物書きどころ 過去の記録 49 (99/4/14から 99/4/26)
上の方がより新しい記録です。
[←1個前の記録へ]
[1個次の記録へ→]
[→物書きどころへ]
[1520] たけ -1999/04/26 Mon 22:07:01
題名:う〜ん残念「雲霧」
そうですかー。出て入ないのか〜。
局に問合せてもダメかな?
あれって何系列でしたっけ?TBS系列だったかな?
探してみます。
[1519] しおざる -1999/04/26 Mon 02:00:19
メールアドレス:tshioiri@remus.dti.ne.jp
ホームページURL:http://www.remus.dti.ne.jp/~tshioiri/
題名:雲霧!
たけさんはじめまして!
そうなんです山崎努版『雲霧』は何が良いかってあのBGMが癖になるんですよねぇ!
私も一時期CDを探しましたが、(少なくともサントラは)どーも出てないというのが現状のようです。
どこかのCDについでに入ってたりとか、そういう情報でもあれば嬉しいのですが。
あ、梅林茂さんで合ってます。>junjunさん
話変わって視聴率、ビデオで録画してる人が多いのは確かだけど、そいう人ってCMは早送りしたり
しちゃうんですよね。(かく言う私も)
だからスポンサーにとってはその部分の視聴率(影の視聴率とかそんな言葉だったような)って
あまり意味ないのかな、と思います。
だからその時間にした意味は何だぁ!?→暴れん坊
[1518] junjun -1999/04/26 Mon 00:18:30
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:音楽2件
>そうなんです、山崎努の「雲霧」です。
>あのテーマ曲が頭(耳)?から離れなくて・・・
これは、ときどき話題に出るんですが懸案(?)になってまして
音楽は梅林茂という人らしいんですけど、
(…そもそもそれはあってますよね→ビデオで確認できる方)
CD関係はぜんぜん分かっていません。
なにかおわかりの方ありましたら書き込みお願いします。
>エンディングの「ああ青春」は、
>シングルとして出てるのでしょうか?
「しくじり」でかかっているバージョンは新録で、
6月1日はつばいだそうです。↓これのカップリングです。
哀しい人/中村雅俊 - CDS -
6月1日(火) / CODA-1735 / 1,050円(1,000円)
昨年出た、"SONGS LIMITED EDITION"に
以前の版が入ってるんですが、2枚組。(25周年記念盤)
収録されてるのは、1976年のアルバムに入っていたものだと思います。
(聴いてないからわからん。)
前にも話題が出ていましたが、俺たちの勲章、の曲。
俺たちの勲章の音楽 って、拓郎だったんだー、って今気が付きました。
[1517] たけ -1999/04/25 Sun 22:02:00
題名:不躾ですみません
突然で申し訳ありませんでした、ご挨拶も無しに_(._.)_
そうなんです、山崎努の「雲霧」です。
あのテーマ曲が頭(耳)?から離れなくて・・・
HPの趣旨とはちょっと違うのですが、宜しくお願いします。
[1516] ばすくらおとこ -1999/04/25 Sun 13:45:02
メールアドレス:b-claym.15@a7.mnx.ne.jp
題名:しくじり鏡三郎
こんにちは。
ばすくらおとこです。
しくじり鏡三郎みました。
ラストのユーミンの「春よ来い」の、
インストと、山田さんの詩の朗読よかったです。
エンディングの「ああ青春」は、
シングルとして出てるのでしょうか?
[1515] junjun -1999/04/25 Sun 00:07:31
題名:えーとですね
たけ様いらっしゃいませ。
どの「雲切」(雲霧)ですかー。
複数あるんです。山崎努のでしょうか。
[1514] たけ -1999/04/24 Sat 23:27:56
メールアドレス:big-tree@iris.dti.ne.jp
題名:雲切のサントラ
古い話で恐縮ですが、どーしても「雲切仁左衛門」のあの曲がほしいんです。
多分、ゴンチチではないかと思うのですが、どなたか曲名ご存じありませんか?
