物書きどころ 過去の記録 89(2000/06/01-2000/06/12)

上の方がより新しい記録です。
[←1個前の記録へ] [1個次の記録へ→] [→物書きどころへ]
[3120] ダグラス -2000/06/12 Mon 19:12:18
メールアドレス:dougmcgo@pisces.bekkoame.ne.jp
題名:Thanx for Konoe info!
子供のころ見ていた「近衛」の「チャンバラ」(キーワードはこれだけ)について
知りたかったので、ネットサーチしていたら Junjunさんのページにたどり着き、
喜びました。懐かしいこと、新発見、いろいろでした。ありがとうございました!
「花山大吉」のエンディングで品川隆二さんが歌ってた「腕も気風も、腕も気風も、
俺の上手を行くダ〜ンナ!」っていうの、いまでもおぼえてます(そこだけ)。
(ガキの自分はこれを「腕もキックも」だと思っていた。)
これで、「一番好きな時代劇俳優は誰ですか?」って、いつ聞かれても(だれも
聞かないか)、「近衛十四郎さん!」って速答できます!
あと、これについて誰か知っている人いましたら教えてください。60年代後半か
70年代前半、大志田礼子かだれかが超ミニのキモノ着て、三味線(刀にもなる!)を
持ったお姉さまと二人旅してる娯楽時代物シリーズがあったのですが、その番組名とか、
キャストとか、どなたかご存知でしたら教えてください! m(-_-)m


[3119] 土下佐ヱ門 -2000/06/12 Mon 17:36:50
題名:着ながし
「着ながし」とゆーのは、「袴をつけていない」ってことですが、
男性にしか言いませんし、町人で着流しってあんまり言わないところを見ると、
袴を着ける事を前提にしている言葉のようですね。
とすると「着ながし」っていう言葉が該当するのは武士ですね。
袴を(たとえよれよれでも)着けているのはフォーマルな格好ってことなので
着ながしというとラフな、まぁ普段着な格好をしているってことです。
着ながしという衣服があるわけではありません。
下で「着ながし奉行」って言われてるのは、ふだんかっちりした格好して
なきゃいけないのに着流し姿でふらふらしてる事が多いからそう言われていると。
なんだか訳わかんない説明ですみません。

[3118] 刑部姫 -2000/06/12 Mon 17:09:35
メールアドレス:marurit@mail.goo.ne.jp
題名:着流し
すご〜く無知な私の質問なんですけど、
「着流し」ってのはどういうスタンスの衣服なんでしょうか?
お武家さんの普段着なんですか?
御浪人さんが着る物なんでしょうか?
「黒の着流し」ってのは特別な意味とかあるんでしょうか?
どなたか教えてくださいっ!

[3117] 土下佐ヱ門 -2000/06/12 Mon 12:27:35
メールアドレス:unknown
題名:言い訳?
なんか・・作品全然違うんだから岡本喜八のと市川昆のとを比較してどーのこーの
言うのは間違っている、と自分でも判るんです。比較するなら三隅監督(だっけ)の
『町奉行日記』も出せよとか、渡辺謙がテレビでやった『町奉行日記』も出せよ
とか・・。なぜ岡本喜八ばかり引き合いに出されるかというと、ま、たまたま
劇場上映時期が重なった(東京のみだが)という不幸と、岡本版での主演が
役所氏の師匠だったという不幸と、それと役所氏本人が岡本版に出てたっちゅー不幸
でしょーな。(不幸、という言い方してるけど、誤解しないでね)

[3116] 土下佐ヱ門 -2000/06/12 Mon 12:23:02
メールアドレス:unknown
題名:あと、(岡本版に比べて)伏線も甘い
>次はアノ階段を探索や!

