物書きどころ 過去の記録 129()

上の方がより新しい記録です。
[←1個前の記録へ] [1個次の記録へ→] [→物書きどころへ]
[4720] 右京大作 -2001/09/09 Sun 07:18:55
メールアドレス:yoshi-ken@ms2.infobears.ne.jp
題名:白鳥の騎士
エー、以前、「白鳥の騎士」のことで書き込みさせていただきましたので、私も口出しします。
年はわかりませんが、新東宝で映画化されています。三原統、大友柳太朗、小笠原弘などの出演。
ただ、ストーリーは原作ともテレビともかなり違うようです。

[4719] ぺりーぬ -2001/09/08 Sat 09:29:16
題名:中村扇雀がやりました!
junjunさまへのご質問に、口出してすみません。
『オテナの塔』は,宝塚映画で1955年12月28日に前編が、
1956年1月8日に後編が封切られていますよ。
配役は中村扇雀(今の雁治郎),嵐寛寿郎,山田真二,青山京子,鳳八千代等。
私は,見に行きました。
この頃,扇雀は柳生ものや、森蘭丸とか,いろいろの映画に出てましたね。
柳生又四郎役で,生きた歯を抜かれたシーンが怖かった!

『白鳥の騎士』は,別の映画会社だと思います。

[4718] 笛吹き童女 -2001/09/07 Fri 20:18:24
メールアドレス:azuru1013@yahoo.co.jp
題名:オテナの塔は……
>junjun様
 先日はいろいろありがとうございました。
 初めての掲示板への書き込み、確かに少し疲れました。ご忠告どおり
 のんびりまいります。
 オテナの塔の話、私も良く覚えていないのですが確かアイヌの酋長?が
 でてきたような気がします。その人が和人によって幽閉されたのが
 オテナの塔だったと思います   多分その子が吹雪の晩に捨てられ
(ちなみに村人から 尼様吹雪と恐れられているものです。)
 戸口に捨てられていた子は拾われて『小源太』と名づけられて成長します。
 兄妹のように育った少女と恋をして……
 何故か私の記憶はそこからあやふやでポーンと飛んで伊吹山がでてきます。
 話の中に伊吹山がでてくることは間違いありません。主題歌にちゃんと
 伊吹山がでてきますから。
 ところで、白鳥の騎士とオテナの塔は映画化されたのでしょうか?
 この二つについては映画を観た記憶が全くありません。
 この歳になってこんな懐かしい話ができるなんて夢にも思いませんでした。
 本当に有難うございます。またお邪魔させてください。
                     

[4717] 快傑赤頭巾 -2001/09/07 Fri 18:25:23
題名:アリガトね、junjun様、生きる望みがあ
映画を見る時に、とても大切で必要なコトを見つけました。それは「ノル」ことです。ノリきれないままに
見続けていると、とってもクルシー。映画館という名の公共施設で不自由な手かせ足かせでガシッと自分を
押さえつけて、さあ映画の時間だ、見るゾオーと決めて、あああ、オオオ、などとノリにノッテみなければ
映画ってホントーに面白くない、という具合になってしまう。ビデオ、つまらん、早送り、眠い、アキタ、
下手な監督、ドーシヨーモナイ頭がタラントのボー台詞。それでも見る「映画」。イチルの望みをオー。

[4716] junjun -2001/09/07 Fri 13:46:12
題名:やめとけばよかったですね
>赤影を見たけれど

見てしまったのですか。
それは不幸な出来事(まじめにです)でした。
いやな予感がしていませんでしたか、
いや、していたはずですよ。そして「やっぱり」と思ったでしょう?
あー、やっぱりそうだった。わかっていたのに…。
こんなものを喜んでみてるやつがいるなんて信じられん。ばかじゃなかろうか。
忍耐、忍耐じゃ。ここで立ったら負けじゃーーー。
……つらそう。

>でも仕方がない。今の若い人たちが、面白いと言うならば。

若いからかそうでないからか、
過去のすばらしいモノを見てるか、そうでないか、ではなく
単に、ああいうのが好きか、嫌いか。楽しめるか、だめか、それだけだと思う。
「スカ」な映画ひとつで死なれてはたまらんです。
おいしいものでも食べて生きる希望を回復してください。