メール頂ければ幸いです。有線でも時たまかかっているのですが・・・
[1513] junjun -1999/04/24 Sat 12:22:03
題名:視聴率とか
もう、地上波に期待してない、っていう時代劇ファンも
いますね。
>「暴れん坊将軍」8.0%
↑
いちばんの、不安材料はこれなんですよ。
NHKは少々視聴率がアレでもなんとかやっていけるし、
フジもローテーションまわして2シリーズ目あたりから人気が
出ることがあるけど。
問題はテレ朝・東映なのよね。暴れん坊将軍がこけたら
もう、持ち駒がないのよ。(…将軍家光だったりして。)
ここはひとつ、お庭番を主人公にして、テレ朝版かげろう組を…
うわぁ、地味そう。…でも、歴代お庭番を並べればすごいぞ。
あと、この時間じゃリアルタイムで見られる人は少ないでしょうから、
ビデオ録画するじゃない。それは、数字に出てきませんよね、
そうすると、そのぶん視聴率が下がったりして。数字だけで判断されると
そこも、恐いですね。
かげろう忍法帖13、14話ゲスト、追加しておきました>佐藤様。
[1512] junjun -1999/04/24 Sat 12:01:46
題名:重ね重ね すみません。
> あと,「大江戸捜査網情報」の改訂版で,橋爪淳編の第2タームで主題歌が「恋花火」(大石
> 加奈子)であるのに,なぜ「めぐりあい」(野中二郎)も書かれているのですか.
申し訳ありません。存じませんでした。
第二シリーズも「めぐりあい」としていた資料があったので、
じゃあ「恋花火」はいつから使われていたんだろう?と思ってました。
ありがとうございます。修正しておきました。
日産のスポンサーの件も書いておきました。
関係者が時代劇好きという話の真相は裏付けが難しいですね。
そういうことがあったのでしょうけど、当事者にインタビューでもしないと
本当のところはわからないでしょうねえ。
本サイトは、作品の「ファンページ」とは違い、その作品に関しては
「見たことがある」程度の知識で調査を進めています。
(…そうなんですよ。)
知らないものを発掘するという目的もあります。
ひとつひとつの作品については、その作品に特に愛情、愛着を
もっていらっしゃる方のほうが深くほりさげて調査していらっしゃるので
もしかして知ってるかなーと思われても、間違いはいちいちご指摘ください。
たとえば、大江戸捜査網が大好きな方は大江戸捜査網だけ、をチェックして
なんでこの程度の調べがつかないんだー、ファンなら当然だろ、と
思われるでしょうし、水戸黄門なら水戸黄門の常識があるし、NHKならNHKの
常識があるでしょう。録画テープも持ってないし、資料は新聞だけ、なんていう
私に比べれば、幾層倍の内容をご存じのことと思います。
教えていただければ、テンポはのろいですが、少しずつサイトに反映いたします。
そんなことでは生ぬるい!と言う方は、ぜひ、ご自分でディープなサイトを。
スタッフリストやゲストのリストなどは、筋金入りのファンだからこそ
できる仕事だと思います。
それをたくさんリンクして、巨大な(おっと)データベース
共同体にしていきましょう。
さいごに。すべてのデータについて、実際に見ていた方や、
ビデオをお持ちの方の裏付け情報が必要です。
今後ともよろしくご協力をお願いします。
[1511] やすりょう -1999/04/23 Fri 23:26:51
題名:隠密同心の情報屋
たまやさん こん**は 千葉テレビの「大江戸捜査網」終了は残念ですね.
こちら関西では,KBS京都が同じく杉良編を再放送していますが,木・金だけで
す(月〜水は「桃太郎侍」).開局時のテレビ大阪のように完全再放送をする局は
ないのでしょうか(確か,1982年3月〜1986年10月まで再放送していた.ただし,
里見浩太朗編から並樹史朗編).
ところで,隠密同心の情報屋に関してですが,古今亭志ん駒が演じていた「早耳
金太」もその手の役ですね.杉良太郎編の最終タームでは,十文字小弥太(杉良
太郎)とともに,獄中に潜入するシーンがあります.あれは隠密同心の存在を知っ
ているからできたのでは,と推測しますが,その点をあまり考えなかったのが,「大
江戸捜査網」らしさかもしれませんが.
