物書きどころ 過去の記録 21 (98/07/9 から 98/07/14)
上の方がより新しい記録です。
[←1個前の記録へ]
[1個次の記録へ→]
[→物書きどころへ]
[400] junjun -1998/07/14 Tue 19:30:47
題名:くれないかわいそうだった。
再放送しませんよね赤頭巾。面白いのに。とよえつも出てるし。
松平健は、ほんとに細かった。そうですね、印象としては倉田てつをみたいな
感じでしたね。。
ヒロくんは、中途半端にいいやつの殿さまみたいなのが、はまり役になってきた。
影十八。パス。(これこれ。)
えー、でてたのかぁ。私が見たときには出てなかった。
[399] はるか -1998/07/14 Tue 13:53:13
メールアドレス:mtanaka@ichida.co.jp
題名:顔がデカイのは・・・
たしかに、カオがデカい!というのは、時代劇役者の必須条件かも(TT)。
松平健だって、はじめはういういとかったけど、だんだんデカくなってきた。
北大路欣ちゃんのパパやチエゾーさまほどまではいかないまでも、
やつぱり皆様年々大きくおなりあそばしてる・・・・。
でも、それがまた、ヅラや着物のおさまりがいいんですよね・・・。
時代劇をするから大きくなるのか、
大きくなる素質があるから時代劇役者になるのか・・・、
そのへんはナゾですが・・・・・・。
でも、個人的には、立ち姿としては正和サマやキョーモトさんくらいの
スラッと涼しげなのが好きなんですが・・・。
高橋ひとみといえば・・・・・・
「赤頭巾快刀乱麻」が見たいです・・・・・・・・・。
[398] 土下佐ヱ門 -1998/07/14 Tue 12:41:16
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:顔がでかい再び
>顔がでかいだけで月代のかつらがのらないなら
>時代劇スターは軒並み全滅です。(げほごほ)
それは言える・・・高橋英樹ちゃんとか・・・。そもそも時代劇ではえる役者の条件が「顔がでかい」
ですものねえ。知らない人はいないと思うが、「鬘が似合う=顔がでかい」だからである。証拠に顔
が小さいみーちゃん(三田村邦彦)は、いつまでたっても何だか貧相な感じがする。
>顔、でかいの?(あらためて聞くな>自分)
ファンが言うけどでかい、でかい。特に総髪鬘をつけるとそう思う。
編笠十兵衛の時のでかさはかなりのものがあったと思うぞ。#2だったかな〜、手前に沖田浩之がい
て、その向こうに村上様がいたんだけど、二人の間に距離があったにもかかわらず、それでも村上様
がた顔がでかかった。あれはかなり印象的だった。
でもね、かっこいいからいいのさあ〜〜。
[397] OZ -1998/07/14 Tue 01:17:38
題名:突然割り込み〜(^^)
いつもお世話になっております>junjunさま
1996年に放映された三田村邦彦さん主演の時代劇「将軍の隠密!影十八」についてご存知の方いらっしゃいませんか?
どのエピソードか判らないんですけど、私がおっかけてる(笑)宮内洋さんが出演されてる回があるそうなんです。
先日再放送で見かけたとのタレコミがありまして、現在調査してます。
ちょっとでも結構です。「もしかして」ってのがありましたら教えて下さい〜!宜しくお願いします。
[396] junjun -1998/07/13 Mon 21:22:42
題名:顔がでかい
顔がでかいだけで月代のかつらがのらないなら
時代劇スターは軒並み全滅です。(げほごほ)
顔、でかいの?(あらためて聞くな>自分)
村上さんの場合きちんと剃ると恐そうになる印象ですね。
[395] junjun -1998/07/13 Mon 20:52:19
題名:びんぼう同心
高橋ひとみが江戸っぽくないぞーとか、ビデオ撮影がいやとか
そういうのもあるのだが、
あのジャングル大帝みたいなBGMは合わないぞー。
なんとかしろぉ。
[394] 土下佐ヱ門 -1998/07/13 Mon 18:09:03
題名:村上様について junjunさんへ
>こないだの御宿かわせみで東吾が剃ってないのは村上弘明が月代似合わないからと言うのが
>正解なのではないかと思っている私。
うん。それは言えるかも。あ・でも『影狩り』とか(回想シーンだけど)月代あってもかっこよかっ
たぞ。大河でも月代あったじゃん!
ただ、一言だけ言うと、彼は顔がでかいので、頭髪全部を覆った上で月代の鬘を載せるのはちょっと
キツいのも事実。・・・って、私は村上様のファンだぞお〜〜。う〜ん、前髪を生かして、後頭部に
だけ髷をくっつけるのもいいんだけど、でも『かわせみ』の鬘は特別ダサかったと思いませんか?!