>これが今の時代劇というなら、もう時代劇は見ない。

あれをジダイゲキだと思いましたか?思わなかったでしょ。
だったらジダイゲキじゃないのですよ。

たぶん監督も「だってジダイゲキを作ったんじゃないもん」、
としか言いようがないんじゃないでしょか。
「時代劇」を所望されて、あれを作っちゃったんなら、
注文通りの仕事とはいえないかもしれませんけどね。
「赤影かどうか」ということについても同様。
赤影じゃないのははっきりしてるんだから、そこに怒るのは、エネルギーが無駄だと思う。

棚に上げることが得意な人向けの映画かなあ。

[4715] 土下佐ヱ門 -2001/09/07 Fri 12:49:31
メールアドレス:dogeza@mail.goo.ne.jp
題名:私もー
>「真田太平記」で一番すごかったのは<略>

あー、やっぱりその場面あったんだ!
そこだけ記憶に鮮烈に残っていたんだけど、数年前に家族に話したら
一緒に見てた筈なのに「そんな場面あったっけ?」といわれ、
もしかして後から付け加わった記憶なのかと思っておりました。


[4714] 快傑赤頭巾 -2001/09/07 Fri 09:03:23
題名:赤影を見たけれど、あアーアーッ!
きっと老人たちは、この世をハカなんで死んで行くのだと思う。決してこの世に未練など残さずに。これは
時代劇じゃない。これは「赤影」なんかじゃない。これが今の時代劇というなら、もう時代劇は見ない。
生きていたくもない。死んでやる。昔は良かった。昔の時代劇はホントーに面白かった、って。何度も席を
立とうと思ったかしれない。我慢した。話が続かないのでオムニバスにしたのかあ。でも仕方がない。今の
若い人たちが、面白いと言うならば。もう老人の出るマクではないのだ。ホントにオモロカッタ?カーッ!

[4713] junjun -2001/09/07 Fri 00:34:19
題名:面白いなあ北条時宗
……のプレマップ(予告編)。
これだけでお腹いっぱい。

赤影。
>白竜にしては太りすぎだと思ってた

ぶはは。
舞の海って、けっこう細いんですね。

この映画って、あーおわったおわった面白かった、って劇場出たら
スパッと忘れるのがいいような映画だと思う。
あとからぐだぐだ評を書こうするとどんどん面白くなくなる。(^_^;;)

> 真田太平記の曲を聴いてみます
> CD出てますよね・・・・ ^^;

それが、ないかもしれません。
今、著作権情報のデータベースを調べましたが、
曲は出てきたけど、収録盤はないみたいです。

狂四郎。
> 着物を背中からスパッと
また、こういうところだけクローズアップされるから
どんどんそういう人だと思われていくんだよね。狂四郎。

ところで、火曜日のフジ系の時代劇(退屈男の枠)のオープニングで
錯綜する時代劇の題名で、狂四郎の「狂」の字が「抂」になってるといって
お怒りの方があるようです。(気になるという方は時代小説SHOWのゲストブックへ。)
それ(手偏になってるわけ)ほんとにそんな理由なんですかね。
同じ読みの手頃な字がなかったらどうなってたのだろう。

退屈男と言えば、今日の朝日新聞の投書欄に
途中で眠くなるという意見が載っていました。退屈なんだって。(シャレか?)
そういう人は最後だけ見ても十分だと思うよ。

[4712] ともえ -2001/09/06 Thu 20:22:04
題名:赤影観た
福本清三様が凄く良かった。
陣内孝則の眼、怪しげで丸。
舞の海誰だかわかんなかった、白竜にしては太りすぎだと思ってた。

けっこう面白いかも、みんな見に行こうね、福ちゃんっていうのかしら?
頬痩けていて渡し好みでした(笑)


[4711] 右京大作 -2001/09/06 Thu 11:40:04
メールアドレス:yoshi-ken@ms2.infobears.ne.jp
題名:あ、やっぱり
↓「眠狂四郎炎上剣」は”炎情剣”でした。たぶん、間違えたと思って、見てみたら案の定で。

[4710] 右京大作 -2001/09/06 Thu 07:45:54
メールアドレス:yoshi-ken@ms2.infobears.ne.jp
題名:真田太平記
「真田太平記」で一番すごかったのは、大阪の役の最後、幸村軍に突撃された家康(中村梅之助)の本陣
を死守した忍者の頭目(百地三太夫だっけ?=佐藤慶)の髪が真っ白になるところ。ハハハ。