[1510] やすりょう -1999/04/23 Fri 23:15:22
題名:「大江戸捜査網」ファンの情報
『東京12チャンネルの挑戦』で紹介されていた「大江戸捜査網」好きの日産関係者ですが,
ここでは宣伝部長となっていました.『実録テレビ時代劇史』とは食い違っています.ただ,い
ずれにせよ,日産自動車の尽力で「大江戸捜査網」が続いていたことには変わりません.ちな
みに,日産のスポンサーですが,1990年の橋爪 淳編の第一タームまで続いています(この時
は複数スポンサーです).
あと,「大江戸捜査網情報」の改訂版で,橋爪淳編の第2タームで主題歌が「恋花火」(大石
加奈子)であるのに,なぜ「めぐりあい」(野中二郎)も書かれているのですか.ちなみに,この2
曲はカラオケにもあります(若子内悦郎の「ながれ橋」こそカラオケで歌いたいのですが).
[1509] Shibako -1999/04/23 Fri 11:10:13
題名:追記
暗い話ですみません。記入漏れです。
「しくじり鏡三郎」は7.9%でした。
[1508] Shibako -1999/04/23 Fri 10:57:07
メールアドレス:nonose@nimc.go.jp
題名:悲惨!時代劇視聴率
Junjunさんご無沙汰しています。今日はたまたまTVガイドの視聴率を眺めていたら
時代劇が軒並み悲惨な視聴率であることが判明しました。4月第一週のものが
「水戸黄門」14.3%
「暴れん坊将軍」8.0%
「髪結い伊三次」8.4%(これは第二週)
「元禄繚乱」17.6%
・・・・てな具合で、これはもしかすると時代劇は21世紀にはTVから本当に姿を
消してしまうのでは?と恐くなってしまいました。大河も20%を割ってしまったし、
「髪結い伊三次」なんかはモロ裏に巨人戦だけでなく「西武松坂登板」の影響を
受けてしまったようですね。
[1507] junjun -1999/04/23 Fri 10:40:54
題名:いろいろと
佐藤 晴通さま。アツい書き込みありがとうございます。
データは追って追加いたします。
かげろう組復活は、由美かおるのあの格好が通用するうちに、
スペシャルとかででも、あるとよいですね。
オールスターキャストで無礼講。
しののめさま。
>お江戸をハレー彗星が襲う!?
この世の終わりだーとか言って怪しげな宗教が
はやったり、世情不安に付けこんで悪人が横行するのが、
時代劇の御定法なのですが。
>映画「アルマゲドン」程の予算があるわけもなく、
>手作りの特撮シーンになりました。
←東映のホームページから。
…不安だ。とりあえず、「絵に描いた白石城」とともに
今年の「つくりもの部門」にノミネートしておこう。
5/1は映画村で「暴れん坊将軍まつり」。(やっぱり、まつり…)
健さんご出演とのことです。
たまやさま。
わたし、お七大好きですよ。えへっ、って感じがいいの。
小波も大好きですけど。
>「隼人が来る」
若き日の高橋英樹ですねー。いいなあ。
[1506] たまや -1999/04/23 Fri 01:17:58
題名:再び大江戸捜査網
千葉テレビの「大江戸捜査網」の再放送が昨日、唐突に終わりました。
ようやく杉版第1部の半分まで来たのに…。
ここでまた追加情報をいくつか。
エンディングテーマ「江戸の夜明け」は1971年4月から使われました。
それ以前は番組テーマソングが再びエンディングで流れていました。
あと、岡田可愛の「山猫お七」ですが、以前情報屋と書いたような
気がするのですが、正確に言えば「珊二郎(小弥太)らの正体を知って
いて、たまに隠密の仕事の手伝いをする」という役回りです。珊二郎に
惚れていて「兄貴」と慕い、かっぱらいもやる役です。なお、第2部
途中降板は以前書いたとおりです。
なお、千葉テレビの木曜2時、次回からは「隼人が来る」です。
[1505] 兎忠たぢり -1999/04/22 Thu 22:29:40
メールアドレス:kenichi@touaken.org
題名:暴れ
うう、思いっきり見逃してしまいました。
むーSF時代劇ですか。「仮面の忍者赤影」みたいな?(爆)
暴れのトンデモ度が「かげろう」並みになってきたって事で
しょうか(^^;(違うって)
[1504] しののめ -1999/04/22 Thu 21:47:41
題名:本日の「次回予告」
木7の「暴れん坊・・・」初めて観た。名古屋章の爺、まだ印象薄?