[393] 土下佐ヱ門 -1998/07/13 Mon 18:03:45
題名:後ろがちょんぎれたので:
#22 9/22「めざめ」 脚本:金子成人 演出:松橋隆
ゲスト:織本順吉、樋浦勉、及川ヒロオ、倉石一旺、山西道弘、岸本功、桐原史雄、松田章、桑原一人、渡辺哲、深沢猛、今井耐介、三遊亭遊三、三遊亭遊吉、風中臣、冷泉公裕
#23 9/29「旅立ち」 脚本:長田紀生 演出:佐藤幹夫
ゲスト:金田賢一、牛原千恵、渥美国泰、趙方豪、葉月真理子、猪野剛太郎、五月晴子、山田博行
スタッフ
制作:松尾武
音楽:坂田晃一
考証:岸井良衛
医事考証:酒井シヅ
タイトル画:東啓三郎
語り:和田篤アナウンサー
製作:NHK
[392] 土下佐ヱ門 -1998/07/13 Mon 17:58:53
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:完成しました。
『立花登青春手控え』
キャスト:立花登/中井貴一、小牧ちえ/宮崎美子〔現・淑子)、小牧松江/中原ひとみ、小牧玄庵/高松英郎、平塚源太郎/篠田三郎、藤吉/ 地井武男、阿伍/アゴいさむ、金蔵/佐藤金造、細木甚之助/ケーシー高峰、艶/宮下順子、しん/山咲千里、きよ/塩沢とき、あき/鹿取容子、みき/西山水木、土橋桂順/宗近晴見、万平/神田正夫
《放映リスト》
#1 4/14「雨上がり」 脚本:福田善之 演出:宮沢俊樹
ゲスト:高岡健二、名取裕子、鹿内孝、草薙良一、小笠原まりこ、安田洋子、団巌
#2 4/21「女牢」 脚本:石松愛弘 演出:加藤郁雄
ゲスト:池上季美子、河原崎次郎、松山照夫、吉原正皓、今村均、木瓜みらい、下川江那、中沢敦子、堅物房子、泰ふくこ、今野博美、竹内靖、宇乃壬麻、風中臣、木内聡、小林トシエ
#3 4/28「返り花」 脚本:神波史男 演出:佐藤幹夫
ゲスト:藤真利子、中山仁、高原駿雄、三谷昇、沼田曜一、志方亜紀子、森章二、水澤摩耶、曽川留三子、陶隆司、磯村千花子、杉崎昭彦、中村武巳、山崎優子、藤原摂
#4 5/5 「善人長屋」 脚本:武末勝 演出:松橋隆
ゲスト:壇まゆみ、山谷初男、金井大、渡辺とく子、今井和子、森下哲夫、恩田恵美子、井上鉄男、西竜吾
#5 5/12「花一輪」 脚本:大久保昌一良 演出:宮沢俊樹
ゲスト:風吹ジュン、火野正平、待田京介、小田部通麿、野口元夫、荒瀬寛樹、成田次穂、三重垣恒二、大屋隆俊、秋元めぐみ、佐久間公彦、高橋豊、車邦秀、佐藤友弘
#6 5/19「牢破り」 脚本:石松愛弘 演出:加藤郁雄
ゲスト:土方弘、寄山弘、榎木兵衛、広田正光、大和撫子、赤木葉子、丸山由利亜、水巻令子、溝口順子、新みのる、丘正利、小林順、溝呂木但、加藤新二、椎名しげる
#7 5/26「帰ってきた」 脚本:丸山昇一 演出:佐藤幹夫
ゲスト:十貫寺梅軒、曽田繁美、河原さぶ、二宮寛、古代一平、町田博子、立岡江梨、中村伸郎、波乃久里子、高橋幸治
#8 6/2 「わかれ道」 脚本:富田康明・奥田成二 演出:宮沢俊樹
ゲスト:原康義、谷村昌彦、河西健司、賀田裕子、三田和夫、小池進、浜田公二
#9 6/9 「男の約束」 脚本:市川靖 演出:松橋隆
ゲスト:石橋正次、三浦リカ、齋藤洋介、上田忠好、江角英、益富信孝、加地健太郎、池田武志、藤謙三、真田英明、大阪憲
#10 6/16「遠方より来る」脚本:松島利昭・富田康明 演出:宮沢俊樹
ゲスト:入川保則、高桐真、山口美也子、坂野比呂志、会田由来、桐山栄寿、芦沢洋三、車邦秀
#11 6/23「武士の灯」 脚本:丸山昇一 演出:佐藤幹夫
ゲスト:遠藤征慈、あき竹城、早田文次、吉村奈見子、山本寛之
#12 6/30「幻の女」 脚本:大久保昌一良 演出:加藤郁雄
ゲスト:東てる美、綿引勝彦、大谷朗、諸角憲一、田村元治、堅物房子、中沢敦子、泰ふくこ、満山恵子、斉藤留美
#13 7/7 「贈り物」 脚本:長田紀生 演出:松橋隆
ゲスト:日下武史、野川由美子、田武謙三、絵沢萌子、藤木敬士、飯塚雅弓、宮沢元、春江ふかみ、小柳全弘、久保晶、川上恭徳、田村寛、木場剛
#14 7/14「何処へ」 脚本:大久保昌一良 演出:吉村文孝
ゲスト:萩尾みどり、渡辺雅子、村野武範、早川勝也、福田豊士、千葉繁、三川雄三、市東昭秀、築地博
#15 7/21「奈落の夕顔」 脚本:長田紀生 演出:宮沢俊樹
ゲスト:村井国夫、真行寺君枝、真田健一郎、増田順司、林佳子、遠藤慎子、翁屋さん馬、坂本由英、林弘造、石黒正男、松田章、加藤新二、椎名茂、溝呂木但、野村義一、金子一郎、有賀英子
#16 7/28「ならず者」 脚本:金子成人 演出:若園昌己
ゲスト:ジョニー大倉、紺野美沙子、菅野忠彦、木村有里、大口広司、根本和史、堂下勝行、坂田祥一郎
#17 8/4 「ちゃん」 脚本:松島利昭・市川靖 演出:竹内豊
