時代なり」という形容動詞があって
古めかしい、というような意味があります。ようするに、
「時代」という言葉だけで「古い」という意味をあわせもって
いるのでしょう。大きな国語辞典や古語辞典がお手元にありましたら
ひいてみてください。
[2722] かーる -2000/02/29 Tue 11:04:34
題名:教えて下さい。
時代劇の「時代」の意味を教えて下さい。
なんで、時代劇っていわれるようになったんですか?
おぽんちやろうに、愛の手を・・・・
[2721] 真名 -2000/02/28 Mon 14:36:20
題名:アクロバティック元彌
またまたちょっと前のを蒸し返してしまいますが・・・
和泉元彌について。
7年か8年くらい前、「はなきんデータランド」という中高生向けの番組の司会の一人でした。
「全国かわいい制服ランキング」とかいうような、いかにもバブル、という内容の番組でした。
当時私は高校一年生。戦後間もない頃にデザインされたという地味な制服の学校に通っていたため、
この番組は、当時同級生同士の間では話題になっていました。
それともう一つ。
昨年、大学の集中講義のテーマが「狂言のことば」だったのですが、その時に、先生が、若干15才にしてシテ(主役)を務める和泉元彌のビデオを見せて下さいました。大変りりしくてようございました。
確か、演目は「越後聟」だったと思います。越後から婿入りにやってくる男の話(そのままだー)。
劇中で、舅に何か芸を見せろ、と言われた婿が越後獅子の格好で舞う、というシーンがありました。
これから「アクロバティックなシーンが出てきます」と先生がおっしゃるので楽しみに見ていたら・・・
側転の連続技でした。
しかも、衣装は赤と白の取り合わせ。
真っ赤な頭巾覆面にして側転をする姿を見て、思わず天狗姿の小太郎を思い出してしまう私でした。
(いつもこんなのばっかり・・・)
junjunのホームページへ