本編はともかく、すンごいのが「次回予告」。来週はお江戸をハレー
彗星が襲う!? おいら時代劇ではじめて「宇宙空間から観た
『地球』」の図、っちゅーのを拝見させていただきました。ある意味
斬新かも・・・前回、ハレー彗星が近づいた時放送していた「必殺
仕事人・激闘編」でも殺しを終えて夜空を見上げると”ほうき星”が
・・・っちゅー珍妙なシーンがありましたが、「暴れん坊」はサブタイ
からしてスゴそう。
[1503] 佐藤 晴通 -1999/04/22 Thu 18:27:06
題名:祝
思い起こせば四年前、「水戸黄門第23部」(当時)が終わる一月前の四月、
新番組前の短縮版予告編の後、突如、由美かおるが登場して言った台詞が
「世の悪人共よ、覚悟しな」
次はいよいよ「大岡越前」か、と思っていた所にこれでしたから。
ところが、見始めるとこれがまた止められない。
第一話で、助さん・格さん・八兵衛を、そして一番おいしかったのが
佐野浅夫の、御老公と16部以来の藤林無門の一人二役。これにやられました(笑)。
勿論、せんだみつお(現・光雄)が又平の弟・又八役で出演、又平は生き返りもせず
しっかりと死んだままであったことも外せません。伊賀へ戻る途中で忍に襲われたお銀を
助けに来た又八を見て、お銀が「又平?」と、間違えた所も余さずに押さえていました。
他にも、羽田惠理香が殺陣の時に笑顔であるとか、第三話だけしか出演していない細川ふみえが
東映太秦映画村で販売していたテレフォンカードにしっかり出ている等々、あらゆる意味で
非常に愛すべき番組でした。
こんなに愛した番組でしたが全16話中、第13・14話を、停電によりビデオが作動せずに見逃して
以来四年、夢にまで見た第13・14話を、遂に見る事が出来ました(涙)。
つきましては、以前お送りしたデータの空欄部分を、迷惑でしょうがお送りします。
(誠に申し訳ありませんが、専用掲示板は使用方法が分からず、またデータも
微量ですので、こちらに書かせて頂きます。)
第13話 悪党共よ夢を見ろ 沢竜二、山田吾一、川辺久造、宗方勝巳、日向明子
第14話 紬の里の鴉退治 夏夕介、坂本長利、高松しげお、西川忠志、山下洵一郎
これでお願いします。
ところで、折角かげろう組があるのに、何故水戸黄門本編で使わないのでしょうか?
第24部で、名張の翔(京本政樹)が出演する前の週の予告を見た時など、はっきり言って
電気が走りましたよ、本当に。まあ有り得ないでしょうが、いつの日にか水戸黄門の
予告に又八や小太郎様(中村橋之助)が出る日を待つことにしましょうか。
・・・と言うか、こちらの掲示板によると「怒れ!求馬」の続編があるらしいですが
求馬の前に「かげろう忍法帖」の続編を作って下さい、C・A・L様。
今度は弥七とお新も出演する奴を。
とりとめの無い話で済みませんでしたが、これにて終わります。
[1502] junjun -1999/04/22 Thu 07:40:34
題名:>大江戸捜査網サントラLP
詳しい情報ありがとうございました。
すぐ廃盤になってしまって、入手した人が少なかったのでしょうか。
松方版のころ(というか、映画の頃)の当時の情報を
なんとかして探すしかないかもしれません。
引き続き調査を続行いたします。
[1501] 五輪獣 -1999/04/22 Thu 04:28:20
題名:大江戸捜査網サントラLP
当時、レコード店で現物を手にとって確認しています。
黒のバックに白装束の松方初期メンバー5人が並んでいるジャケットで
曲目はA面1曲目が大江戸捜査網テーマ、B面ラストが燃えよ夕陽
歌は一曲のみで他はすべてインストだったと記憶しています。
レコード番号等は、当時の「レコードマンスリー」(新譜情報の小冊子)に
記載されていました。
その頃の2500円(2800円?)は私にとって大金でしたので、
さんざん迷って結局その時は買うのをやめてしまい、