あの階段の下は、役所広司の『燃えよ剣』で土方が弓姫を襲ってた・・・
もとい、土方が弓姫にちょっかい出してた所じゃないかのぅ。

[3115] しののめ -2000/06/12 Mon 11:20:07
題名:そうやねぇ・・・
■どら平太ばなし
そういえば、文太兄ぃは小平太のどの部分に惚れ込んで「跡継ぎにならねェか?」って
言ったんでしょうね。真正面から衝突しっ放しみたいに見えたもんなぁ。単なる度胸の
良さか?
仲代師匠の「着流し奉行」の小平太の方が、濠外の親分衆にも愛されそうなキャラとして
演じられていましたなぁ。
あと「これで五十人斬り、終わり?」っちゅーぐらいあっけなかった>殺陣。
常連キャストや映像美はたしかに「市川映画」なんだけど、なんだかちょっと食い足りない、
っちゅーのが率直な感想ですワ。

パンフが殊のほかお気に入りなワタシ。だって結構、ロケ地名が記載されてるんだもんね。
次はアノ階段を探索や!

[3114] 土下佐ヱ門 -2000/06/12 Mon 08:47:32
メールアドレス:unknown
題名:どらと着流し
>なんで、親分衆が立ち退く気になるのか、というの、すんなりはいってきました?
>私は、こんどのどら平太の解釈も、今日見た着流し奉行の解釈もそこは納得できてないです。

私は『どら平太』の方は、まるっきり(申し訳ないけど、まるっきり)判らなかったです。
「御上の威光で来たなら」って、十分御上の威光で行ってるように思うけどな、あれ。
親分たちと平太が男と男で心を通じあわせる描写、無いじゃん。描写がないのに
台詞だけあって、すごくへんーーーと思ったのです。

[3113] ふみさと -2000/06/12 Mon 02:34:25
メールアドレス:ZAP11467@nifty.ne.jp
ホームページURL:http://member.nifty.ne.jp/fumisato
題名:こんばんは(^o^)
 こんばんは。ふみさとです。

 「三匹が斬る!」のCDが出たのですか!買わなくっちゃ(^o^)

 「どら平太」の親分衆が立ちのく気になったのは、「どら平太
に惚れたから」と解釈してました(^o^)文太さんは「養子になって
あとを継いでくれ!」とか言ってたし。50人峰打ちされて、参った!
となっていさぎよく……というのかなと。あ、でも私は映画の直前に
原作を読んだので、それに感化されてすんなりそう思ったのかもしれ
ません(^^;

[3112] junjun -2000/06/12 Mon 01:40:59
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:あと水戸黄門と新選組とえーとえーと(ぱにっく)
どことは言わずちびっと更新中。
残件
・安部様からもらってた水戸黄門と求馬のデータ。
 いまのページの求馬、開始日まちがってる。水戸黄門最新データを入れなきゃ。
・暴れん坊将軍の9,10のデータを入れなきゃ。
・新選組のデータでちょぴっと指摘があった。
・次郎長物全般。マチャアキの石松をいれなきゃ。
・大江戸捜査網音盤の存在が確認された
・司馬遼太郎の時代劇 けろりの道頓データ。
・大家さまのサイトと年末時代劇データの突き合わせ
・白馬の騎士

ともぞうサマからもらってた笹沢佐保もろもろは特集のときにまとめます。
ほか、私の指摘したところがまだ直ってないわよ、という方は
メールください。なにしろ本当に忘れているので。

リンクすると言ってずーーっと有言不実行であった、
momoさんとこと千石屋さんとこを水戸黄門のページといきつけサイトのほうに
それぞれリンクしておきました。
りんくしてくれるっていったじゃなーーい、私のところが忘れられているううううう
という方は私にこっそりメールを。
なにしろ本当に忘れているので。

****

次郎長方面を今調べていて、次郎長三国志を読みながら、ちょこちょこ
やっていますが、はーいはーい、しつもーん。
灰神楽の三太郎というのはどういう人で、どういうお話なんでしょう?

