物書きどころ 過去の記録 88(2000/05/22-2000/06/01)
上の方がより新しい記録です。
[←1個前の記録へ]
[1個次の記録へ→]
[→物書きどころへ]
[3080] junjun -2000/06/01 Thu 12:21:38
題名:いろいろ
【大江戸捜査網】
隠密戦士オニワバンさま、データありがとうございます。
うちに一個だけあるビデオ(小弥太、十蔵、小波編)はこれとナレが
ちょっとちがうのだけど(大江戸捜査網のページに書いてあるナレ)
もっと後の物なのかな。
最初のころの正式タイトルは
「大江戸捜査網アンタッチャブル」だとみたほうがよいのでしょうかね。
(もしくは大江戸捜査網、で、副題がアンタッチャブル)
続きもやってくれるといいですね。
【ちゃんばら】
>「擬音」説
>ちゃんちゃんばらばら
ふつうはそう思うでしょう。
しかし、もしかして、ちゃんばら、の方が先だったら…
と思うと、なんだか「卵が先かニワトリが先か」みたいに
思えたりして変な感じ。
【1週間のみの上映】
>『着ながし奉行』
1週間では油断してたらすぐ終わる。土日は一個ずつしかないし、
無理やり予定をねじ込めってことだね。
【三匹】
>「続、続々、又、また又、ニュー、新」
そうそう、よく毎回ちがうのを考えたもんですよね。
「ニュー」のときには、はいはい、もう勝手にしてくれや、というか。
近藤真彦起用にもびっくりだ。(ニューだった?)
次はもう「帰ってきた」しかないよね。
三匹のご隠居を見て「三匹が斬る」を見てない(関東の)方はこの機会にどうぞ。
昔の三匹の侍は、通してみたことはないです。
新・三匹の侍、は、「新」ということで前のと比べられて損していたりは
しないのかしら。
【真田親子】
小山さま、いらっしゃいませ。
私がいま真田太平記といって思い浮かべたのが
丹波・オヤジの顔だったりするのが、なんだか…。
【白馬の剣士】
千早さま。
白馬の剣士は、まえにどっか(どこだ?ここ?)で話題になっていたことが
あったのですが、
資料によって白鳥の騎士とごっちゃになって、白馬の騎士となっていたり
よくわからなかったものです。詳しいお話ありがとうございます。
大坂の陣の後、という時代設定がなんだか面白いですね。(しかも結構壮大)
東伸映画って、きいたことがないのですが、どういう会社だろう。
[3079] 千早 -2000/06/01 Thu 02:02:44
メールアドレス:yoake@lycos.ne.jp
題名:昭和30年代後半「補足」
「白馬の剣士」は確か、14から15パーの視聴率だったと記憶しています。
その後、同年秋(?)には昼間4時ぐらいから再放送され、その前の8月に
は「新・白馬の剣士」が連続放映されました。つまり、「白馬の剣士」
は、かなり支持された時代劇だったわけですが、放映回数が半年だった
ためか、現在では忘れられているようです。
[3078] 千早 -2000/06/01 Thu 01:44:16
メールアドレス:yoake@lycos.ne.jp
題名:昭和30年代後半
はじめまして。親がテレビを買ってくれたのが、昭和33年か34年だったか、、、。
つまり、テレビが市販されて10年すらたっていないころ、もちろん白黒です。
そのころは、どこどこの家でテレビ買った、てなことが、近所でたいへんな話題に
なったものです。と、思いきや、見栄でアンテナだけを立てる、ということが、結
構ありました。エピソードはここまで。
このホームページに触発されて、ふと思うと私も時代劇ファン。子供のころは、
もちろん時代劇中心に何でも面白く観ましたが、大人になってからは絞られて、ほ
とんど時代劇と刑事ものしか観なくなりました。今は子供にテレビを取られて、そ
れもほとんど観られなくなりました。
ここの話題にもリストにも(たぶん)挙がっていない時代劇で、印象に残っている
のをお知らせします。
TBS、S39年1月始、7月完、月曜夜7時からCM含め56分間の「白馬の剣士」。
林真一郎・山城新吾・白馬2頭が主演。大坂落城後、秀頼の近臣(剣豪)2人が、
白馬にまたがって、秀頼の遺児を守り、滅んだ豊臣の仇・家康を討つために全
国を駆け巡るという筋です。柳生、伊賀の忍び、幕閣、大名、などなど、有名