全然、関係ないのですが、CSで雷蔵の「眠狂四郎炎上剣」があります。いや、見たことはないのですが、
その昔、小学3,4年生の頃、小さな町の映画館で予告編を見てドキドキした覚えがあります。たしか、
女が着物を背中からスパッと斬られて「キャー」というのを障子のシルエットで見せる、というもので
した。昭和30年代の話です、ハイ。

[4709] 烏玉の智三 -2001/09/05 Wed 15:20:51
メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobene.jp
ホームページURL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/
題名:ごめん間違えた(>_<)
粗忽者のわたしはいつも間違えてばかり・・(でも気にしないの)。
秋の気配が濃厚になって、ススキの穂何故か涼しそうな気がするね。

今日の再放送『桃太郎侍・つばめが飛んだ甲州路』観たら音楽は木下忠司さんでした(~_~;)
清水紘冶さんの浪人姿がすてきだったわよ。(Vシネマの「本気!」に出てくる平河内)
昨日は小林桂樹の『仕掛人・藤枝梅安(乱れ雲)』を続けて観たからごっちゃに成ってました。
これの音楽はなべたけさま。ギターの音好き、軍兵衛目安箱のテーマも大好き。
島田正吾の白子屋菊右衛門もよかったわ。梅梅に仕留められてしまうんだけど。
数ヶ月前に買ったDVD観るの忘れててやっと観たのよ。(お陰で同じの二枚も買ったりして)。



[4708] めん之助 -2001/09/05 Wed 02:21:49
メールアドレス:moon_light@nifty.ne.jp
ホームページURL:http
題名:桃太郎侍の音楽は…
高橋英樹版なら木下忠司先生です。
(主題歌は平尾昌晃さんだけど)

[4707] カミコロ -2001/09/05 Wed 00:29:50
メールアドレス:kmkr_01@yahoo.co.jp
題名:データ登録しました。
「武智鉄二アワー」(町子カブキ迷作集)と、
「江戸の用心棒」(用心棒日月抄)です。


[4706] 忘れ人 -2001/09/05 Wed 00:24:46
メールアドレス:jajaman@clubaa.com
題名:有難うございます
つまらない質問に返答頂いた方々に感謝します
真田太平記の曲を聴いてみます
CD出てますよね・・・・ ^^;
また 返事を書きます ^^

[4705] 烏玉の智三 -2001/09/04 Tue 22:11:19
メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
ホームページURL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/
題名:なべたけサウンドは私も大すき
アニソン大すきから時代劇へ流れてしまいました。
「桃太郎侍」みたけどこれもなべたけ様かしら、なんか耳に心地よいギターの響き。
「真田太平記」見たこと無いわ。

またね。

[4704] うえりん -2001/09/04 Tue 17:53:10
メールアドレス:nnreiko@mb.infoweb.ne.jp
ホームページURL:http://homepage2.nifty.com/uerin2.index.htm
題名:真田太平記
こんにちは。はじめまして、うえりんと申します。

「真田太平記」が大好きです。
渡瀬さんの信之、草刈さんの幸村、丹波さんの昌幸
それぞれ、個性があってよかったと思います。

音楽は、池辺晋一郎さんではなかったでしょうか?

あと、好きな大河ドラマは、「元禄太平記」です。
初めは、石坂浩二さんのファンでしたが、ふとしたことから、
芦田伸介さんの大ファンになりました・・・

こんな私ですが、これから遊びに来ますので、
よろしくお願い致します。

[4703] タンバリンマン -2001/09/04 Tue 16:00:21
題名:悲しき獅子王院。
あの頃、風神の門ファンのあいだでは、よく才蔵派と獅子王院派の二つに人気が別れていたそう
ですね。
ちなみに、女性の間では獅子王院の方が人気があった・・という話をよく聞きます(笑)。
仲間や愛に恵まれてた才蔵、一方孤独だった獅子王院。対照的でした。

[4702] junjun -2001/09/04 Tue 15:14:29
題名:風神の門
再放送は1回はあったんですよ。
それ以来見ていません。
もはや相当発酵してあまずっぱい記憶となっております。
いまさら大人の目で冷静に見るのは怖いような気がします。
風神について書きたいことはちょいと自分のサイトに書いてますので
暇な方は探してやってください。