[3111] junjun -2000/06/11 Sun 22:28:27
題名:おお、買わねば。
>「三匹が斬る!」のCD

テレビは昨年のラインナップで終わりなのかと思っていたらまだ続くんだ。
良かった。
5/24 の発売のようですね。
見たら買わなきゃ。

[3110] 風車の弥七 -2000/06/11 Sun 19:44:24
メールアドレス:lupin-3@lyra.vega.or.jp
ホームページURL:http://www.vega.or.jp/~lupin-3/home/index.html
題名:三匹が斬る!CD発売
 ご無沙汰しております。今日CDショップでいきなり「三匹が斬る!」のCDを見つけて
買って参りました。まあお馴染みの「東映傑作TVシリーズ」のラインナップなので、全く
役に立たないブックレット、センスのない曲順構成は相変わらずですが、名曲のエンディン
グ・テーマや第1シリーズのオープニングテーマ、殺陣のテーマ や旅立ちのテーマなど主要
曲は収録されているので、そこそこ楽しめます。品番は

「東映傑作TVシリーズ・三匹が斬る!オリジナル・サウンドトラック」ABCS-1036

[3109] junjun -2000/06/11 Sun 01:49:59
題名:話題にあがっていた着ながし奉行も見てきました
↑喜八監督。

ぽんぽん進んで面白かったです。やっぱリズム。リズムだよね。
あと、話の背景がわかりやすかった。
岸田森さまの、お綺麗な(ぷっ。)姿も拝見できたし。
19年前という時期がなんとも中途半端で、アルバムにしまった過去でもない、
ライブでもない、二次元半くらいのところ。
役者さんがひとりひとり映るたびに、生きてる方がもちろん大半
であるにもかかわらず、あの世から化けてでられたような気分になってました。

ところで、このはなし(どら、着流しどちらといわず)、
なんで、親分衆が立ち退く気になるのか、というの、すんなりはいってきました?
私は、こんどのどら平太の解釈も、今日見た着流し奉行の解釈もそこは納得できてないです。
おもしろかったからいいけどさ。

そうそう、風上映会のチケットも来た。座席が指定されているみたいです。
遅く申し込むと後ろの席になっちゃうのかな??

[3108] junjun -2000/06/10 Sat 00:48:37
題名:無題。
>マイクロソフトかあなたは!(大笑)

分割して2人になっても困りますねえ。

[3107] junjun -2000/06/09 Fri 23:53:43
題名:でてるんですー
むつみサマ said:
>えっ田村亮さんが「暴れん坊将軍」に出てるんですか!

はい。長年おなじみだった横内正さんの大岡越前がVIII(1997のシリーズ)のキャスト
大幅入れ替えで田村亮さんにかわりました。

今回のシリーズは25回の予定で、11回まで終わりましたので、あと3ヶ月くらいは
つづくようです。
お里帰りの際は(もし同時ネットの放送であれば)木曜の7時ですからお間違えなく。
土曜に合わせて帰って来るとみられましぇん。

>思わずオバサン入ってしまいました〜!
おたがいさまでござい…(べきっ。 ばたっ。←倒れた)

しののめサマ said:
>以前、「木股」で大いに盛り上がったことありませんでしたっけ?
ここだった?
ただし、わざわざ裾をまくって走るすぎりょー、という話はした覚えがあります。

世界中に半ズボン型とマワシ型がどのように分布しておるかという
分布図を見たことがありますが、そこでは一心太助の方のあれ(半ズボン)は
フミトオシと総称されておりました。「フミトオシ文化圏」とかいうわけ。
ご推察の通り、ふんどし、の語源はこれだと思われますが、いまでは言葉とものが
ちがっちゃってるようですね。
マワシの方はなんていってたか忘れてしまった。

[3106] むつみ -2000/06/09 Fri 14:03:01
メールアドレス:ito9@home.com
題名:田村亮
えっ田村亮さんが「暴れん坊将軍」に出てるんですか!
これは里帰りの楽しみが増えたわ〜!実家のビデオ機まだ壊れてるかなぁ(T_T)
田村のお兄さんは母の高校の先輩、山城新伍さんは後輩です(同窓会名簿より)

刑部姫さま>やはりチラリと見える所に魅了されますね(*^_^*)

junjunさま>すいません。思わずオバサン入ってしまいました〜!