無名、実在創作の人物多出、剣豪戦あり忍者戦あり、恋もありの大ロマンの趣
きで、夢中になりました。
確か、製作が東伸映画、とありました。今でも、ぜひ再見したい時代劇です。
[3077] 烏玉の智三 -2000/05/31 Wed 19:11:41
メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
題名:鬼平犯科帳まだまだ続きます・・・
TVSでは「鬼平犯科帳」5シリーズ目が始まりました。
この分ではスカパーを追い抜いてしまいますね。
「三匹が斬る」は第一シリーズだとおもう。
タイトルに続、又等が付いてないから・・「続、続々、又、また又、ニュー、新」がありました。
三匹の侍、映画にも成ってますね、丹波哲郎、平幹二郎、長門勇でした。以前ビデオ発売してたけど。
「とおりゃんせ」の歌歌っている人解った、おおたか静流っていうの。
いつもの電気屋さんに行ってCD見つけて来ました。
「水の恋歌」良い曲です・・・、しみじみ。
[3076] 小山 -2000/05/31 Wed 14:28:49
メールアドレス:199280@hakuoh.ac.jp
題名:真田太平記
真田太平記は面白い
渡瀬恒彦がいい
[3075] 土下佐ヱ門 -2000/05/31 Wed 12:22:36
題名:やばいぞ。
***ラピュタ阿佐ヶ谷での『着ながし奉行』劇場上映について***
6月4日〜10日までの一週間のみの上映となるそうです。
午前11時15分からを予定しているそうです。
ちなみに『着ながし』は6月のスカパーで放送されるらしい。
劇場行けない方は、そちらでどーぞ。
スカパーない人は、土下さんのように無理してでも劇場へ行くべし。
[3074] どら平太 -2000/05/31 Wed 10:00:12
メールアドレス:kitamura@tek.co.jp
題名:三匹といえば
現在、某ケーブル局で『新・三匹の侍』という今から30年前の作品を
放映していますが、五社英雄以下の精鋭陣が演出にあたっているので
中々に面白く古さを感じません。
注目なのはやはりキャストで、安藤昇、高森玄(誰?)、長門勇という超マニアックな面々。
特に、安藤組長がTV番組レギュラー歴があった事実だけで拙者は満足(?)です。
今なら、安藤さんのごとき「経歴」の持ち主はとてもTVには出れんでしょう。
良き時代でしたな(笑)。この番組、故・印玄さんが丁寧にレビューしていましたね。
改めて、印玄さんのご冥福をお祈りいたします。
[3073] 土下佐ヱ門 -2000/05/31 Wed 08:30:23
どっかでしののめさんが「見たい」と言っていた『三匹が斬る』が東京、テレビ朝日で
来週から再放送スタート。第1シリーズなのかな・・・これ。
『とおりゃんせ』の文字見た瞬間から、頭の中でテーマ音楽が回ってます。
そうそうー、心に染み入る作品でした。
[3072] しののめ -2000/05/31 Wed 08:22:53
題名:祇園・・・
もとい「擬音」説と思っておりました、ワタクシ。
”ちゃんちゃんばらばら 砂埃、斬られて斬られて血がタラリ”とサイレント
時代に剣劇シーンに充てられていた伴奏に詞をつけて唄っていた、と山城新伍が語っている
のを聞いたことがありまして・・・
[3071] 隠密戦士オニワバン -2000/05/31 Wed 08:14:43
メールアドレス:10z@mail.goo.ne.jp
題名:そうさ!もう終わった!
めでたくスカパーの大江戸捜査網・第1シリーズが終了致しましたので
データ投稿専用掲示板に「第1シリーズOP&ED等」を登録しておきました。
一部、他の方と重複するものもありますが「まとめ」ということで。
ではでは。
[3070] aiken -2000/05/31 Wed 00:37:24
メールアドレス:do-rakumono@geocities.co.jp
ホームページURL:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3526/
題名:ちゃんばらって・・・・
こんばんはaikenです
う〜む「ちゃんばら」の語源って・・・?