ゲスト:林泰文、赤座美代子、小林稔侍、大島宇三郎、柳谷寛、島村卓志、西村淳二、和沢昌治、逸見慶子、長尾豪次郎
#18 8/18「あばよ」 脚本:丸山昇一 演出:松橋隆
ゲスト:山田辰夫、中村れい子、長塚京三、富田浩太郎、吉沢健、井上三千男、車邦秀、武田寿郎、佐藤友広、進藤幸
#19 8/25「哀しみの罠」 脚本:石松愛弘 演出:田島照
ゲスト:木村理恵、角野卓三、金田龍之介、武内文平、谷口香、中島元、穂高稔、他田幸男、戸沢佑介、山崎之也、八木秀司、辻本博武、柳本雅俊、太田優子、古林通孝、西川多恵子
#20 9/1 「しぐれみち」 脚本:福田善之・大久保昌一良 演出:佐藤幹夫
ゲスト:辰巳柳太郎、峰岸徹、島村佳江、水島美奈子、内山森彦、北城真記子、松野真由子、斉藤優一、草間忠宏
#21 9/18「影の中の女」 脚本:長田紀生 演出:吉村文孝
ゲスト:片桐夕子、新田昌玄、粟津号、平泉征、陶隆司、内田直哉、姫ゆり子、保科三良、信実一徳、安田洋子、服部多香子、
#22 9/22「めざめ」 脚本:金子成人 演出:松橋隆
ゲスト:織本順吉、樋浦勉、及
[391] 土下さん -1998/07/13 Mon 12:26:57
題名:NA9さんの発言の誤字訂正を兼ねて
主題歌:明日よ、風に舞え
作詞:裕木 陽
作曲:古本鉄也
編曲:小笠原 寛
歌 :志保美悦子(キャニオンレコード)
のEPを私、持ってます。志「穂」美悦子の化粧が濃くて恐いです。・・・それだけ
[390] junjun -1998/07/13 Mon 01:24:22
題名:もんじろうさん当選
敦夫さんが当選してしまったようです。
前々からなにかやりたそうだったので、めでたいことですが
参議院の任期は6年もありますからねえ。
役者業はあまりできないのかなあ。
[389] junjun -1998/07/13 Mon 01:18:46
題名:???
> 掲示板のフォントが大きくなったり小さくなったりしますぅ
なぜだろう…。文書の総容量に影響されたりするのかなあ。
EUCコードなのが悪いのか。はてさて。
> なぜ、ちょんまげ(髪型?)には、いろいろな種類がありますか?
髪型は時代や職業、身分によって違います。土地によっても違います。
女の人は年齢や結婚しているかどうかや、やはり職業身分が関係しますし、
流行に大きく左右されます。
もちろん個人の好みもあると思う。
今もロックミュージシャンは染めてて長髪とか、スポーツ選手は短いとかそれなりの特徴が
ありますね。時代劇でも一応職業によってそれらしいかつらを使っているのでしょう。
家康のように髷が短く、先が上を向いてるのは戦国時代から江戸初期。わりあい偉め。
時代劇は江戸中期から後期を舞台にすることが多いですが、
ちゃんと藩からお給料(とは言いませんが)をもらって仕事をしている
武士の場合はおでこのとこをそっているのが身だしなみですので(←月代(さかやき))
そのようにしているのが普通です。ひげをそるようなもんです。
町人でも普通は剃っています。
ここを広く剃ったり狭く剃ったりというのも時代の流行や土地によって違います。
で、浪人(どこにも勤めていない)したり、渡世人だったりという普通でない人(ごめん)
を表すのに月代ののびているかつらをつかいます。
石川五右衛門の髪型…といって思い出す髪型は頭がぼうぼうになってますが、
あれは月代を五十日も百日ものばし続けた髪型ということで「五十日」とか「百日」
とかいう名前が付いています。
月代を剃るのは戦国時代に足軽の笠などをかぶるのに通気性がよいようにそうしたのでは、
とのことです。
なのに江戸時代になるとなんで商人まで月代をしてるの?というのが
時代劇メーリングリストで話題になってましたが結局わかりませんでした。
あと総髪(オールバック)にしている人。お医者さんはともかく、剣術の先生など武士の
場合は、最初から剃ってないのか、のばした結果ああなったのか、というのも
なぞのままでした。
あと武士は全部の髪の毛をぎゅっと上の方で結ったようなかつらですが、
町人は右側、左側(「びん」)、下側(首の後ろあたり。「たぼ」)と別々に上に持ってきて、
たぼを後ろに押しだしたような結い方になっています。
髷の先を横に流したり流さなかったりするはよく分からない。
余談:
こないだの御宿かわせみで東吾が剃ってないのは村上弘明が月代似合わないからと言うのが
正解なのではないかと思っている私。
[388] ゆみこ -1998/07/12 Sun 21:09:48
題名:I.Eだと
掲示板のフォントが大きくなったり小さくなったりしますぅ 暑いっすぅ
[387] 安部徹(92死去) -1998/07/12 Sun 18:58:19
題名:ちょんまげ
時代劇を見ていて思うことがあります。
なぜ、ちょんまげ(髪型?)には、いろいろな種類がありますか?
