物書きどころ 過去の記録 125()

上の方がより新しい記録です。
[←1個前の記録へ] [1個次の記録へ→] [→物書きどころへ]
[4560] ぺりーぬ -2001/08/02 Thu 08:00:46
題名:古い話・むしかえしでごめん
過去ログ123を拝見してたら、
懐かしい「風雲黒潮丸」の名前が.
テレビでやっていたとは、知りませんでした.
わたしが見たのは、伏見扇太郎さんと、丘さとみさんの出られた映画だったから。
三作くらい続いたのじゃなかったかしら.

品川隆二さんのぼんカレーのCM面白かったです.
五木の子守唄の替え歌が、ぴったりでした。
松山さんの前のCMです。
「おどま、ぼんカレーぼんカレー、ぼんがなきゃ食わんど…」というのと、
「味がかんじんかんじん、ぼんの味、よかしゅ…」というのが、ありました。 

[4559] ぺりーぬ -2001/08/01 Wed 22:09:11
題名:快傑赤頭巾さま
ラオウが、空にトキを見て、
「うぬは…」と、ブラコンで同意を求めるのと、
同じのりですね.
おっと、違うサイトになっちゃって、ごめんなさい。
それより、皆様は、「高丸菊丸」をご存知ですか。
子供のとき、夢中でした。映画では、松本錦四郎さんと、花の本寿さんでした。

[4558] junjun -2001/08/01 Wed 21:24:46
題名:過去ログをちぎりました
過去の記録 122
大川橋蔵/北条時宗/暴れん坊将軍11/月影兵庫/銭形平次/CD平次
市村羽左衛門訃報/

過去の記録123
北条時宗/近衛十四郎トークライブ/風雲黒潮丸/近衛十四郎本
品川隆二/忠臣蔵映画

物書きどころ過去の記録からどうぞ。
文字化けしたら文字コードをEUCにして見てください。

[4557] じゅうよっつ -2001/08/01 Wed 20:52:26
題名:うちの場合、もっとひどい
<私が時代劇を見ている>
夫「何、見てるの」
<リモコンとって、ピッピッ。チャンネル変わる>
はい、これまでよ。

「旗本退屈男」みなさんのお話ではおもしろかったみたいですね。録画したので、後で1人で見ようっと。

[4556] junjun -2001/08/01 Wed 15:10:22
題名:朝比奈さまーー
>「あ、大覚寺」
(略)
>「門前の小僧、習わぬ経を詠む」

えーーと……ごちそうさま。
うちの場合、
(暴れん坊将軍を見ながら)
夫「これはキカイダーと同じ人?」(←音楽のこと)
妻「ぜんぜんちがうだろ!!!」(拳を握る)
……という感じ。

>『朝比奈』と同時撮影じゃないの
私も、どっちを先に撮ったのか、って思いましたよ。
着物の豪華な朝比奈に見えちゃって。
今にも真鍋が出てきそうだーー、って。
どっちがどっちの雰囲気をひきずったのかなあと思ってました。

[4555] しののめ -2001/08/01 Wed 13:33:36
メールアドレス:uedaonaya@ma2.justnet.ne.jp
ホームページURL:http://www1.vc-net.ne.jp/~kotaro/onihei.html
題名:門前の小僧・・・
元々ヅカファンだったのに、ワシの時代劇視聴に付き合わされた所為かすっかり“しののめ”的視聴
方法が身についてしまった「うちのカミさん」。何気なく時代劇観てても口を衝いて「あ、大覚寺」
とか「流れ橋は最近工場が邪魔で・・・」などとつぶやいております。
そんなカミさんと「退屈男」を視聴。「地方ロケ?『朝比奈』と同時撮影じゃないの?」だと。
思わず爆笑。そんな訳ァないだろーけど。まさに「門前の小僧、習わぬ経を詠む」。こんな女に誰が
した・・・
先月のファミリー劇場でOAされた北大路主演・テレ朝版「ご存知旗本退屈男6」と同じテープに
録画したのでついでに巻き戻して観比べると、1.北大路・若い=当たり前か  2.名乗り方や
笑い方はすでにテレ朝版で確立してた。  3.喜内役はマチャアキの方が好きだな。当時の惹句に
たしか「退屈男」役も「喜内」役も先代につづいてJr.が扮するっちゅーのがあったよね。
4.今回のフジ版の菊路(主水之介の妹)役は、先ごろOAされた「剣客商売」の「鬼熊酒屋」編で
大滝秀治の娘役を演じた女優さんだった・・・
ちなみに欣也チャンの殺陣は前回の方がスピーディだった・・・というのも若さゆえか?