字引で引いてみたらホントに載ってましたわ(^_^;)
ちゃんちゃんばらばら:㈰白刃を打ち合うさま、剣劇、ちゃんばら
㈪乱闘、喧嘩
ですって・・・でもなんか中国渡りの擬音もしくは聞き違いとか外来語説を支持したいですね(^_^;)
あっ!!辞書の引用元はおなじみ「広辞苑」
ただし、昭和38年の第1版11刷、父のお下がり、私より1コだけ年上だったりしますけど・・
[3069] junjun -2000/05/31 Wed 00:09:59
題名:あちょー(いや、なんとなく)
>「ちゃんばら」の語源、ご存知ですか。
うう、知りません。なんでしょうね。
「千萬力」ー。ふはは。もしそうだったら外来語外来語。
>「とおりゃんせ」
しっとりした作品ですね。
池上季実子は意地っ張りな役が多いように思いますが、
この役はすこし影のある感じで、なんとなく一歩ひいたような夫婦でした。
>「風小僧」、「ハリマオ」、「七色仮面」、「月光仮面」、「隠密剣士」「頓馬天狗」
関の弥太っぺ様、いつもありがとうございます。
昔の映画にくらべると、テレビの方が取り上げられない率が高い、
(そりゃあ、当時の映画の浸透度からいけば当たり前かもしれないけど)
テレビの方を掘り起こしてみたいということで、テレビに注目して
コンテンツを作ってきました。
30年代初頭からまとめ始めたときに、少年向けの時代劇に興味を持ち
それについて後にまとめたのがこちらです。↓ そちらもごらんくださいませ。
http://www.tk.airnet.ne.jp/mit/junjunland/9903syonen.html
なにか、おもしろそうなお話がありましたらお聞かせください。
[3068] 関の弥太っぺ -2000/05/30 Tue 23:21:17
メールアドレス:密かな誇り
”「昭和30年代前半の時代劇
昭和30年代初頭
それからすでに40年。
こんな時期にテレビ見てた年代の人がこういうところを訪れるだろうか??
来ないよなあ、と思いつつ。
私は昭和40年代生まれですので、白黒テレビの頃の番組はほとんど知らない世代です。
したがって、このリストにあげた番組は見たことがありません。
しかし、思い切って、ここから始めてみました。
もしかして、子供の頃に見た(別に大きくなってからでもかまいませんが)、って人がいらっしゃったら、ぜひその思い出をお聞きしたいなあと思います。」”
以上の記事は時代劇サイトでjunjun様が書いておられた記事の一部です。
私は「来ないよなあ」と思われている世代の1人です。
あまり同世代の人がいないようなので選ばれし1人かと密やかな誇りを感じています。
あのサイトであげている番組はそれほど見ていません、ときどき見たのが出てくるけど
私にとって当時の番組で印象に残っているのは
「風小僧」、「ハリマオ」、「七色仮面」、「月光仮面」、「隠密剣士」「頓馬天狗」等々
映画では東映時代劇黄金時代です。
ちなみに好きな女優は『大川恵子』でした。知らね−だろうな。子供心にも美しかった。
[3067] 烏玉の智三 -2000/05/30 Tue 20:13:52
題名:とおりゃんせのED
金曜時代劇(NHK)の「とおりゃんせ」最近見たんだけど、EDすてきでした。
大島ミチル音楽と有ったけど、知らない。
歌、誰がうたってるのかしら・・・。
CD出てるのかしらね・・。
お捨さんの池上季実子?雲霧の七化けのお千代しか見てなかったから、ギャップがすごかった・・・
神田笑兵衛も良かった・・・。墨絵のタイトルも・・。
今まで見てなかったのがもったいなかった・・。
[3066] 喜平治 -2000/05/30 Tue 12:40:28
題名:ちゃんばらの語源
台湾で暴れん坊将軍V堪能してます。上様若いっ。
ところで、JunJun姐さん、「ちゃんばら」の語源、ご存知ですか。
こっちでよく見るCMに「千萬力」というスタミナドリンクがあって、それがどうしても「ちゃんばらー」と聞こえるのです。
若い男の子が一人で立ち回りして「ちゃんばらー。ちゃんばらー」と連呼しています。
そこになぜか日本語で「おとこのちから」というナレーションが入ります。
大体台湾人の北京語(台湾語ではない)はやたらと濁点が多くて、難しいのですが、これを聞くたびに日本の「ちゃんばら」を思い出します。
ちなみにこの一人立ち回りは、殺陣ではなく、カンフーでもなく、わけがわかりません。
[3065] koichang -2000/05/30 Tue 01:11:42
メールアドレス:koichang@pb3.so-net.ne.jp
題名:「腕」のサントラ
「腕におぼえあり」のサントラは発売されていない模様(TT)
テーマのみCDシングルにて発売してるよーです。
ちなみにB面はスローバージョンだそーです。
詳しくは ↓ のHPで確認してね。
http://home.htmnet.ne.jp/m03/o-ken/udenioboeari.html
ビデオはいろいろ探したんですけど、発売してないみたいっす。残念(TT)
[3064] junjun -2000/05/29 Mon 23:22:37
題名:一絃の琴
>苗さんを後妻に・・とかないかなー(安直)。
あたーりぃー。(どんどん)
[3063] koichang -2000/05/29 Mon 22:44:49
メールアドレス:koichang@pb3.so-net.ne.jp
ホームページURL:http://www03.u-page.so-net.ne.jp/pb3/koichang/frame_1.htm
題名:腕におぼえあり
音楽についてお返事ありがとうございます!