[3105] どら平太 -2000/06/09 Fri 11:43:05
メールアドレス:kitamura@tek.co.jp
題名:独占市場
管理人様>津川さんが嫌いなわけじゃないけど出過ぎ。

三船、勝、錦ちゃん、若山、フランキーがいなくなり
丹波老い、平幹舞台中心にシフトの昨今、「TV時代劇・
歴史ドラマにおける実年の大物キャラ」は津川さんの
独占市場な感があります。マイクロソフトかあなたは!(大笑)


[3104] しののめ -2000/06/09 Fri 11:22:07
題名:歴史はめぐる・・・
■ファンサービスのふんどし(笑)
以前、「木股」で大いに盛り上がったことありませんでしたっけ?一心太助がはいている
ような短いパッチ?みたいなやつ。ふんどしとはちがうけど・・・

今CS時代劇専門chで「八丁堀捕物ばなし」を放送しています。何度もやっているのに
ついついみてしまうンですが、じっくり観てみるとキャストそれぞれの役作り、とくに
衣装での・・・も面白いですね。奉行所の同心といえば、当時の粋な伊達男としての面が
・・・などと杉浦日向子サンが教えてくれたもんですが、火野正平は黒足袋を履いていないし、
渡辺哲は赤ふんどし丸出しで走るし。なんとなく風貌や身につけているもので、人物の
性格とか人間味が感じられます。

先日「忠臣蔵外伝・四谷怪談」を観ましたが、六平直政氏扮する按摩の宅悦がお岩の行水
を覗く、というシーンで六平氏、ふんどし全開お尻丸出し状態でしたが、ドキッとは
しませんでした(当たり前か)。着流しが割れて太モモがチラリ、とかふんどしがチラリ
で胸がトキメクというのに「ただし美男子であること」という付帯条件をつけたほうが
よさそうですな。

なんちゅうカキコや・・・

[3103] junjun -2000/06/09 Fri 11:01:03
題名:もも談義
まあ、すっかりおねえさまの社交場と化してしまっておりますね。
え、私が悪い? ははぁ。(平伏)

やっぱ着流しはかっこよいですね。
田村兄弟は三人三様に良いです。
田村亮は暴れん坊将軍で、しゃしゃりでてちゃんばらしてしまう忠相を
やるようになってから、をー、なんかこのひともいいね、と思うようになりました。
(見なれた。)

>「百才様」
そーいう終わり方も、ひとをくっていて面白そうです。
い、いままでの経過はなんだったんだーーー、みたいな。

しかし、いま無理にやると、津川さんとかでてきそうでやだ。
津川さんが嫌いなわけじゃないけど出過ぎ。

よくわからないが圧倒される、とか、一喝してさまになる人ってそういませんよね。

[3102] どら平太 -2000/06/08 Thu 18:43:15
メールアドレス:kitamura@tek.co.jp
題名:百才様
現在公開中の『どら平太』には登場しませんでしたが、
この作品の初稿シナリオに「百才様」という人物が最後の最後に出てきます。
現れるだけで藩の重役どもが”へへー!”と平伏してしまう
ほど身分の高い方で(具体的にはどういう人か、本名は何か等は一切
触れられてません)、彼の一喝でこれまでの騒動が丸くおさまってしまう、
というまるで水戸黄門のような人です(笑)。
推定年齢は120歳前後(!)、髪も髭も真っ白だが、背はしゃんと伸び
足も丈夫で眼光鋭く張りのある声、しかも、どら平太は百才様が88歳の
時に生ませた子だったというトンデモな設定の人物です。(大笑)。
この「百才様」は周五郎原作には無く、映画化に際し三船敏郎用に(!)
創作されたキャラであり、シナリオを読むと見事なまでに三船さんを
想定して書かれてます。ほとんど笑えます。恐らく黒澤さんの配慮でしょう。
最初、今度の『どら平太』に菅原文太が出ると来た時は、てっきり
文太さんが演ると思ったのですが、ご存知の通り悪親分・灘八でした。
まあ、現存の俳優でこの役を演じるにふさわしい「大物俳優」はもう
いなくなっちゃいましたな--。