[4554] のよりん -2001/08/01 Wed 12:51:32
題名:梅若正二
昭和30年代中ごろは活躍の場をテレビに移し、単発の時代劇や
バラエティのチャンバラシーンなどに出ていたようですが、
昭和37年以降は行方不明のようです。
「オードリー」で主役が天狗になって干されるエピソードはここからもってきたらしいです。

[4553] 快傑赤頭巾 -2001/08/01 Wed 09:29:25
題名:べりーぬさま、赤胴鈴之助のこと
あの「お母さん」と叫ぶのは、ワタシの記憶だと、武内つなよし先生の原作漫画では母子家庭に育った
金野鈴之助は、サビシイ夜道の稽古帰りなど、しょっちゅう「お母さん」だとか「先生」(千葉周作)と
叫んで、月のトナリにその人の幻が描かれていました。そーとーなマザコンのようで、決してオカシク
はなく、むしろココは泣けるシーンなのですが、監督がヘタクソなので爆笑シーンになってしまったとさ。
困るよなコウユウのって。よくあることだけど。まあ見た人によって違うのが映画のおもしろいトコかな。

[4552] 快傑赤頭巾 -2001/08/01 Wed 09:12:32
題名:じゅり様へ梅若正ニのことなど
大映東京現代劇に本名の「正義」名により「恋と金」でデビュー。大映京都時代劇「赤胴鈴之助」に
大抜擢され改名5本続けて出演。「忍術若衆」「空飛ぶ若武者」をはさみ、また「赤胴−」合計ン十年前
に調べたままで漏れがあるかもしれないが大映29本。態度がデカクなって干されたのかな。1959
年「天竜の鴉」を最後に大映を去る。63年新東宝委託作品「殺られるのは御免だ」68年大蔵映画
つまりピンク映画まで落ちてしまい、この「海女の怪真珠」を最後に映画界から消え、現在消息不明。

[4551] タンバリンマン -2001/08/01 Wed 00:14:03
題名:忍者小説は何処へ・・
山田風太郎といえば、昔角川映画の「魔界転生」の中で沢田研二と真田広之が
キスするシーンがあったような・・・。(あれ?違ったかな?・・・ちょっと
あやふや・・)
エンタテインメントに徹した忍者小説の大家がまた一人消えた・・。
寂しいことです。

[4550] 卒塔婆竜 -2001/08/01 Wed 00:05:18
題名:コレデオシマイ
ショック・・・

日本ミステリー文学大賞授賞式でかなりつらそうだととの記事を目にして
いたため、覚悟はしておりましたが・・・

幼少の頃、乱歩のポプラ物からステップアップしてはじめて読んだ大人物
が「甲賀忍法帖」でした。その後も明治物、室町物を楽しみに読んでいま
したねぇ。考えてみれば、ミステリもSFも時代劇も全て、入り口は山田
先生やったような気もします。

嗚呼、戦中派不戦老人よ安らかに・・・

[4549] めん之助 -2001/07/31 Tue 23:58:08
メールアドレス:moon_light@nifty.ne.jp
題名:北大路「退屈男」
junjun様も御覧になりましたか、第1回!
私ゃ丹波センセが主水介の親父さんに
ついて語るシーンにゾクゾクしてしまいました。
あと、今回の舞台が文化文政なのは
「元禄<退屈男>は右太衛門だろ!」
というファンへの配慮なのかなー、
とも深読みできて楽しい。
村田英雄みたいな衣装もらしさ全開だし、
遊郭のシーンはエキストラも多めだし、
立ち回りの相手は山伏で「影の軍団」を思い起こさせるしと、
久久に東映痛快娯楽路線の底力をタンノーできる
仕上がりですねぇ(爆発シーンもあったし)。
ところで整音は「桃太郎侍」っぽいので浜口十四郎さんかな、
と思ったらそれらしき名前は見当たらず。
いかんせんフジは入りが悪くて確認できませんでしたが、
どなたでした?(結構カッコいい音です)