(一例)助さんタイプ(よく見かける)、弥七タイプ(浪人の先生によく見かける)、
チョウチン鮟鱇タイプ(家康(高橋英樹)タイプ)、
柳生十兵衛タイプ、金さんタイプ(横に流れているタイプ)
[386] 安部徹 -1998/07/12 Sun 18:44:58
題名:CD
今日、日本橋(大阪の秋葉原)の、CD屋に行ったら、影の軍団のCDが置かれてた。
飛猿の、CDは、置いてなかったけれども、もう発売はされているの??
あおい輝彦さん(お祭り銀次捕物帳でおなじみの)芸能生活35周年だそうです。
そのCD屋には、時代劇ビデオもかなり置いてあった。
[385] 安部徹 -1998/07/12 Sun 18:39:00
題名:元通りになった
今ここを見ると、何故か元通りになっています。
あれ〜〜〜っおかしいなあ!
[384] junjun -1998/07/12 Sun 16:10:20
題名:石碑
ちょっとあそんでみたのでした >MANGOさま。
実はほんとに公園みたいにしたかったんですけどね。
気が向いたらなにか建設するかも知れません。
[383] junjun -1998/07/12 Sun 16:05:58
題名: 字の大きさ
安部さま、昨日のいつごろから字の大きさがおかしくなりましたか?
物書きどころ全体がへんですか?本文だけですか?
他のサイト(物書きどころ以外)の字の大きさは変わっていませんか?
コンピュータになにか他のソフトを入れましたか?前のままですか?
物書きどころのログの切り取り作業をしたので、確かに中身が変わったのですが、
作業をしたのは今日(日曜日)のはじめ(夜中0時数分過ぎ)なので、
それより前からおかしいのなら、ブラウザの設定の関係かもしれません。
名前やメールアドレスは通常の字の少し太いやつ(ボールド)ですので、
普通、プロポーショナルフォントの太い奴で表示されます。
本文は、あらかじめ整形されたテキストを表示するためのタグ(PRE)を使用しているので、
多くの場合は等幅(固定ピッチ)フォントで表示されます。
たとえば「MS ゴシック」が等幅で、「MS Pゴシック」がプロポーショナル…です
等幅フォントになにをつかって、プロポーショナルになにを使うかは、
ブラウザのオプションで設定できますが、たとえば中くらいのサイズを設定したのに
指定した等幅フォントにはたまたま大と小のサイズしかなかったというようなとき
小のサイズで表示されてしまったりします。
ちょっとフォントの設定をいろいろ変えて試してみてください。
それでもだめだったら、また教えてください。
そのときに、実際に自分のマシンでプロポーショナルフォントを何に、
等幅(固定ピッチ)フォントをなにに、文字の大きさを何にしたかも教えてください。
(なにが原因かを知るのに非常に重要な情報なのでぜひ教えてください。)
[382] MANGO -1998/07/12 Sun 04:33:13
メールアドレス:mango@cute.letter.co.jp
ついうっかり前のページ(ジオの方)へ行って仰天。
あれはやっぱり「石碑」なんですね(^^;)。
こないだも間違えて行ったのですが、その時には、単に画像が表示される途中
だから灰色なのかなぁ〜、と思っていたのです。
自分が石像になったところを想像してドキドキしている変なMANGOです・・・。
しかも時代劇ネタが何もなくてすいません!
忙しくて、寝る前にここで「読みまくる」のが楽しみになってます。
強いて言えば、千葉真一さんは確かに「濃い」ので、昼間から見てしまうと、
体内時計みたいなものがちょいと変になる感じ・・・。(とっくに変なんですが ^^;)
それだけ存在感がある俳優さん、ということかもしれないですねー。
[381] 安部徹 -1998/07/12 Sun 01:46:12
題名:何で?