そーそー、近藤等則でした〜^^;
当時、週間朝日に「ラッパ一本なんとか〜」というコラムを連載していたよ〜な。
さっそく中古屋で探してみますけど、確かにシングルの中古は探すのゲンナリですね^^;
[3062] junjun -2000/05/29 Mon 13:03:33
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:のどいたーい(本筋関係なし)
お紺の音楽の大野克夫の曲で超有名曲というと太陽にほえろ!なのですが
あれとお紺はテイストがかなりちがうでしょ。
古谷一行の神谷弦次郎も大野克夫で、やはりシンセっぽい音。
この人の世界では時代劇はこんな音なのかなー。
それとも作曲時期が下っているせい? とか思ってます。
ナマ菊之助を見に行ってたら、先週の大河の再放送を録画失敗しており、
秀頼初登場回を見られずじまい。やはり、ちゃんと日曜日に見るようにしよう。
昨日の分は拝見。ふっはっは。へたっぴいだ。
(彼の場合本業をがんばってくれればそれでよし。)
ちなみに、先週の暴れん坊将軍も、別の機器と干渉したらしく
まん中あたりがうまくとれてなくて、
あの忠相のこにくらしい姪っ子のシーンばかり頭に残ってしまいました。
納得いかないので最後までは見てなかった今シーズンの水戸黄門第一話を
引っぱり出して鑑賞。旅の豆知識など面白く見てましたが、
やはりわたしは、しずまれい、の後はどーでもよくなってしまうことが
よくわかりました。
佐藤仁哉と大門正明のサイバーコップコンビが悪役に出てて、
ちっとだけうれしい。
今日もお医者さんにゆく。高音の聞こえがすこし落ちているらしい。
例のお医者さん曰く
「自律神経のよわっているときには、鼓膜の調節がうまくきかなくなります
そういうときにコンサートにいったりすると…」
うぇーん。もうしません。(もう團菊祭おわったからへーき。)
[3061] 土下佐ヱ門 -2000/05/29 Mon 08:40:46
題名:『葵』
先週辺り(昨日の、の前)から津川雅彦がクレジットの真ん中に移動して、
将軍および主役の代替わりをしみじみ実感しています。
OPで痺れた『女無宿人半身のお紺』少々見ました。
いかにもテレ東ってマニアックなキャスティング(脇がね)に唸りましたが、
面白かった〜。先日会った友人は『お紺』が気に入っているんだそうで、
「時代劇の」萩原流行はかっこいい、で意見が一致。スローモーションで
水飛沫を上げて倒れるシーンが目に焼き付いてしまった。その分あの後
再度立ち上がったのはいささか・・・。
なーんか異質な気がしたのは音楽でした。OPの音楽、凄くいいのですが、
本編で主に流れる曲が、ゲーム音楽みたいなの。いかにも打ち込みで、
作品とちょっと合ってないんじゃ、と感じました(シルバー仮面の
戦闘シーンの音楽ほどじゃないけど)。しかしあの違和感がいいのかも。
なーんか金さんをほうふつとさせるなーと思っていたら、同じ人でしたね。
[3060] アール・ケイ -2000/05/28 Sun 01:58:37
メールアドレス:ZVR02456@nifty.ne.jp
ホームページURL:http://homepage1.nifty.com/arukei/index.htm
題名:どら平太と雹のバカヤロー
なにも被害がないと思っていたら、ボロ車のサイドのガラスにひびが入っていたようで…
まあフロントガラス割れるよりはマシですかね(諦め)。
やっと観れた『どら平太』の感想ですが、痛感させられたのが、役者がいないなあ、ということです。
編集やセリフにギクシャクしたものを何箇所か感じましたが、それは真に力量のある役者なら却って
意味を持ったのだろうと思います。しかし、今、その存在感で場面をおさめる俳優はどれだけいます
でしょうか。
役所さんの殺陣は迫力十分。しかし総じて役所さんの実力におんぶに抱っこというシーンが多すぎた。
ヒーロー映画だからヒーローさえかっこよきゃいいのかもしれませんが、悪役側の影が薄過ぎません
でしょうか。文太アニイも悪役って感じしないし。
峰打ちはいいけど、切腹のシーンまで血糊なしは不自然でした。あそこで切腹させるのだったら
あそこは血はドバッと、あるいはもしろ切腹は描かないという手も…。
テレビ版の方が良かった、というご意見もあるようです(私はそっちは観ていない)が、はてさて…
(この投稿一部他サイトと重なります)
[3059] 関の弥太っぺ -2000/05/27 Sat 19:15:35
題名:恩返し
どら平太 様