[4548] ぺりーぬ -2001/07/31 Tue 23:48:13
題名:昔のヒーローは弱音をはいた?
>じゅうよっつさま
本人、全然気づきませんでした.ぺりーヌでも、ぺりーぬでも、結構ですよ。
>じゅりさま
情報でないから、申し訳ありませんが、梅若正二は、くりくり目で可愛かったです.
「赤胴鈴之助」を、学校指定で見に行ったら、鈴之助が無実の罪で捕まって、
拷問されるシーンで、苦しさのあまり、「お母さん」って、言うんです.
いくら、子供のわたしでも、そりゃないだろうと思っちゃいました.

[4547] junjun -2001/07/31 Tue 23:09:15
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:山風
いまニュースに出てました。

高校の頃図書委員で、図書館に入れる本を買い出しに行ったときに
山風をまぜたら、
国語の先生に「だめだよー。山田風太郎なんか入れないんだよぉー」
と言われた想い出が…。入れたけど。

[4546] junjun -2001/07/31 Tue 22:52:52
題名:たいへんすみませんが
私には名前を伏せた紅白の話は不快です。
ドラマの内容とも関係あると思えません。
よそ(というより自分のWebページをお作りになってでも)で
書いてください。

****

フジテレビ系にて北大路・旗本退屈男 On Air.
あのOP, ED の感じはハイビジョン? (本編はフィルムですよね。)

しかし、久々ー。こういう、まるで時代劇みたいな時代劇。
お主もなかなかのワルよのう(ホンマにやる丹波哲朗)有り
ステンドグラスを破って出てくる北大路有り。
ばからしくて笑えるー。もうどんどんやって。

[4545] のよりん -2001/07/31 Tue 22:10:22
題名:山田風太郎
なぜかNHKでは古くから原作が映像化されていますね。
テレビ指定席枠でもありましたしね。
最近発見したのは『甲賀忍法人蟹』が映像化されていたらしいです。
(昭和37年ごろ『人生の四季』の枠内)
若き日の明智光秀の首チョンパ話。
よく映像化したなあとおもってますが、多分残ってないだろうなあ。

[4544] じゅうよっつ -2001/07/31 Tue 19:32:30
題名:月影兵庫ふうに
もう、しょうのない奴だなー。いくらガキだったからって、間違えて覚えるやつがあるか。>7ironさん


[4543] ほむらきゆ -2001/07/31 Tue 18:19:11
>まんぼう様へ
 北条時無念のつづきを読みたいです。
 このドラマは、何か、きな臭いです。
 スタッフと役者の対立または、役者と役者の
 対立があると思えるほど、ドラマの内容に
 調和がありません。

[4542] カミコロ -2001/07/31 Tue 16:12:01
メールアドレス:kmkr_01@yahoo.co.jp
題名:データ登録しました。
仲代達矢と新珠三千代の「山本周五郎シリーズ」、
勝新太郎の「悪一代」です。

「山本周五郎シリーズ」の内、「釣忍」は同年に同局でドラマ化されています。
なんでダブってしまったんだろう?

   ***   ***   ***

山田風太郎氏の訃報が入りました。
享年、七十九。
秋から「警視庁草紙」がドラマ化されます。

[4541] タンバリンマン -2001/07/31 Tue 14:51:01
題名:北前船を運んだ風
私事で恐縮ですが、ここ数日夏休みで旅にでておりました。
暑い東京に帰ってきて、数日ぶりにここを覗いてます。
にぎわってますねえ!