2年ほどたってからお店に注文した時には、すでに廃盤になっていました。
[1500] NUNO -1999/04/22 Thu 00:53:52
メールアドレス:chie-ko@webtv.ne.jp
題名:留蔵さんのストレッチ
番屋で不破の髪を結っている伊三次の後ろで、ストレッチしている留蔵さん。天井に手をかけて、足を前後に開き、背筋を伸ばし、その後、手首足首をクルクル回転。マジな場面で、留蔵さんのオチャメなシーンでした。
今回は荻野目お姉ちゃんが力演していて、私はよかったように思います。
>しののめ様
そ〜ですねぇ〜、随所に必殺の面影が・・・。彦太郎めがけて、不破の十手が飛んできたときなど、三味線屋勇次を思い出しました。(笑)原作でも不破はエキセントリックな性格で、しょっちゅう、怒鳴って、殴って、蹴ってるんだよね、これが。村上さん、毎回、ふんどし見せながら、演じるんだろうなぁ〜。
>Junjun様
なんて、曲でしたっけねぇ〜。題名が思い出せません。
そっか!江戸弁の上手な方は、落語家さんね。私は、小三治さんとか志ん朝さんなんかの口調は好きでネェ〜。番組では、江戸言葉監修として、三遊亭宗家の方の名前がクレジットされていますね。今日のは、そんなに違和感がなかったなぁ〜。もう耳慣れてしまったみたい><;;;。
前回のストーリーって納得いかない人多いみたいですね。
番組のホームページで、視聴者からボロボロに言われていました。(笑)
原作でも、盗んだ原因はあまりはっきりしていません。
重要なのは、ただちに極門にするか、刑に服させて更正させるか、という点で、これは、現代の死刑廃止論に通じるものがあるような気がします。昔のお裁きも、盗みでは、実際のところ処刑しなかったみたいですが、その点を描き切れていなかったですねぇ〜。
原作は、全体にもっと暗い感じが漂っています。事件の原因も小さな日常のことだったり、また、黄門様やお奉行様や長官など権力者がいないんで、白黒はっきりつけられないというか。
なんというか、こう結末は日常に消えていく感じで、
この当たり、脚本家の手腕の見せどころでしょうね。
そこがうまく行かないと、観ている方はストレスが貯りますね。
ではでは。
[1499] junjun -1999/04/21 Wed 23:43:57
題名:私が今日みてたのは何かというと
先週の暴れん坊将軍だったりして。
(完全に一週間遅れている。)
田村亮って、遠目で見るとやっぱりマサカズ様に似てる。
近寄るとあんまり似てないのに。へんなのー。
今回のチャンバラ
私「今日は、『大岡共々斬れー!』だよ」
だんな「その大岡様はいったい今どこに…」
しばらくして映った大岡様は素手で悪人と闘っておいででした。
うーん、なんか上様よりすごい。
[1498] しののめ -1999/04/21 Wed 22:49:02
題名:本日の「・・・伊三次」
ゲストの幇間・彦太郎が着ていた白い着流しは「必殺剣劇人」カルタの
綾太郎の殺し衣装、伊三次の弟分が着ていた黄緑と赤の半纏は「必殺
仕舞人」の直次郎の日常衣装・・・どーーでもイイ書き込み。
村上くん、自分の無力感ややりきれなさを伊三次に暴力で表現するのは
やめなさい。「・・・ああいう風ににしか表現できない」(奥方談)だとぉぉぉ。
面白すぎ。
[1497] junjun -1999/04/21 Wed 11:05:22
題名:あれ
更新の日付が1日ずれてる。今回手でなおしたからなー。(^_^;;;)
[1496] junjun -1999/04/21 Wed 02:11:16
題名:大江戸捜査網関連
更新しました。掲示板3ヶ月くらいしか遡ってないので、それ以前3ヶ月くらいの分を
書き落としているかもしれません。
やすりょうさまへ。→東京12チャンネルの挑戦の方では、
日産の「宣伝部長」が時代劇好きって書いてありました?