”この娑婆にゃ、悲しいこと、辛ぇことがたくさんある。
でも忘れるこった、忘れて日が暮れりゃ、明日になる--。
(ゴーン)ああ、明日も天気か--”。
言われてみれば錦ちゃんがしゃべっているような気がします。
”(ゴーン)ああ、明日も天気か--”の部分はフーテンの寅のような気もしてきます。
いずれにしてもいい文句ですね。
”この人よ。 この人”13年前に危ないところを助けてくれた人を
探しつづけていた娘がその人にやっとめぐり逢ったとき、放ったこの言葉、
耳に焼きついています。電流が体の中をかけめぐるような感動を覚えました。
この映画を見てから長谷川伸に興味を覚えましたが、実際見たのは前回あげた程度です。
のよりん様のデータ提供版を見ましてその量の多さにびっくりしました。
できれば原作かシナリオでも読んでみたいものだと思っています。
田舎の図書館にありますかね。
[3058] junjun -2000/05/27 Sat 00:47:50
題名:シングルかぁ
腹巻猫さま、詳しい情報ありがとうございます。
>「腕におぼえあり」近藤等則IMA
>どうやら、シングルのみのリリースだったようです。
そうですかー。しんぐるかー。
CDシングルは小さいので探すのがめんどくさいですね。
あのシングルの背がだーーっと並んで
1枚100円、なんて書いてあるのを見ると
げんなりします。
大江戸捜査網のLP、ついに持っている人がいましたか。
(あったんですね。という素朴な喜び。)
そうですね。これだけでもCDで出るとうれしいですね。
> 音楽テープの所在が不明
大江戸捜査網は放送開始は古いけども、
(新、と橋爪版は考えに入れないとしても)
ほんの15年ちょい前までは放映されていた作品なので
探せばどっかになにかありそうな、というのは甘いのかしらん。
製作会社がかわったときにどうにかなってしまってなければ
良いのですが。
[3057] 腹巻猫 -2000/05/26 Fri 23:54:09
メールアドレス:haramaki@tk.airnet.ne.jp
ホームページURL:http://www3.airnet.ne.jp/haramaki/gekiban/
題名:腕におぼえあり
◎CDS:ムーンレコード/ワーナー:AMDM-6084:1993
「腕におぼえあり」近藤等則IMA
どうやら、シングルのみのリリースだったようです。
で、私も中古で探しています。見付けた人報告してね。
遠い昔話題になっていた「大江戸捜査網」サントラLPについて、現物を持っている人に確認できました。
◎LP:CBSソニー:25AH-910:1979
「大江戸捜査網「隠密同心」オリジナル・サウンドトラック」
映画サントラとして発売されたもので、ドラマではなく、純然たる音楽集。映画使用曲中心なれど、
TVでおなじみの音楽も入っているそうです。
全曲・玉木宏樹先生の作編曲で、「大江戸捜査網のテーマ」はじめ、主題歌「燃えよ夕陽」(たきまさと)
1曲を含む12トラック収録。
うち1曲は、ナレーション入りテレビサイズのオープニングがステレオ収録されています。
「大江戸捜査網」(TVシリーズ)のサントラアルバムの企画は過去に何度かあったようですが、残念ながら
音楽テープの所在が不明で、実現できませんでした。このLPだけでも、復刻してほしいですねえ。
[3056] junjun -2000/05/25 Thu 12:05:11
題名:脱線:源氏物語
雹、大丈夫でしたか?ゴールデンウィークにも降ってましたね。
源氏は賛否両論ですが、尻上がりによくなってきてるみたいですね。
今の新之助丈ならほんとにきれいだろうと思う。
今月は、やはり特別。
貸切のようなのも多くて、通常のチケットホン予約組は苦戦らしい。
いつも意見聞いてるのか聞いてないのかさっぱりわからないのに、
めっずらしく松竹のサイトに掲示板なんかがあるんですよ。
がんばれ松竹、負けるな松竹。中座復活させろよ松竹。
>“葵上”を「あおいのかみ」、“六条御息所”を「ろくじょうおそくしょ」
そして、「こきでん」は読めないのでとばす。
こないだ、修学旅行生が「なりたやっ!」にはまっちゃって
声かけまくってました。(そんなにひどいタイミングではなかった)
若さがうらやましい。
ちなみに、5月見に行った日の1日は、例の大河上映の日で、
ほかにOFFが重なった上、義母上京、妹上京というとんでもねー状況
になっていたのであった。
=============
関東ローカル:
5末あたりから「三匹が斬る」再放送予定。祝!