※この投稿は他サイトにも重複投稿していることをあらかじめ
お断りいたします

[3101] 刑部姫 -2000/06/08 Thu 17:44:37
メールアドレス:marurit@mail.goo.ne.jp
題名:ふんどし
 ファンサービスのふんどし(笑)>むつみさま  にゃはは。
 個人的には、クールな狂四郎はモモまではいいけどフンドシはNG。
 モモのなにがいいって、鰹やマグロのような張り切った筋肉っぽい、
 それでいて普段あんまり陽に当たらない場所だから白いトコが
 ドッキーンとくるんです〜(←ケダモノ?)
 昨日の「眠狂四郎」では、彼は夜に女郎屋さんに宿泊して、
 次の日には土地の郷士(実は敵)の家に泊まって夜伽を受けるという
 元気ぶりでした。まいったなぁ。
 すました顔して、狂四郎ってムッツリ。んも〜。
 
 

[3100] むつみ -2000/06/08 Thu 14:21:37
メールアドレス:ito9@home.com
題名:田村狂四郎
しののめさま>田村狂四郎は時々見てました。
でも子供の頃のことだったのであんまり親が見せてくれなかったです。
「帯解き殺法」でやたらと女優サンが裸になってましたから、
見せないのも無理ないですが・・・ (^◇^)
柴田錬三郎さんは正和の狂四郎が一番のお気に入りだったそうです。

関の弥太っぺさま>男性の太ももにドキッとするからこそ杉良太郎さんは絶大な
人気があるのでは?わざとフンドシを見せるような立ち回りをするんですよね〜!
本人もこれはファンサービスだと言ってました(笑)

[3099] 関の弥太っぺ -2000/06/08 Thu 00:12:33
題名:眠狂四郎も時代と共に
むかし、むかし狂四郎といえば「鶴田浩二」でした。
私自身はそんなに見てないんですけど結構人気があったようです。
次に登場したのが大映の「市川雷蔵」です。
これは少しは見ています。中村玉緒なんかも今は想像できないくらい
しおらしい娘役で登場しています。そういえば玉緒は大映の「関の弥太っぺ」
および東映の「里見八犬伝」(約45年前)でもしおらしい娘役で登場しています。
市川雷蔵の狂四郎は本人の生真面目さがにじみでているような狂四郎でした。
あとはやっていたのは知っていますがあまり見ていません。
田村正和は何の役をやっても女性に人気がありますね。
それにしても女性は男の太ももにドキっとするものがあるんでしょうか?



[3098] しののめ -2000/06/07 Wed 23:42:45
メールアドレス:uedaonaya@ma2.justnet.ne.jp
ホームページURL:http://www1.vc-net.ne.jp/~kotaro/onihei.html
題名:わたしゃ田村版
刑部姫さまsaid:
>田村版は見たことあるけれど、片岡版は初めてなのでうれしい悲鳴です。
↑
わたしゃ正和のTVシリーズがぜひ観てみたいっす。スペシャルは観ましたが。
孝夫版はゲストがエッチですが、正和版は狂四郎自身がエッチだそうですね。
モノの本によると円月殺法のみならず”帯解き殺法”もあやつるそうですね、
マサカズ。

[3097] junjun -2000/06/07 Wed 23:05:44
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:もうかきこんでもよかです。
というわけでテストです。

今日、松平健 「暴れん坊将軍」挿入歌集「斬って候」 (KICX 516) なるCDを購入。
斬って候(今のシリーズ用の挿入歌)、ぬくもり、夢灯り、やじろべえ
の4曲とそれぞれのカラオケが入って2000円でござい。
説明とかがあるわけではありませんが、上様(松平健ではなく吉宗)の写真が
比較的沢山載っていて、そのへんはよろしい。
ジャケットの写真のぎざぎざ(ジャギー)は走査線か?