ところで、私の行った白神山地の近くに、深浦港という港がありました。
ここは江戸時代に北前船の寄港先として有名な港です。
高田屋嘉兵衛の大ファンでもある私としては、もしや!・・と思って探したところ、
案の定北前船の資料館がありました。

嘉兵衛の乗ってた唇悦丸のレプリカはありませんでしたが、
地元の深浦丸という北前船の、3分の1の縮小レプリカがありました。
いや〜、やっぱ北前船って、風情があっていいですね!かっこいい。

唇悦丸のレプリカは、嘉兵衛の故郷「淡路島」にある資料館に展示
してあるはずなので、いつか行ってみたいと思ってます。
去年の暮れや、今年の始めに衛星やNHKで放送された「菜の花の沖」は
視聴率はふるわなかったようですが(残念!)、個人的には大好きでした。
原作も面白かったし、わらび座の芝居もよかったのです。

歴史ものや時代ものの面白さは、あまり世間でしられてない実在の人物を
ほりおこし、映像や小説などの影響で世間にだんだん知られて、その人物に
人気がでて定着していくことですよね。
・・・すみません、前後の皆さんのコメントと脈絡がなくて・・・。

[4540] 7iron -2001/07/31 Tue 03:01:26
メールアドレス:super_7iron@hotmail.com
題名:じゅうよっつさん、失礼をば(^^;)。
だんなァ〜、歌詞間違えて覚えちまってたよぉ。
なんせガキの頃のことなもんで、許しておくんなせい。

[4539] じゅり -2001/07/30 Mon 23:51:23
メールアドレス:juri@mug.biglobe.ne.jp
題名:誰か知りませんか?
私の母が、30年以上前に「赤胴鈴之助」で人気の出た、梅若正二と言う人にお熱になってしまい、今は引退してしまい、情報がありません。プロフィールなど、何でも結構です。今は何をしているのか?この人のことを知りたいです。宜しくお願いします。

[4538] じゅうよっつ -2001/07/30 Mon 23:48:30
題名:皆様ありがとー!じゅうよっつは幸せ者です(涙)
みなさまの暖かいお言葉に、ふっかーつ!(「当分おとなしくいじけてろ」とか、言わないでね。結構単細胞です。)
junjunさんに涙腺がゆるませていたら、なんと、情報までお寄せいただいて。
おーっ、焼津の半次から「天国と地獄」になるんですか。しかも題名は「風来坊笠」と。なるほど(メモメモ)。 
ZAPOさんにとっての常識、私にとっては、貴重な一言です。
KAYさん、初めまして。「俺は用心棒」ですね。チャンバラありか、見るぞー!
皆様、札幌でしか知ることができない情報とか、できることありましたら、ご一報くださいませー。

[4537] KAY -2001/07/30 Mon 22:20:36
題名:私もひとこと・・・(^_^;)
昨日気晴らしにビデオ「俺は用心棒」一巻目を見たら
近衛十四郎がゲストで、チャンバラもありましたよ。
レンタルビデオ屋さんにあるはずです。



[4536] junjun -2001/07/30 Mon 21:26:59
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:鬼一法眼
唖侍の部分はタイトルから取ってしまうってこと?>のよ様
…そういう問題なんですかねえ。
じゃあ、お市だってだいじょうぶだってことなのかしら。

[4535] junjun -2001/07/30 Mon 21:12:37
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:ちょっとちがうな
>まったく、東京ってところは、このちゃん(近衛十四郎さん)の情報にあふれる町なんですねぇ。

たしかにあることはあるんでしょうが、
あふれるほどあるわけじゃない。
ごく限られたところにあるわけです。

ここが近衛十四郎ばなしにあふれてる(ように見える)のは
呼び水っていうんですか。類友というんですか。
たまたま同じにおいのする水があったんで
ここにも話を落としてやっておこうかね、なんて人もいて、
あ、近衛の話をしてる、近衛の話ができるんだと思えば
おなじような人も集まってくるでしょう。

あふれてるっていうより、なけなしの話が飛び込んできてる
と思う方がよいんじゃないかな。
そして、じゅうよっつ様ご自身が強力な呼び水のひとつなんですよ。

[4534] ZAPO -2001/07/30 Mon 21:04:14
題名:鬼一法眼と風来坊笠
のりよんさん>
鬼一法眼、そう、その名だったですね。若山富三郎のドラマは!また、挿曲のハミングかとてもよかった!
じゅうよっつさん>
お久しぶりです。その通りです、品川隆二が唄う、「風来坊笠」[向こう意気なら焼津の半次]<ソ↓ド
レ、ミ〜ソラソ、ミソソソミ〜ド、レ〜〜、ミソラ、ド〜↑ド↑ラソ、ラソラド↑レ〜〜↑>ですね。
「月影兵庫」の時の、半の字こと、半次の挿入歌も軽快だったですね。そして、そのうち「天国と地獄」に
変わってしまうんです。