[3055] アール・ケイ -2000/05/25 Thu 11:20:39
メールアドレス:ZVR02456@nifty.ne.jp
ホームページURL:http://homepage1.nifty.com/arukei/index.htm
題名:歌舞伎座は超満員
上京していたおふくろと女房が、はとバスツアーのパックで歌舞伎座にて
源氏物語を鑑賞(昼の部・2幕目から)。その間に我が家を雹が襲ってました(笑)。
出し物、演者もあって超満員だったそうです。
観客もいかにもという和装の歌舞伎ファンから、「新之助ってかわいい」てなことを
云ってそうなギャル(死語)まで幅広いのはいいのだけれど、
“葵上”を「あおいのかみ」、“六条御息所”を「ろくじょうおそくしょ」と読む観客がいて
母は笑いをかみ殺すのに苦労したそうです。
尤も嫁(つまり吾が妻)も「成田屋っ」という掛け声を野次だと思うような…
あっこれ以上書くと家に入れてもらえなくなる(爆)。
かくいう私は歌舞伎って学校鑑賞会でだけしか生では観たことないです。
[3054] どら平太 -2000/05/25 Thu 09:06:15
メールアドレス:kitamura@tek.co.jp
題名:偉大なる長谷川先生
”この娑婆にゃ、悲しいこと、辛ぇことがたくさんある。
でも忘れるこった、忘れて日が暮れりゃ、明日になる--。
(ゴーン)ああ、明日も天気か--”。
--このせりふを打ち込んでるだけで、泣けてきます。
『関の弥太っぺ』、素晴らしい映画です。山下耕作の名演出、成沢
昌茂の名脚本、木下忠治の名スコア、そして錦ちゃん畢生の
名演技!何度みても感動します。義理と人情、人生の機微が
見事なまでに描かれた名作中の名作です。
もちろん、長谷川先生の原作がその源流であることはいうまで
もないでしょう。なんと言っても、池波先生のお師匠さんなんですから!
『雪の渡り鳥』、『一本刀土俵入り』、『瞼の母』、『沓掛時次郎』どれもいいなァ!
でも錦ちゃん主演作が群を抜いてると拙者は強く思ってます。
長谷川先生の世界をあますことなく完璧に表現したのは錦ちゃん
が一等でしょう。
それにしても、「長谷川伸シリーズ」(当データ提供専用掲示板へのよりん
さんがデータ投稿済み)、再放映してくれんかな--。
[3053] junjun -2000/05/25 Thu 08:11:50
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:すみません
更新がないとお怒りのアナタ
すみません、こーいうものに浮気してました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9950/papa/0005dankiku.html
(浮気というか、前からですけど、今月は特に。
噂の源氏も見たかったが、休日のチケットはなかったのだ。)
[3052] junjun -2000/05/25 Thu 00:30:33
題名:どうもどうも
koichang さまいらっしゃいませ。
腕におぼえあり、の音楽は近藤等則。たびたび「出てませんか?」と聞かれるので、
古CD屋さんに行ったときにみつけると、片端から買ってきて
聞いてみているのですが、まだ、腕におぼえ、のテーマは探し当たってません。
これが、きゅぃーーー、ぎゃぁーーー、みたいな音楽なので
(腕におぼえありはまだやさしい方だったのだ)
一枚聴くのに体力使うー。
腕におぼえあり、全話ビデオ化、って売れませんかね。
全シリーズ続けてみたくない?