それとは別に中古「夜明け」のレコードを、「50円」で購入。やすかったー。
「きょうがどんなにー」で始まる暴れん坊将軍II の挿入歌。
一時期これでもかーーーーー、というくらい流れていたので、
懐かしい人には懐かしいでしょう。
しかし、うちにはアナログプレーヤーがないよ。(おいおい)

[3096] junjun -2000/06/07 Wed 22:30:07
題名:やっぱり
女の胸より男の太もも。(ばか→ワシ)
↑胸がでるとたのしいんでしょうか??(男じゃないのでよくわからない)

孝夫ちゃん(現 仁左サマ)は、
にやっ、としたときの凄みがよいですわー。

今日、どら平太を見てきました。すべりこみー。
中身は面白かったです。
最近見たものの中では、終わったあと最もすきっとした気分になれました。
まあね、役所(&鶴太郎)だけで牽引していた感はいなめない。
いろんなところで今日はどうもノってないなーという芝居をみている気分になりました。
どうも、間(ま)がねえ…。やりたいことはわかるのだけど。
あれねー、舞台で見たらきっともっと面白いと思うよ。

*** 
これから少しメンテナンスをします。いま書き込むと危険です。

[3095] 烏玉の智三 -2000/06/07 Wed 19:05:38
メールアドレス:tomoe_nabana@muf.biglobe.ne.jp
ホームページURL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/
題名:「眠狂四郎・円月殺法」
第一話ですね、以前BSでやってました。
松尾嘉代が冒頭でおっぱい出すの・・・
あれ見てて焦ってしまいました・・・。
片岡孝夫の眠、面白いよね・・。

[3094] 刑部姫 -2000/06/07 Wed 16:15:03
メールアドレス:marurit@mail.goo.ne.jp
題名:眠狂四郎だぁーっ!
junjun管理人さま、こんにちは。久しぶりに遊びに来ました。
私の住んでいる地方では、ローカル局で「眠狂四郎・円月殺法」が始まりました。
田村版は見たことあるけれど、片岡版は初めてなのでうれしい悲鳴です。
田村版と比べると淡泊な狂四郎と書かれていましたが、確かに。
でも歌舞伎チックな目線とか立ち居とか、なかなかの魅力があります。
共演も松尾嘉代に岸辺シローに火野正平と濃いい〜。
それと黒の着流し、たまりませんです。
井坂のダンナといい勝負です。モモちらりズムに釘付けです。
毎日楽しみなんです! うふふ・・・。

[3093] junjun -2000/06/07 Wed 00:02:23
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:手塚治虫ランド
↑なんかその関係の事務所がうちの会社の入っているビルにありますねん。
川崎周辺に作ろうとしているみたいですね。
そこ、まえはヴェルディ「川崎」市民の会の事務所でしたねん。	

今日、「辰之助の走れメロス」捕獲(録画)に気を取られて、三匹が斬るの
予約を忘れてしまった私であった。明日はがんばろう。
ちなみに、大河を見忘れなかったとおもうたら、一絃を見忘れました。
大河を見られたのはひとえに菊之助のチカラです。(女形の方が数倍かわいいとおもうが)

ビデオテープを金かけずにとりだしやすくきれいに収納する方法はないものかねえ。
昨日、ナカバヤシのぷらっちっく(関西弁)で上面のふたも、側面のふた(ドア)も開けられて
スタッキングもできるケースを買ってきて評価中。