物書きどころの、文字が、昨日ぐらいから、みんな小さくなってしまった・・・
これは、なぜ?
[380] junjun -1998/07/12 Sun 00:10:57
題名:反省して
過去ログ整理しました。過去の記録18,19,20。最上行から過去の記録へどうぞ。
今回のキーワードは、小川真由美、飛猿、牧冬吉、新・八犬伝、新選組血風録(新作)など。
[379] junjun -1998/07/11 Sat 22:18:10
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:わああ、すみません。
なんかわるいですね。私、なんもやってないのに。
こんなに書いていただいてしまって>土下佐ヱ門様、NA9様。。
次の土日には時間がとれそうなので、いままでたまった分をまとめます。
[378] NA9 -1998/07/11 Sat 16:07:03
メールアドレス:na9@mri.biglobe.ne.jp
ホームページURL:http://www2d.biglobe.ne.jp/~NA9/uesama2/
題名:「柳生十兵衛あばれ旅」データ
1〜3話共通のキャストとそれ以外を分けておきました。
括弧内は、第1話の話中に入るテロップでの名前です。
???は、オープニングで役名が書かれていないものです。
タイトル:柳生十兵衛あばれ旅
制作:テレビ朝日・東映
音楽:津島利章
主題歌:明日よ、風に舞え
作詞:裕木 陽
作曲:古本鉄也
編曲:小笠原 寛
歌 :志保美悦子(キャニオンレコード)
メインキャスト
柳生十兵衛 千葉真一 (柳生十兵衛三厳)
茜 志穂美悦子 (柳生十兵衛の妹 茜)
又平 真田広之
夢乃屋お駒 宮崎美子
千平 B&B 島田洋七
万十 B&B 島田洋八
阿里助 黒崎 輝
朱実 矢島由紀
竜太 崎津隆介
??? 山本 亨
??? 佐藤 浩
??? 松岡真由
??? 嶌田久美
(JAC)
??? 甲斐道夫
??? 柳田龍雄
??? 卯木浩二
お杉 樹木希林
ナレーター 芥川隆行
鏑木太郎兵衛 長門 勇
(第1話キャスト) 風雲渦巻く中仙道
孝子 上村香子 (御台所 孝子)
??? 林 彰太郎
??? 阿波地大輔
??? 鈴木康弘
??? 誠吾大志
??? 笹木俊志
??? 福本清三
??? 藤沢徹夫
??? 星野美恵子
??? 有島淳平
徳川家光 森次晃嗣 (三代将軍 徳川家光)
柳生但馬守 山村 聡 (将軍剣術指南 柳生但馬守宗矩)
(第2話キャスト) 赤い糸車の女
おいね 伊藤かずえ
正太 太田英夫
おさと 近藤弥生
おまつ 倉谷ルミ
戸田屋嘉兵衛 江幡高志
猪之吉 汐路 章
牧野図書頭 船戸 順
(第3話キャスト) 蝶と女と風車
つばくろのお銀 白石奈緒美
??? 勝野賢三
??? 木下通博
??? 細川純一
??? 藤長照夫
辻風蔵人 浜田 晃
吉五郎 蟹江敬三
お艶 西川峰子
[377] 土下佐ヱ門 -1998/07/11 Sat 13:04:01
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:今こういうの打ち込んでる最中です☆すいません未完成で☆完成したらまた送り直します☆完成するまで送らなきゃイイのにね☆ごめんなさい
横長って見にくいですか? もしそうなら、次回完成品を送るときに直しますが:取り敢えず見本
として見てください(汗)。
『立花登青春手控え』
《放映リスト》
#1 4/14「雨上がり」 脚本:福田善之 演出:宮沢俊樹
ゲスト:高岡健二、名取裕子、鹿内孝、草薙良一、小笠原まりこ、安田洋子、団巌
#2 4/21「女牢」 脚本:石松愛弘 演出:加藤郁雄
ゲスト:池上季美子、河原崎次郎、松山照夫、吉原正皓、今村均、木瓜みらい、下川江那、中沢敦子、堅物房子、泰ふくこ、今野博美、竹内靖、宇乃壬麻、風中臣、木内聡、小林トシエ
#3 4/28「返り花」 脚本:神波史男 演出:佐藤幹夫
ゲスト:藤真利子、中山仁、高原駿雄、三谷昇、沼田曜一、志方亜紀子、森章二、水澤摩耶、曽川留三子、陶隆司、磯村千花子、杉崎昭彦、中村武巳、山崎優子、藤原摂
#4 5/5 「善人長屋」 脚本:武末勝 演出:松橋隆
ゲスト:壇まゆみ、山谷初男、金井大、渡辺とく子、今井和子、森下哲夫、恩田恵美子、井上鉄男、西竜吾
#5 5/12「花一輪」 脚本:大久保昌一良 演出:宮沢俊樹
ゲスト:風吹ジュン、火野正平、待田京介、小田部通麿、野口元夫、荒瀬寛樹、成田次穂、三重垣恒二、大屋隆俊、秋元めぐみ、佐久間公彦、高橋豊、車邦秀、佐藤友弘