> 限られた人
そう。書いた当時はほんとに、これほどにネットが普及するとは
思いもよりませんでしたので、なおさらそう思っていました。
このサイトをやり始めて2年か3年かたちますが、
(わたしが、インターネットに初めて触れたのは職業柄もっと前ですが)
ほんの5年前には、家にパソコンがあるということがめずらしいことでしたもの。
今のこの普及率といったら。
少しずつだけど、機会は増えてきてると思います。
読んでくださってありがとうございます。
[3051] 関の弥太っぺ -2000/05/24 Wed 23:05:35
題名:限られた人
以前,junjunさんの時代劇関連サイトのH.Pを見ていたら次の様な記述がありました。
昭和29年から30年代の映画に絡んで「当時見ていた人がこのサイトにきてくれるかな? まあ無理かも知れない。」と.....。
ほんの僅かかもしれないけどいるんだよね。私がそう。
このサイトにくるには次の条件が必要。
1.インターネットをやっている事。
2.新諸国物語を中心とした当時の映画(40年前)をよく見ていた事。
3.今もそれらの映画を懐かしみもう一度見たいと願っている事。
この3っの条件をすべて満たす人は日本広しといえどもそうはいないだろう。
その限られた人間の1人であると思うと少し誇らしい気もするが、反面さびしい気もする。
けれども、親に代わって息子達がこうしたサイトをやってくれているのはありがたい事です。
おかげで何年も触れてこなかった話題にも自由に発言することできる。
感謝する次第です。
「長谷川伸」作品特集なんかもいいよ。恩返しの話が多く、おおいに泣ける。
雪の渡り鳥.....長谷川一夫、山本富士子、黒川弥太郎
1本刀土俵入り.....中村梅之助(前進座の舞台で見た)
瞼の母.....中村錦之助、小暮美千代
沓掛時次郎.....中村錦之助、渥美清
関の弥太っぺ.....「東映」:中村錦之助、十朱幸代、「大映」:長谷川一夫、勝新太郎、中村玉緒
ほかいろいろ
[3050] koichang -2000/05/24 Wed 21:23:03
メールアドレス:koichang@pb3.so-net.ne.jp
ホームページURL:http://www03.u-page.so-net.ne.jp/pb3/koichang/frame_1.htm
題名:なつかしい〜〜〜
高校生のころ、なにげに見ていた「腕におぼえあり」!時代劇なんてそれまでまったく興味なかったのに、それ以来NHKの時代劇を頻繁にチェックすると言う、爺くさい趣味を持つまでに至りました!
いやータイトル一覧とかあってとても懐かしく思いました。今でも実家に帰れば「腕におぼえあり」の第3シリーズがビデオに撮っておいてあるはず。今度帰ったら見てみようと思いました。
「腕におぼえあり」の何が良かったのか?何が高校生の僕のハートを鷲掴みにしたのか?多分オープニングの渡辺俊之(多分)の超かっちょいーテーマソングだと思います。「らしからぬ」トランペットの響きに「時代劇もおしゃれかな?」などと思ったのでしょう。う〜ん、再放送しないかなぁ・・・・
[3049] junjun -2000/05/24 Wed 12:08:45
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:ジェットコースター不幸幕末劇
> なんなんだ、あの時間経過の速さは。
そうそう。すごくはやい。
絶対、一度も見ないで終わってる脇役っていると思う。
[3048] 土下佐ヱ門 -2000/05/23 Tue 08:50:31
メールアドレス:unknown
題名:一絃の琴
たった1,2回しか見逃してないはずなのに・・・なんだか5,6回見逃したような
気がしました、昨日。なんなんだ、あの時間経過の速さは。脇の出演者の方々の
回転がはやすぎるーー、もったいなーい、ついていけなーーい。
三田村邦彦は丁寧に回使ってくれたのに・・・土田早苗の嫁いびり、似合いすぎと
思っていたのに予告編でしか見れなかった。無念。「榎木vV」と思わずはぁとが
付いたが、彼もいつまでかなーー。苗さんを後妻に・・とかないかなー(安直)。
しっかし苗をめぐるあの不幸の嵐は一体。星の金貨か?(IIは殆どギャグだったが)
おしんか? 耐える女、頑張る女っちゅーのは別にいいんだが、世界の不幸を
一人で背負い込んだかのような苗の態度がイライラする私です。
ラピュタ阿佐ヶ谷。
トークショーとかある日には、岡本喜八のサイン会みたいのもあるらしい。
ただ、いろいろ条件があるので(本を持ってかないと駄目とか)、前もって
問い合わせると良いでしょう。