本を図書館に返却してしまったので確かめられないのですが。
あとサントラLPの件なのですが、国会図書館装備の、
メーカー発行の年度別レコードカタログ(毎年、その年に入手できる
レコードのすべてが載っている)には、載っていないそうなんです。
もし「LP」をもっている方や、その番号などが分かるという方が
いらっしゃいましたら是非お知らせください。
シングルでは、「燃えよ夕陽」のB面に、
テーマ曲が収録されているのがわかっています。
[1495] junjun -1999/04/20 Tue 01:56:58
題名:あの曲、なんでしたっけ
髪結い伊三次のテーマ曲。スタンダードナンバーのアレンジですよね。
曲名が思い出せません。なんていう曲でしたっけ。
ああ、思い出せなくて気持ち悪い。
[1494] junjun -1999/04/19 Mon 19:16:51
題名:よよよい、よよよい
> 今日の「波瀾万丈」は、梅之助さんでした。
> 伝七捕り物帳だったんですね。
> 指締めの元は。
「はっ、めでてえな」ってのね。
めでたくなくても、最後は必ずめでたいという。
なんとなく、真似したくなりますよね。
NUNOさま、お久しぶりです。
江戸の言葉の上手な人というと、江戸の言葉で仕事をする必要のある人
(落語家さんとか、歌舞伎の人)をまず思い出しちゃいます。
杉良の大江戸捜査網に出てた「早耳の金太」の役の人は上手でしたねえ。
ただ、あんまり江戸っぽいと、かえって浮きますね。
勘九郎さんは軽くしゃかしゃかしゃべるところが
普通っぽく聞こえてなじみやすいです。
小朝さんも丁寧なことばだけど、話し方の系統が似てるような気が。
徳川慶喜の大原麗子はなんかへんだったー。
あと、自分が子供のころのNHKのアナウンサーは、きれいな
東京のアクセントで話していた気がします。
いまは、もうNHKでもそういう人は少ないですね。
[1493] ばすくらおとこ -1999/04/18 Sun 17:19:33
メールアドレス:b-claym.15@a7.mnx.ne.jp
題名:こんにちは。
こんにちは。
junjunさま
昔はロビンちゃんだったんですね。
島田さんは今度だんな様の島健さんと、
大阪ブルーノートで、リサイタルをされるそうです。
伊佐次見ました。
朝日新聞の2〜3週間前の夕刊に時代劇に、
ついての短期連載が(3回シリーズ)、ありました。
その中で、伊佐次のことが出てました。
若手の脚本家養成塾出身の方が、
脚本を手がけられているようです。
確か女性の方でした。
それにしても、しゃべり方が変でしたね。
元就リンクは、すぐわかりました。
橋之助さんと、笹野さん。
梅雀さんもいい味だしてたなあと思ってたら、笹野さんが、
お父様の梅之助さんと紋蔵で共演されてましたね。
今日の「波瀾万丈」は、梅之助さんでした。
伝七捕り物帳だったんですね。
指締めの元は。
某とんねるずの番組で、やってるのを見たので。
本田”北京原人”博太郎さんは、
多才な方なのですね。
[1492] junjun -1999/04/18 Sun 00:57:47
題名:いさじ
今見たところです。よくできてます。
富士山が若干不自然だったのを除けば、絵については不満なし、高レベル。
伊三次といっしょに、なっとくできねー、と叫びたくなるような話だったけど、
伊三次も、殴る前に人の話を聞けよ、って感じ。
ところで、みんな、しゃべり方を統一しろーー、と思いました。
橋之助はいつものとおり(歌舞伎はあんなのがいつもなの)の雰囲気で、
かずえちゃんはまるで現代語のようだし、涼風さんはヅカだし、
特に、村上弘明は、なんだか東北弁みたい(「じ」と「ず」の発音の仕分けとか
ごにょごにょっと口の中でしゃべる感じが)と思いました。
そのときには思い当たらなかったのですが、
あとから、元々村上さんは東北人だったっけ、と気が付きました。
血風録のときはテンポはゆっくりで不自然だったけど、はっきり話そうとしていたのに、
こんどは、テンポは速いが、江戸じゃなくなってます。
[1491] NUNOI -1999/04/17 Sat 22:00:53
メールアドレス:chie-ko@webtv.ne.jp
題名:お久しぶりです。
時々、こちらを読ませていただいていましたが、カキコは一年ぶりぐらいかなぁ〜。相変わらず、大盛況ですね。*^^*
伊三次、はじまりましたね。私、原作が大好きで(^-^)。やっぱり、松竹の絵はいいですねぇ〜。全体に原作の雰囲気を、うまく再現してたように思います。涼風さんの文吉姉さんは、私のイメージに近かったし。伊三次はもう少し翳があってもいいかな。橋之助さんはちょっとオーバー演技ぎみだけど、この頃の私は、「濃い演技」が好きなんで、◎です。(これって、元禄繚乱の影響か?笑)しののめさんと同じく、高野さんと村上さんのコンビ(?)は、私も「新・御宿かわせみ」を思い出しますね。
今日たまたま、「FNS春の祭典・ようこそ中居旅館へ。新ドラ新番大宴会」の再放送をやってたんですが、ご覧になった方いますか?