#6 5/19「牢破り」 脚本:石松愛弘 演出:加藤郁雄
ゲスト:土方弘、寄山弘、榎木兵衛、広田正光、大和撫子、赤木葉子、丸山由利亜、水巻令子、溝口順子、新みのる、丘正利、小林順、溝呂木但、加藤新二、椎名しげる
#7 5/26「帰ってきた」 脚本:丸山昇一 演出:佐藤幹夫
ゲスト:
#8 6/2 「わかれ道」 脚本:富田康明・奥田成二 演出:宮沢俊樹
ゲスト:原康義、谷村昌彦、河西健司、賀田裕子、三田和夫、小池進、浜田公二
#9 6/9 「男の約束」 脚本:市川靖 演出:松橋隆
ゲスト:石橋正次、三浦リカ、齋藤洋介、上田忠好、江角英、益富信孝、加地健太郎、池田武志、藤謙三、真田英明、大阪憲
#10 6/16「遠方より来る」脚本:松島利昭・富田康明 演出:宮沢俊樹
ゲスト:入川保則、高桐真、山口美也子、坂野比呂志、会田由来、桐山栄寿、芦沢洋三、車邦秀
#11 6/23「武士の灯」 脚本:丸山昇一 演出:佐藤幹夫
ゲスト:
#12 6/30「幻の女」 脚本:大久保昌一良 演出:加藤郁雄
ゲスト:
#13 7/7 「贈り物」 脚本:長田紀生 演出:松橋隆
ゲスト:
#14 7/14「何処へ」 脚本:大久保昌一良 演出:吉村文孝
ゲスト:
#15 7/21「奈落の夕顔」 脚本:長田紀生 演出:宮沢俊樹
ゲスト:
#16 7/28「ならず者」 脚本:金子成人 演出:若園昌己
ゲスト:
#17 8/4 「ちゃん」 脚本:松島利昭・市川靖 演出:竹内豊
ゲスト:
#18 8/18「あばよ」 脚本:丸山昇一 演出:松橋隆
ゲスト:
#19 8/25「哀しみの罠」 脚本:石松愛弘 演出:田島照
ゲスト:
#20 9/1 「しぐれみち」 脚本:福田善之・大久保昌一良 演出:佐藤幹夫
ゲスト:
#21 9/18「影の中の女」 脚本:長田紀生 演出:吉村文孝
ゲスト:
#22 9/22「めざめ」 脚本:金子成人 演出:松橋隆
ゲスト:
#23 9/29「旅立ち」 脚本:長田紀生 演出:佐藤幹夫
ゲスト:金田賢一、牛原千恵、渥美国泰、趙方豪、葉月真理子、猪野剛太郎、五月晴子、山田博行
[376] junjun -1998/07/11 Sat 12:03:35
題名:僧ですか
お主さま(おすさま。)いらっしゃいませ。
ミウラさまもついにみほとけにお仕えする身となられましたか。合掌。
(いや、あの、事情を知ってて言ってるので気にしないでください。)
ふむふむ。眠狂四郎の下巻は買いだという噂ですね。
CDやさんに出かけて見ましょう。
朝焼けの音楽は聞いたことがないので(あるかもしれないが)、
なんだかそうらしいという程度で。
何か分かりましたらお主さまにも御注進にまいります。合掌。
土下佐ヱ門様。
そういうはなしでしたか。
原作を読んでみたいと思います。
[375] ミウラ和尚 -1998/07/11 Sat 00:53:29
メールアドレス:miura@sun-inet.or.jp
ホームページURL:http://www.sun-inet.or.jp/~miura/takeo/
題名:狂四郎
こんばんは。
「眠狂四郎音楽控下巻」を聴きました。時代劇のサントラを聴くと、
ブラリとここへやってくる和尚です。和尚というより虚無僧か。(^_^;)
実に聴かせるCDで、特に渡辺岳夫の筆になる狂四郎のテーマが「じ〜ん」ときました。
以上、映画ネタですみません。
ところで江戸シリーズの「朝焼け」音楽は、なべたけらしいです。
なかなか味のある主題歌があるのですが、いかんせんタイトルや作詞家がわからないでいます。
(T_T)
[374] 土下佐ヱ門 -1998/07/10 Fri 16:41:49
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:とおりゃんせ
あの夫婦って、ほとんどのたれ死にしかけてたのを田中・・・じゃなかった林隆三の同心に拾われて、
名前を名乗らないから笑兵衛&お捨っていう名前をもらって、あの木戸番小屋に住まわせてもらった
んじゃなかったでしたっけ? 最終回にあの夫婦は小屋を出ていくんだけど、確かまた他の夫婦がひ
ろわれて・・・というか身元が怪しいんだけど人柄はいい、いわゆる困ってる夫婦があそこに入った
ような気が。林隆三と、番太郎(?)の二人が、あの深川で困ってる人を助けてた。笑兵衛夫婦はそ
ういう助けられた人々のほんの一部だった、そういう話だったような気がします。全部見たのにおぼ