ミニスカ(スカートじゃないけどさ)毛ずねの白塗り磯部勉・獅子王院が
私は大好きでした。ずっと青子に仕えさせてあげたかった。
三浦浩一の才蔵はへたっぴでしたが、笑顔がかわいかったですね。
あのころは、今のような穏やかでいい役者さんになるとは思いませんでした。
お国の小野みゆきさんは、ちょっと志穂美えっちゃんに似てて
かっこよかった。忍者になると髪にパーマがかかってしまうのが謎でした。

[4701] タンバリンマン -2001/09/04 Tue 13:17:45
題名:大好きな霧隠才蔵といえば、風神の門
真田ファンの私にとっては、「真田太平記」見たかった・・・。
才蔵の新しい解釈といえば、「風神の門」なんかも新しかった。
普通、猿飛佐助と霧隠才蔵といえば、佐助の方が主人公になる場合が多いものですが、
あれ、霧隠才蔵の方が主人公だったからなあ・・・。ホント面白かった。
ライバルの獅子王院も、あの孤独感よかった。可哀想な奴だった。
竹脇無我の雪村も、品があったし。
クルスタルキングの主題歌もよかった。
再放送ってされたのかどうか・・・。また観たいなあ。
NHKって、古い作品は消されてる場合があるらしいので、ちと心配でござるのう・・・。

[4700] ぺりーぬ -2001/09/04 Tue 12:34:51
題名:真田太平記よかったですね
あの頃、一生懸命見てました。
真田昌幸だったかな。お父さんが霊界の御方で、お兄さんの信之が渡瀬恒彦さん。
幸村は当時大人気の草刈正雄さんでした。三人がそれぞれ個性的で、光ってました。
もともとは、草刈さんが見たくて観出したのですが、いつしか苦悩する信之に惹かれてました。
佐助とか、才蔵なども新しい解釈でしたよね。

そういえば、当時珍しいCGの大木が新鮮でした。
あの木なんの木…みたいな形してて。
しばらく控えようとしてたのに、つい出ちゃった。


[4699] しののめ -2001/09/04 Tue 08:32:41
題名:真田太平記
>忘れ人さま、jun姐
アタシも時期といい、シルエット表現(といっても「黒」ではない)といい「真田太平記(’85)」
が該当作品ぢゃないかなーと思いますね。NHKが初めて(だったっけ?)CGをOPに導入したと
いうヤツ。鎧や旗竿を身に纏った武将たちが馬でこちらに走ってくるシルエットを、草原に一本だけ
生えている大木のカットに合成した映像だったと思います。音楽は誰が担当だったっけなー?
とにかくクラシック調のオーケストレーションでした。
ひょっとして、と思いましたので思い出せる限りをカキコしました。

[4698] ZAPO -2001/09/04 Tue 08:29:09
題名:お詫びいたします
管理人様、再三の警告を賜り、肝に命じてルールを遵守するようにいたします。お詫びいたします。しか
し、他に伝達方法が見当たらず、お許しください。先方様には了解を得ております。タンバリンマンさん、
よかったでしょ。ZAPOでした…

[4697] タンバリンマン -2001/09/04 Tue 02:00:22
題名:ZAPO殿ォ!
ZAPO殿、こちらにもお礼を書かせていただきます。
よく、見つけられましたね!す、すごい・・・というか、素晴らしいです。
目頭が熱くなりました・・・・。クスン・・・涙・・・です。
junjun殿の危惧も理解しているつもりです。とりあえず、ZAPO殿へのお礼のみお許しください。

そうそう、junjun殿、私は三国志マニアなので(中国で制作された「三国演義」ビデオ40巻も持って
ます)、人形劇も大好きでした!(すいません、日本の時代劇の話じゃなくて・・・笑)



[4696] 忘れ人 -2001/09/03 Mon 23:46:36
メールアドレス:jajaman@clubaa.com
題名:返答を頂き有難うございます
小学生の時、家族との旅行先の旅館で偶然放送されてたのですが、本当にうる覚えで、記憶の片隅に
残ってるだけで申し訳ございません。
今おもうとNHKだと思います(なんとなく^^;)
歌はなかったと思います。オーケストラで壮大な感じの曲調だったと思います
自分は1975年生まれです。小4,5,6ぐらいで寒くない時期だったと思います
これぐらいしか思い出せませんがよろしくお願いします。

[4695] junjun -2001/09/03 Mon 19:18:24
題名:遅かれ早かれ判明すると思われますが。
忘れ人様、いらっしゃいませ。

>炎が燃えててシルエット調で馬に乗った武士

NHKだったか、そうでなかったかわかりませんか?
それと、歌ものでしたか、歌は入ってませんでしたか?