>高田浩吉主演『風雲真田城』
(ほか)
ありがとうございます。
高田浩吉は歌うのだろうか…。

[3092] アール・ケイ -2000/06/06 Tue 16:53:18
メールアドレス:ZVR02456@nifty.ne.jp
ホームページURL:http://homepage1.nifty.com/arukei/index.htm
題名:私の運命を導いた人
石上三登志さん(石の上にも三年というシャレからのペンネームです)は
私にとっていわば恩人の1人です。
氏の著書『手塚治虫の奇妙な世界(手塚治虫の時代)』によって、
無垢な中学生だった私は手塚治虫という巨大なアーチストに導かれていきました。
手塚さんから私は、それによってアール・ケイとしての私をほとんど形成してしまったほど
圧倒的な影響を受けております。
石上さんのかなり変わったこの“参考書”(単なるヨイショ文でもマンガ批評でもない)と
巡り合わなければここにこうして駄文を書いている私はないでしょうねえ。
因みに名CMプロデューサーでもあった石上氏ですが、D社からは退職され、
執筆活動と「手塚治虫ランド」のプロデュース業に勤しんでおいでのようです。
すみません、個人的感傷を書かしていただきました。

[3091] どら平太 -2000/06/06 Tue 09:09:34
メールアドレス:kitamura@tek.co.jp
題名:石上三登志氏は
喜八監督とその作品を一貫して支持してきた方です。
喜八監督に対するユニークで鋭くて愛情のこもった
文章を多数お書きになってます。
ちなみに本職は某超有名広告代理店の上のおひとです。


[3090] のよりん -2000/06/06 Tue 03:38:15
メールアドレス:noyorin@mb.neweb.ne.jp
題名:データ登録のこと
高田浩吉主演『風雲真田城』
近衛十四郎主演『柳生武芸帳』
内田良平主演『燃えよ剣』
の放送リストを登録しました。

『柳生武芸帳』は近衛さんのムック出てたんですけど
チェックしてません。捕足おねがいしま〜す。
『燃えよ剣』のデータは昨年やまざきよしこさんがつくられたデータに
捕足という形で追加しています。
これのおおもとはカミコロさんが調べられたものです。

[3089] 土下佐ヱ門 -2000/06/05 Mon 18:20:54
題名:岡本喜八トークショー
土曜日、頑張って行ってきました。
「『肉弾』を語る」筈だったのですが、行ってみたら「岡本作品全般を語る」に
変更になってました。ま、私としてはその方が良かった。
監督も一緒に『仇討・助太刀屋助六』の上映を見て、それからトークショー。
最初に「どうですか、改めて(↑を)見て」と問われて「・・・作り直したい」と
呟いた監督(笑)。でもどれもそうだって。そりゃそうだろーな、本人は。
トークショーの相手は石上三登志さんという評論家の方でしたが、この方が
上手でね。曖昧に濁したり、のらりくらりと躱し続ける監督から、上手く話を
引き出して、解説してくださいました。この方いなかったら駄目じゃんて感じ。
今『どら平太』やってるせいで『着ながし奉行』への言及が長くて、内心
すげー嬉しかった。テレビは撮影時期も短いし、流れて行っちゃう感じ、とか
言ってる割に、結構おぼえていらして、「覚えてない」「忘れた」とか言うのは
のらくら躱す一手とも見えました。

[3088] むつみ -2000/06/04 Sun 13:36:24
メールアドレス:ito9@home.com
題名:SAMURAIというLD
バンクーバーのヴァージンレコードで見つけた「SAMURAI」というLD、
よ〜く見てみたら三船敏郎の宮本武蔵でした。
武蔵が好きで「五輪の書」まで読んだことがある夫のために買ってきたんですが、
ちなみに夫はオーストリア人です。
「忠臣蔵」は英訳本が出ていまして「48Ronins」と言います。
初めて見た時は何だろう?と思ったものでした。