えてないんですよね〜はっきりとは。
私はあれで石黒賢ってかっこいい〜〜〜と思ったクチ。
[373] junjun -1998/07/10 Fri 12:48:23
題名:いつもありがとうございます。
土下佐ヱ門様。いつもありがとうございます。
とおりゃんせ(深川澪通り)って最後の方を見ていないので
あの夫婦の秘密がわからずじまいです。
[372] junjun -1998/07/10 Fri 12:43:00
題名:今日も暑い
ここのログも貯まってきたので整理しないと読み込みが遅くなりますね。
全自動過去ログ公開プログラムを作りたいが、他人のつくったプログラムに
後から手を入れるのって予期しない罠がありそうで恐いです。
二刀流。
長七郎って、立ち回りが終わった後、両手の刀をぶんっ、ぶんっとやって、
くるっと(自分が)回って刀をおさめるでしょう。
あれが不思議で。里見浩太朗すごーーい。どうやっとるんじゃと感心していたら、
ワンアクションではなくて細切れにとってるんだって聞いて、
なーんだとなってしまったことがあります。
大江戸捜査網。
松方版って、なんか、…りふれっしゅってたいへんねえ。
あばれ旅。
千葉真一とかJACの方はあばれるのが仕事。
それにしても、名古屋は朝から濃いですね。
(影同心とか必殺とかを朝っぱらからやったりするようだし。)
すみません。データは役名と役者さんの対応と、音楽(音楽&主題歌)の担当を
メモしておいていただけると有り難いです。
でも、時間なかったらいいです。
[371] 土下佐ヱ門 -1998/07/10 Fri 12:00:39
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:とおりゃんせ
キャスト:笑兵衛/神田正輝、お捨/池上季実子、爽太/石黒賢、林隆三
[370] 土下佐ヱ門 -1998/07/10 Fri 11:59:06
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:金さんの第7シリーズ
レギュラー陣
松方弘樹、工藤夕貴、清水貴博、目黒正樹、見栄晴、六平直政、須賀章、島裕子、加茂あかり、
佐藤良広、中村嘉葎雄、若林豪、川島なお美、ケーシー高峰
テレビ朝日がオフィシャルに出したプロレスの冊子の裏表紙に載ってました。参考までに
[369] NA9 -1998/07/10 Fri 03:29:30
メールアドレス:na9@mri.biglobe.ne.jp
ホームページURL:http://www2d.biglobe.ne.jp/~NA9/uesama2/
題名:あばれ旅
テレビ愛知では「柳生十兵衛あばれ旅」を放送中。(朝8:30)
見るつもりはなかったのですが「暴れん坊将軍ばかり見てないでこれでも
見てみれば?」と、1〜3話が入ったビデオテープを弟から渡されまして、
ちょいと見てみました。
じつは、時代劇に関する知識は弟からのものが多かったりして。
で、なんか暴れかたが半端じゃないです。 「あばれ八州御用旅」なんかも
かなりの「暴れ」でしたが、こっちはもっとすごい。 流血しまくってるし。
気分わるくなりそう、というか悪くなった(汗) じつは血に弱いやつ。
でも2話になったら流血しなくなりました。 1話は出血大サービス?!
1〜3話の録画テープは数日保存しておくので、メインキャスト等とって
おきたいデータがあればお知らせください。 でも、4話以降は見るかどうか
わかりません。(たぶん見ない、でも弟は全部録画すると思う)
[368] たまや -1998/07/10 Fri 01:16:26
メールアドレス:t9530423@mt.tama.hosei.ac.jp
ホームページURL:http://prof.mt.tama.hosei.ac.jp/~snitta/t9530423/
題名:大江戸捜査網ネタ2
大江戸捜査網ネタ第2弾です。
松方版の初期、新しい「お約束」をいろいろと作って消えたものがあります。
いくつか挙げてみます。
(1)「鈴の調べは悪を斬る!」左文字右京が鈴を鳴らしながら登場。悪人の
罪状を鈴をリレー(笑)しながら(井坂→お竜→おりん→御前)挙げていく。
面倒なのか、半年でなくなったような・・・
(2)「全員白の着物」松方版になったのを機に、全員の衣装が白くなった。
御前もおりんの衣装の短さもそのままに! 悪を斬りおわったらまっ赤っかに
なるだろうに。おもんの登場まで続いた(半年くらい?)