[4533] じゅうよっつ -2001/07/30 Mon 20:21:59
題名:あ、また間違えた
ペリーヌさん→ぺりーぬさん でした。大変失礼いたしました、ぺりーぬさん。

[4532] じゅうよっつ -2001/07/30 Mon 20:16:54
題名:あ、また一人「素浪人」仲間が増えた
まったく、東京ってところは、このちゃん(近衛十四郎さん)の情報にあふれる町なんですねぇ。はぁーっ(ため息)。
うらやましいの通り越して何か無気力、、。のよりんさんの入っていらっしゃる、チャンバリストの会の会報なんか
にこのことは載る予定なんでしょうか?先日ちょっとのよりんさんのサイトへお邪魔して、この会のことを知ったば
かりです。今度そっちへも行ってみようと思っています。

ところで、「向こう意気なら焼津の半次〜」じゃなかったでしたっけ?>7ironさん。違いましたっけ?ZAPOさん。

若山富三郎しぶいっすよねー。私も年とってからの方が好きです。>ペリーヌさん
でも勝新もいいと思うこの頃。いづれも、このちゃんの推す若手(当時)ナンバーワン・チャンバリスト達ですよね。

[4531] 7iron -2001/07/30 Mon 02:03:56
メールアドレス:super_7iron@hotmail.com
題名:おばあちゃん子でしたから
向こう見〜ずなら、焼津の半次〜。
子供ながらに面白かったなあ、月影 兵庫。

[4530] のよりん -2001/07/30 Mon 01:02:15
メールアドレス:noyorin@mb.neweb.ne.jp
ホームページURL:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/
題名:本日は…
都内某所にて某会の100回セレクションチャンバラ大会がありました。
尾上松之助以来のチャンバラ名シーンのみを4時間延々と見てまいりました。
いやーものすごいのなんの…
最多出演は月形龍之介、そして近衛十四郎。
アラカン、右太衛門、千恵蔵、阪妻、三船、勝、若山、大友、好太郎、羅門、沢村国太郎
大河内、大谷友右衛門、黒川、大乗寺、団徳麿、高木新平、千代之介、錦ちゃん、弥太郎などなど…
総勢70余名の剣戟スターの大活劇大会でした。
一同に会するとものすごかったです…

忠臣蔵映画
役所広司は大石役
脚本早坂暁、監督出目昌伸でほぼ決まりだそうです
どんなものになるか??

> ZAPOさま
若山の其の作品『鬼一法眼』のタイトルで近々DVDになるらしいですよ。

[4529] ZAPO -2001/07/29 Sun 21:46:23
題名:なつかしの役者㈪
坂東でなく、阪東です、すみません。

[4528] ZAPO -2001/07/29 Sun 21:44:38
題名:なつかしの役者
ちょっと、なつかしい役者の名が出ましたので…。現在は、坂東妻三郎の田村三子息が活躍していますね。
特に、次男の田村正和は大活躍です。大河内傳次郎と言えばやはり丹下左膳で、嵐寛寿郎は鞍馬天狗と相場
が決まっていました。若山富三郎は、勝新太郎とは兄弟であって、実は言いにくいことで恐縮ですが、両名
とも映画とテレビドラマで、身体障害者の時代物を演じましたね。勝はご存知「座頭市」(目が不自由)
若山は「○○侍」(言葉が不自由/○○は、現在差別用語です)で、勝はもちろん、若山のドラマも、若山
自体殺陣がとても上手で迫力があり、実は大変好きなドラマでした。

[4527] ぺりーぬ -2001/07/29 Sun 20:34:12
題名:またもお邪魔します
のよりんさんの調べてくださったリスト見てたら、
すごい顔ぶれで、感心しちゃいました。
板妻さんは、さすがのわたしでも見てませんよ.
大河内伝次郎さんは、後に、お爺さん役で色々出てたように記憶してますが。
嵐寛寿郎さんは、明治天皇役が印象に残ってます.
(実際に映画館で見たのだから、わたしもすごい骨董品になりつつあります)
若山富三郎さんは、昔はやけに甘くて、頼りなさそうだったけど、年取ったら、渋くなられましたね。
それにしても、昔は、特大顔の人が、人気でした.