こういうのは、結構面白い話題なので
たぶん、心当たりのある人がでてくるんじゃないでしょうか。
(探してるのにおもしろがってごめんなさい。)

馬・シルエットというと、私は人形劇の三国志あたりを思い出すのですけど。
武士じゃないや。(笑 かつ、時期がちょっと違う。)

真田太平記(ちらっとしか馬でないような気も)とか独眼竜政宗とか。

影の軍団は馬・炎だけどシルエットじゃないよね?

[4694] junjun -2001/09/03 Mon 08:36:08
題名:ちょっと心配ですね。
ご紹介ありがとうございます。わくわくするようなところですね。でも…。
よそのサイトなので、こちらで心配するようなことではないかもしれませんが、
絵とか音楽とか無許可で載せてたりしないでしょうか。だいじょぶなのかな。
そういうとこは、あまりおおっぴらにご報告せずに、
こっそり友達に知らせてあげる方がよいかもしれませんよ。

[4693] ZAPO -2001/09/03 Mon 08:09:36
題名:再び矢車剣之助
タンバリンマンさん、「矢車剣之助」、以前このサイトで、ともえさんにCDが出ているとお教えいただきましたが、それこそあるサイトを見つけ(実は、そこで全歌詞を知ったのですが)、ご親切にも管理人さんが二度までもメールをお送りいただき、クイックタイムをダウンロードするだけで、自動的に聞けるではありませんか!本当になつかしく、追憶とともに涙が溢れてまいりました。間奏曲まで、私の記憶は当たっていました。ご紹介します。(別サイトにも同様のことをカキコしました)
http://www.nnc.or.jp/~tetz/FrontPage.html

[4692] 忘れ人 -2001/09/03 Mon 01:03:00
メールアドレス:jajaman@clubaa.com
題名:お願いします
古い記憶なんですが85’86’87’ぐらいのOPかEDの音楽で、とても聞きたい音楽があります。
自分の中でとても懐かしく思う曲で、今すごく探してるのですが、知ってる方は教えてください。
昔の事でほとんど覚えてないのですが、スタッフ紹介で炎が燃えててシルエット調で馬に乗った武士が
写ってました。そのときに流れてた曲が印象に残ってて、大人になった今、とても聞きたいのです!
どなたか、ご存知の方、情報を教えてください。お願いします。長文で身勝手な内容で失礼しました。

[4691] にゃろんぱす -2001/09/02 Sun 00:57:45
メールアドレス:babel@tk.airnet.ne.jp
題名:> 渡辺岳夫さんのCD見つかりました
「白い巨塔」やら「長い坂」やら「大奥」やら収録されているヤツっすね。
(↑何でオマエが知っている)


[4690] junjun -2001/09/01 Sat 22:55:29
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:おう、そうそう
> 渡辺岳夫さんのCD見つかりました

ここだけ見て、えっそんなCDあるの?、と思われた方いらっしゃるかも
しれないですけど、[4683]をご覧くださいね。市販されているものではありません。
それと、もちろんのことですが、
もってそうな人に「聴きたいのでどうしたらいいでしょう」とか
手当たり次第にメールしたりするのは(たまに、そういう人もいるのです)
大変迷惑になりますので、お控えください。

[4689] junjun -2001/09/01 Sat 22:44:41
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:ありゃ
赤頭巾サマは単純にじゅうよっつサマに同意なさってるのだと
思いますけど?
もちろん見る人には分かってるけど、物語の中でばれないのはオカシイネってことですよね。