(3)「はちまき?」なぜか右京だけが立ち回りのときはちまきらしきもの
(もっと細い)を締めていた。あまりにも意味がなかったので2回ほどで消
えた気がする。
いろいろあったんですね。
あと、井坂十蔵が大刀のさやに大刀のつかを差し込んで「槍」みたいにし
た立ち回りがあった記憶があるのですが(里見版かな?)、誰か覚えてませ
んか?
[367] たまや -1998/07/10 Fri 01:06:12
メールアドレス:t9530423@mt.tama.hosei.ac.jp
ホームページURL:http://prof.mt.tama.hosei.ac.jp/~snitta/t9530423/
題名:二刀流のヒーロー
こんにちは、たまやです。
「大江戸捜査網」ネタでレスをいただきありがとうございました。
今日、杉版の放送をやっていました。後年のお約束の場面はまだな
いのですが、なかなか見せてくれます。特に、忍者、虚無僧、飛脚
、籠かきなどの「コスプレ」は必見です。
さて、時代劇における「二刀流」のヒーローってどれだけいるん
でしょう。史実では宮本武蔵しかいなかったのに、時代劇の世界で
はいろいろいますよね。ちょっと分かる範囲で書くと、
●白馬童子(白馬童子=山城新伍)
●松平長七郎(長七郎江戸日記=里見浩太朗)
●松平源九郎(葵の暴れん坊=西郷輝彦)
●左文字右京(大江戸捜査網=松方弘樹)初期のみ
●?(江戸の牙=天地茂)
●?(三匹の侍=丹波哲郎?)
あと誰がいましたっけ? 立ち回りの流れで二刀流になるケース
ならいくらでもあるんですけど、「いつも」二刀流のヒーローが他
にいたら教えてください!
[366] 安部徹 -1998/07/10 Fri 00:13:52
題名:弥七
>弥七があまり出てませんね。寂しいです。
弥七親分は、糖尿病を患っていると聞きましたが・・・
そういえば、今回はまだ5.6回位しか出てませんね。
飛猿、お銀では、やはり穴を埋められないみたいですな。
[365] 渡り鳥 -1998/07/09 Thu 18:13:17
メールアドレス:f9512140@smail1.kanto-gakuin.ac.jp
題名:ごめんなさい
メールアドレスが一文字足りませんでした。こちらが正しいです。
[364] 渡り鳥 -1998/07/09 Thu 18:10:59
メールアドレス:f9512140@smail1.kanto-gakuin.ac.j
題名:お久しぶりです
皆様おひさしぶりです。毎日暑いですね。梅雨はまだ続いているのでしょうか。
そういえば最近「水戸黄門」に弥七が余りでていませんね。寂しいです。
たまや様、「大江戸捜査網」が好きな仲間が増えて嬉しいです。「出演者
リスト」を作ったのは私です。良かったらメールくださいね。
[363] NA9 -1998/07/09 Thu 01:06:36
メールアドレス:na9@mri.biglobe.ne.jp
ホームページURL:http://www2d.biglobe.ne.jp/~NA9/uesama2/
題名:天一坊事件
天一坊事件は確かに実際にあった話ですが、大岡忠相が裁いたわけではない
というのが定説ではありませんでしたっけ?
奉行の種類は広辞苑で調べると大量に出てきます。(調べてびっくり)
でもCD−ROM版か逆引き広辞苑が無いと面倒か?
宣伝じゃありませんがCD−ROM広辞苑って便利すぎます〜
[362] junjun -1998/07/09 Thu 00:16:19
題名:ひぃーん。おわんない。
たまやさまいらっしゃいませ。
お褒めにあずかり恐縮です。でもすごくみえるとしたら、
ここにいらしてくださるみなさんがいろいろ教えてくださるせいなのですよ。
特に大江戸捜査網のとこは、皆々様の情熱の積み重ねであのような
ヘヴィー(笑)な世界になっております。(過去の記録をたどるとわかります。)
あの隠密同心一覧を作られた渡り鳥さんは、ご自分でWWWサイトを持ちたいと
おっしゃってたように記憶してます。そしたらもっとすごいのができるぞぉ。
(プレッシャーではないので、念のため。)
お七については「隠密同心なになに」と名乗らないのでそうなんだろうな、
とは思ってました。高瀬春奈、美空ひばり関係も貴重(稀少のほうがいいかも)
なお話でうれしいです。仕事が段落付いたら補足を入れておきます。
あとはねえ、大きな不明点として「いろはにほへーとー」の歌の題名と歌手が
残ってるんですね。
土下佐ヱ門さま。うー、いまサーフィン不可能。あとで行ってみます京本サイト。
新・半七の件はすっきりしてきましたね。再放送で削られている話がなんでなのかは、
もう直接NHKにあたってしまおう。それが早いわ。
で、忠光。大岡で忠の字が付くから親戚?。
でも成田さんの顔しか思い浮かびません。(^_^)
[361] junjun -1998/07/09 Thu 00:15:37
重複していましたので削除しました。[362]と同じ内容です。(管理人)
junjunのホームページへ