[3047] junjun -2000/05/23 Tue 01:40:24
題名:一応犬がいて
玉があって、仁義霊知中心行程(あああ、めちゃくちゃな変換。)
8人からんでた、みたい。
かけら。>『八剣伝』
今日、耳がおかしいんで病院に行ったら、
はなの薬をくれた。…まあ、だいたいあってると思うが。
「いまごろの風邪の症状はバラエティに富んでいます。
肩が凝る人もいるし、げりからはじまるひともいるし、
そういう症状(耳が変)から出る人もいます。
特にアレルギーのある人は、そういうところ(鼻)から出たりします。
ムリをしないことです。いつも1時に寝るなら11時にするとか
遠出するときなら飛行機よりも新幹線にしなさい。
いまいったことのなかに思い当たることがあったら…」
ああああ、おもいあたることだらけーー。
先生、占い師になれます。
ついでに溝の口のツタヤにいって視察。普通のビデオ屋で
vapもの、大河ものは品揃え良し。
だが、しかし、時代劇と書いてないところに時代劇がばらばらと
あったり、逆だったり。その辺の整理がだめだめ。
必殺と鬼平しかおいてないようなところよりはだいぶましだと思いますが、
そういう勘のにぶさって、すごく気になる。
ところで、昨日外に出ていて11時過ぎにかえったので大河が見られなかった。
秀頼ーー。(しかしこういうとき、土曜の再放送は希望の星だ)
[3046] のよりん -2000/05/23 Tue 00:31:56
メールアドレス:noyorin@mb.neweb.ne.jp
題名:そうそう
>関の弥太っぺさま
そうそう源八でした。
んーもっかい原作読み直してみようっと。
そういえば、去年だったか『八剣伝』だっけ、
アニメあったよね。
これはまったくファンタジーSFに変わっていて原作のかけらもなかったけど…
[3045] 関の弥太っぺ -2000/05/22 Mon 21:15:02
題名:上には上がいるもんだ。
のよりん様、ありがとうございます。
それにしても詳しいですね。びっくりしました。
1つだけ間違いではないかと思われるのは「信乃と額蔵」の天守閣の闘いの記述です。
「信乃と源八」ではないでしょうか。今まで見たビデオではそうなっています。
額蔵(のちの犬川荘助)は信乃の幼馴染であり、
源八は最初、芳龍閣方のからめ手(用心棒)であったから。
[3044] のよりん -2000/05/22 Mon 18:06:46
メールアドレス:noyorin@mb.neweb.ne.jp
題名:ラピュタ阿佐ヶ谷
近所だあ。
どら様。ならば徹夜で語り明かして朝直行というのどうでしょう?
しんどい?
たしか公式ホームページあったはずだけど。
[3043] どら平太 -2000/05/22 Mon 17:11:18
メールアドレス:kitamura@tek.co.jp
題名:「どら平太」を名乗る身としては--
『着ながし奉行』を三見せなあきまへんな。
『仇討・助太刀屋助六』もぜひ見たいけど
なんでこんな時間にやるかな!とても行けん--。
ところで--
沼田よういち →沼田曜一
うだがわゆきひろ→宇田川幸洋(映画評論家)
渡辺宙 →渡辺宙明(作曲家)
かつらしほ→桂千穂(脚本家兼評論家)
でございますだ。
[3042] 土下佐ヱ門 -2000/05/22 Mon 12:22:21
題名:中川信夫特集について補足
お、junjunさん、着ながしご覧になりますかvV
大橋吾郎の最初の最初ってデビュー作らしい(伝聞)ので、
濠外の常連君にもご注意のほどを、宜しくお願い申します(^_^)
>キネカ大森で中川信夫特集中。
5/27-6/23までキネカ大森(JR大森駅東口を出て、バスロータリーの
正面にSEIYUデパートがあるので、その5Fです)にて。
以下の日の12:40の上映後にトークショーがあります。
5/27『地獄』 沼田よういち & 宮川一郎 (出演者と脚本家)
5/28『四谷怪談』 江見俊太郎 & うだがわゆきひろ
6/17『四谷怪談』 渡辺宙 & えーっと・・・ごめん
6/18 鈴木清順 & かつらしほ
[3041] junjun -2000/05/22 Mon 09:29:33
題名:阿佐ヶ谷
…ってどこ(と思って探す)… 三鷹の方ですね。
乗り換え覚えられーん。
しかし時スペ上映とあらば、いかねばなるまい。
キネカ大森で中川信夫特集中。
5/28に江見俊太郎がくるそうな。どういうおじちゃんになってるのか
ちょっとみたいかも。(6/17渡辺宙明もちょっと行きたいかもだが、
そんなにそんなに東海道四谷怪談ばかり見て、たたられても困る。)
行く人はこれをそのまま信じず劇場にちゃんと確認を。
junjunのホームページへ