[4526] 相模京太郎 -2001/07/29 Sun 01:51:47
題名:ありがとうございました。
錦之助さん、土下佐ヱ門さん、スポンサー教えてくださってありがとうございました。
やはり番組のポスターを見ればわかりますね。それでは「銭形平次」もポスターを探せば
わかりますよね。
親切に教えてくださってありがとうございました。

[4525] じゅうよっつ -2001/07/28 Sat 21:46:22
題名:残念!
「旗本と幡随院 男の対決」、若山富三郎とこのちゃんの対決なんて、おもしろそう。
「座頭市血煙り街道」の市と赤塚の対決よりすごいんじゃないでしょうか。
でもビデオとかないんですよねー。


[4524] -2001/07/28 Sat 13:15:35
題名:のよりんさんありがとう
>舞妓三銃士
戦前の時代劇とばかり思い込んでいましたので
まさか大映の現代劇とはね。しかも近衛十四郎
とは全然関係もないとは思わずにハズカシー。

[4523] のよりん -2001/07/28 Sat 11:48:29
メールアドレス:noyorin@mb.neweb.ne.jp
ホームページURL:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/
題名:まかされた!
快傑赤ずきんさま

> 舞妓三銃士
現代劇らしいですな
日本映画データベースでここ
http://www.jmdb.ne.jp/1955/ce000950.htm

>戦前映画とテレビ版は、のよりんさんにまかせた。
しゃあない、うちの50音リストの 幡随院長兵衛、水野十郎左衛門のとこに歴代役者リストアップしときましょ。
歌舞伎はまだまだ未調査でありますが…


[4522] ぺりーぬ -2001/07/28 Sat 08:43:57
メールアドレス:ayame@qk9.so-net.ne.jp
題名:ありがとうございました
>のよりんさま、junjunさま
突然の質問に、早速お答えくださいまして、ありがとうございました。
>快傑赤ずきんさま、丁寧なお調べありがとうございました。お忙しいところ、申し訳ありません。
でも、すごく、多く演じられているのですねえ。
大体、幡随院のほうが年寄りで、水野は若いハンサムだったのに、今回逆だったので、イメージが狂っちゃった。原作は池波正太郎のよう。時代劇専門チャンネルで、結構面白いのをやってるのですが、我が家では見られないので、皆様のお世話になってます。


[4521] 快傑赤ずきん -2001/07/28 Sat 02:12:48
題名:赤ずきんちゃんネをあげた
舞妓三銃士、昭和6年から探したケド見つからず。戦後公開の戦前改題版でねえのけ
と負け惜しみ。1962/5/15大笑い次郎長一家三ン下二挺拳銃は新東宝が倒産
したので東宝でやった斎藤寅次郎監督作。話変わってイッポウコチラ
戦前映画とテレビ版は、のよりんさんにまかせた。主な幡随院長兵衛対水野十郎左衛門
1951/11/22松竹/大江戸五人男/伊藤大輔/阪東妻三郎/市川右太衛門
1954/5/10新東宝/剣侠江戸紫/並木鏡太郎/大河内傳次郎/嵐寛寿郎
1958/4/29大映/命を賭ける男/加戸敏/長谷川一夫/市川雷蔵
1959/9/13松竹/花の幡随院/松本幸四郎/森美樹
1960/4/12東映/旗本と幡随院 男の対決/若山富三郎/近衛十四郎
尚ぴあなどあるサブタイトルの幡随院と白柄組はシナリオタイトル。サヨナラ
本格派はこんなトコロでほかは喜劇で九ちやん刀を抜いてなどなど




junjunのホームページへ