「伊三次チーム」は、村上さんがけっこう受けていて、東野浩二さんにあやうく「バラエティタレント」にされてしまいそうでした。(でもいいかも^-^)
で、「番組の情けない話」をそれぞれが語る場面があって、村上さんは、「今回、江戸弁の指導があって、初めてそういうことやったんですけど、NGばかりで」と言ってました。そ〜だろ〜ねぇ〜。(--)
伊東かずえさんとの雰囲気もよく、これはいい夫婦役になりそうな気配です。橋之助さんはボケ役で、笑いをとっていましたね。
江戸弁のうまい役者さんて誰でしょうね?勘九郎さんかな?いなせで軽妙でとっても好きなんですが。
ではでは、また。
[1490] しののめ -1999/04/17 Sat 20:17:57
題名:かわせみ
おいらの場合、村上弘明と笹野高史を観て「新・御宿かわせみ」を
思い出しました。笹野氏、羽二重なしやった・・・
[1489] あず -1999/04/17 Sat 07:22:27
メールアドレス:hatosabure@pop21.odn.ne.jp
題名:じいと元就、再び・・・・・・
髪結い伊三次はまあまあいいんじゃないですかね。
橋之助さんと笹野高史さんを見て、「毛利元就」を
思い出したのは私だけではないはず。渡辺さんと元春さん
が好きだったけど、福原のじいも好きだったんだよなあ。
なんかうれしいっス。
私個人としては村上さんは追われる系の方がすきなのですが、
たまにはこういうのもいいかなって感じです。
[1488] 太郎冠者 -1999/04/16 Fri 10:41:36
題名:髪結い伊佐次
第1回目、面白かったです。
橋之助さん、まだちょっと力みすぎていたようですが、
江戸の町人がお似合いでした。
村上さん、あの話し方はどうも合わないような気がして・・・
耳慣れていけばいいのでしょうか。(新撰組のときは最後
まで気になりました)
題字:本田博太郎には私も嬉しくなりました。
「眠狂四郎」のときは、初めて見てびっくりしましたが、
これからは、時代劇を見るときは「題字」にも注目します。
[1487] junjun -1999/04/15 Thu 15:32:00
題名:ころころ変わってしくしく
ヤマタケイベントですが、こんな時間じゃ行けねーよ、
な時間になりました。しくしく。
貴重な機会だと思うので、もっと誰でも行ける時間帯にしてほしいものです。
お近くの方や、次の日仕事のない方はどうぞ。
ちなみに、山下氏は、大岡越前や、吉右衛門以前の鬼平の音楽、
初代ルパン三世の音楽などなどを作られた方です。
*****************************
7000曲を造った男・山下毅雄の全て
作曲家・山下毅雄の作品を貴重音源やビデオで振り返るスペシャル・イベントです。
日時:
1999年5月9日(日)
21:00開場&開演
23:00終了予定
料金1800円(1ドリンク付き)
場所:
渋谷アップリンク・ファクトリー
渋谷区神宮前1-8-17横山ビル5F 電話03-5489-0750
※公園通りを昇りきりエッグマンを越えて右折、1分程坂を降りた右手、アニエス・
べーの斜向かい、一階が半地下の喫茶店です)
ゲスト:
山下透氏(作曲家)、駒形四郎氏(音楽評論家)
詳報は 「劇伴倶楽部」で。 http://www3.airnet.ne.jp/haramaki/gekiban/
[1486] どげざえもん -1999/04/15 Thu 11:59:48
題名:題字:本田博太郎 に私も感涙
えー、昨日の見ました。面白かったです。私的には「剣客商売」
よりかなりお気に入りです。「剣客」一寸退屈だったの・・・ごめん!