ME様。
渡辺岳夫さんはNHKのお仕事は少ない(ほとんどない)ですね。
大河ドラマもほんとに見てみたかった。

[4688] じゅうよっつ -2001/09/01 Sat 19:07:41
題名:いえいえ、快傑赤頭巾様、
私がいってるのは、見ている人ではなく、演っている人です。
もっとも、分かってしまっていては、話にならないので、これでいいのですが。
それでも、「なんでわかんないのさ」と思ってしまいまして。ちょっとからかってみたくなったんです。
どうもお騒がせしました。

[4687] 快傑赤頭巾 -2001/09/01 Sat 17:49:23
題名:渡辺岳夫さんのCD見つかりました
二枚組でアニメ23曲と「ながい坂」「大奥」「ああ忠臣蔵」「我が母は聖母なりき」「アーラわが君」
「俺は用心棒」「燃えよ剣」「天を斬る」「緋牡丹博徒」「子連れ狼」「白い巨塔」「非情のライセンス」
「騎馬奉行」など25曲です。
>じゅうよっつさま
大友柳太朗の「危うし!!快傑黒頭巾」(注このマーク!は2ケ)は八変化で、なんと爆発篇では九変化していて、もちろん見ている人は誰でもワカッテルのお約束ゴトなんですよ。


[4686] ME -2001/08/31 Fri 19:18:46
題名:渡辺岳夫
私も渡辺岳夫ファンです。
初めて氏の音楽を意識したのは「大河ドラマ」の語源ともなった
NET版『徳川家康』のとき。
そして、素晴らしいと感じたのは何と言っても1968年版『大奥』です。
哀愁を帯びた美しいメロディは私にとっては、氏の父君である浦人氏の
『判決』とともにテレビ、映画の音楽でベスト10に入ります。
(大河ドラマは除きます)
ああ、氏に一度は大河ドラマを担当してほしかった。

[4685] じゅうよっつ -2001/08/31 Fri 18:12:18
題名:junjunさまお目こぼしありがとうございます。
「危うし!!快傑黒頭巾」で、七変化の大友柳太朗さん。
「私ならみな本人だと分かるぞ」と思ったのは私だけ?

[4684] junjun -2001/08/31 Fri 11:13:12
題名:きいたことあるやも
↓騎馬奉行ロングバージョンとか入ってる奴かしら?

[4683] 快傑赤頭巾 -2001/08/31 Fri 09:19:34
題名:あちらこちら間違えてスマン!
赤頭巾と書いたつもりが大友柳太朗さんのことを書いたのでツイ「黒頭巾」になってしまった。ゴメン。
渡辺岳夫さんのカセットだつたかCDだか持っています。何回忌の時に近親者に配られた超レアものを
ご子息から特別にと頂きました。市販はされていません。でも実にすばらしいアレモおコレモおの作曲
で、まさに驚きの逸品です。みなさんにお聞かせできないのが残念。いま手元にないので調べて次回に
でもリストにして発表します。ということでカンベンして下さい。では。

[4682] junjun -2001/08/30 Thu 21:53:47
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:あららん
じゅうよっつ様すみません。
この掲示板は書き込んでから「再読込」すると2回書き込まれてしまうんです。
えーー、非常によくあることなので気にしないでください。ごめんなさいね。

矢口様。
なべたけ-東映-関西テレビ-結束信二…といったラインをたどると
さらにいろいろでてきますね。自分がホームページを作ろうと思って
初めてローカルに作ったページが渡辺岳夫に関するものでした。
(だから、なべたけの名前がでればこんなに多弁。)
時代劇のページができてしまったのも、なべたけせんせいの時代劇での足跡を
たどろうとしたら、全然わからなくて、自分で調べ始めたのが一つのきっかけです。

サントラ盤、ほしいですね。
アニメなどですと、渡辺岳夫でまとめた盤もありますが、
時代劇になると、オムニバスでまとまったような盤はないようです。
ビデオの渡辺岳夫の世界がいちばんまとまってるのかなあ。
単独番組でしたら、子連れ、燃えよ剣、血風録、影同心がでてます。
(ぱっと思いついただけを書きました。
 詳しくはミウラさんの渡辺岳夫ホームページへ。)

[4681] ZAPO -2001/08/30 Thu 21:17:58
題名:またミスしました
ゲゲッ!またやっちまったぁ〜。快傑黒頭巾さん、そうですか、飛び降りでしたか。いずれにしても変死で
お気の毒でしたね。どうも、何かしらミスをしてしまいます。毎度すみません。


junjunのホームページへ