これから楽しみがまた出来ました。良かったー。
村上様、あのしゃべり方極めようとしているのか?! 三回目。
こうなったらもう諦めてつきあってあげましょう。でも、東吾や土方
と違って「村上弘明の間(ま)」じゃないので動いて喋ってるのは、
かなり見直した。村上様、やればできるじゃん。土方でやったペースで
あのしゃべり方されると「ぞぞぞっ」と来たけど、あの速いテンポで
ポンポンやれば、さほど嫌悪感はないね。今後も頑張って欲しい。
なにせ最近「村上弘明って演技上手いの?」と質問されて答えられなく
なってたもんなー・・・。(前は「使い手によって実力が出る」と答えてた)
しののめ様<へぇーじゃあふくちゃんは松竹系にも結構出てるんですね。
そうそう。あの濃いメークを見ると嬉しくなってしまうのです(笑)。
渡し人かー。いつか見られる日を楽しみにすることにしようっと☆☆☆
そういえば何故か私は「東映だと福本清三」のポストは「松竹だと石倉英彦」
かなとか思っていたのだった・・・。双方気に入ってますので。
倉田てつをにはまって「くの一忍法帖忍者月影抄」見た時、甲賀忍者の中に
石倉英彦めっけた時は嬉しかったもんです。「わーこんな所にまで出てる☆」
って。しかし「はっ! 甲賀忍者ってことは伊賀忍者とからみがあるって
ことじゃん」と気づき・・・そしてその後予想以上のショックの渦へと巻き込まれて
しまったのでした。他にやりようはなかったのかなぁ、あれ(泣)。
でも「忍者月影抄」、おバカ度が低くて(ある意味高い)笑いが少なかったけど、
てつをの二役が凄く面白かったのです。私、全然気づかなくて、ラストに仰天した
ものでした。
[1485] junjun -1999/04/15 Thu 02:26:54
題名:宣伝おつかれさまです。
↓というわけなので。興味のある方はどうぞ。
この方面のメールマガジンは意外なんだけど少ないらしいです。
[1484] 烈神我尊 -1999/04/15 Thu 01:45:59
メールアドレス:ar7k-ookr@asahi-net.or.jp
ホームページURL:http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6430/
題名:ごぶさたしていながら....
なんなのですが、ちょっとだけ宣伝させてください。
えーTVに関する音楽(アニメソングなんかが中心ですが)の情報
をお届けするメールマガジンを創刊することに
なりました。(私は副編集長させていただいています)
ぢつはjunjun姐さんもスタッフの一人だったりして.....
<空想音楽堂かわら版>、もしよろしければ
ご講読を検討ください。登録や詳細は上記URLまで......
よろしくお願いします。
[1483] junjun -1999/04/15 Thu 01:16:36
題名:
題字:本田博太郎!
↑こないだの、狂四郎もそうでした。
定着?
[1482] しののめ -1999/04/14 Wed 22:47:37
題名:フクちゃん・・・
>土下ぴょんさま
フクちゃん(もち福本清三氏・・・)って「渡し人」にも
出てましたぜ。津島勝プロデュース(監督&脚本)の
#10「湯女風呂で渡します」(名作!)でカマイタチの
忍(高峰三枝子)に首筋斬られてました。例のメチャ2
濃いいメイクでネ。
[1481] しののめ -1999/04/14 Wed 21:53:05
題名:「髪結い・・・」スタート
本日より「髪結い伊三次」がスタート。松竹っぽいキャストに手堅い演出。
もちフィルム録り。まぁ及第点かな。原作読んでないので何とも言えません
が、主人公の背景(えーっと密偵でしたか?)が今ひとつハッキリしません
でしたが、とりあえず直情的な性格であることだけは判明。なんだか皆で
よってたかって盗られた金をあきらめさせようという感じが強かったです。
とにかく今後の展開に期待します。
あと気になったのは「スタッフロール」。音楽:葉加瀬太郎、題字:本田
博太郎! 恐るべし博太郎。多芸なシトやね。
junjunのホームページへ