「暴れん坊将軍」は日本語放送の記念番組だったので今はもう放映されていないんですが、
フィルムははハワイから届いたようでした。あちらのお古を使ったらしいです。

[3087] のよりん -2000/06/04 Sun 03:25:52
メールアドレス:noyorin@mb.neweb.ne.jp
題名:データ登録の事
『おんなの劇場 柳橋物語』のデータを登録しました。
この作品『一弦の琴』の後番組でリメイクするんですよね〜
ちなみに以前登録した『おせん』も同じ原作です。

[3086] junjun -2000/06/04 Sun 02:40:46
題名:あー、もう夜中になってしまった。
むつみ様、いらっしゃいませ。
しおざる様のところとは業務提携しておりまして(ウソ)。
だんなさまは、カナダの方なのですか。
暴れん坊将軍って国際的な番組なのですね。台湾でもハワイでもやってるもんね。

>”石橋エイタロー”
これはしらなかった。三代にわたって芸術方面の仕事に就いているというわけですね。
(蘭童さんのお父さんは画家さんでらしたそうだから。)
> 近衛十四郎が松方弘樹、目黒祐樹のお父さん
これは知ってる。親子ともに主役級のスターという場合は、
わりと、そういうことも浸透していると思う。

>江戸むらさき特急
私もビデオの広告はみたことありますわ。
絵だからこそ面白いような気もしますけど。

ところで、こないだ、子連れ狼のDVDを買おうかなと思って
お店に行って、四角いボックスをじーーーっと見ていたら
主婦根性がでてしまって、これで2万円はなんだか、高いような気がする…
重そうだし、もって帰ってもどこに置こう…、なんて考えてしまって、
なぜか「月影蘭」のDVD一巻を買って帰ってしまったのでした。でも未見。
アンケートハガキ出すと、ホームシアターがあたるかもしれないらしい。
いーなー。ほしーなー。

ああ、もうすっかり二ヶ月に1テーマのペースになってしまっている。ウチのサイト。
今月こそ…。(力無い)

[3085] 真名 -2000/06/03 Sat 13:53:45
メールアドレス:chirosuke@mb5.seikyou.ne.jp
題名:江戸むらさき特急
お久しぶりです。真名です。
先日、yahooのオークションで『江戸むらさき特急』全3巻を
送料込1000円で落札し、昨日、商品が届きました。
実は、うちの研究室にも、先輩が置いて行った『江戸むらさき特急』
があるのですが、1巻しかなくて、続きが読みたくて仕方がなかったのでした。
これからは、勉強の合間に見ることになるのだろうか…。

ところで、その『江戸むらさき特急』の3巻の帯に、
ビデオ「江戸むらさき特急」の宣伝が載っていました。
アミューズメントビデオから14214円(税込)で出ていて、
監督は山城新伍(!)だそうです。
どんなものなのか、想像すると恐ろしい…。

[3084] 関の弥太っぺ -2000/06/02 Fri 19:05:52
題名:近衛十四郎
近衛十四郎が松方弘樹、目黒祐樹のお父さんて事は知ってますよね。

[3083] むつみ -2000/06/02 Fri 05:44:32
メールアドレス:ito9@home.com
題名:素浪人
懐かしい月影兵庫こと近衛十四郎さんのデータをありがとうございました。
ここへは「ちょんまげランド」から飛んできたんですが、
内容の充実に嬉しいです。ちなみに近衛十四郎さんてうちのおじいちゃんに
ソックリだったんで余計愛着を持って見ていました。
今、私はカナダに住んでいます。夫も「サムライムービー」が大好きで、
こちらの日本語放送で字幕付きの「暴れん坊将軍」が放映された時は、
大喜びでした。LDとビデオで眠狂四郎を持っていて2人で良く見てますよ〜!

[3082] 関の弥太っぺ -2000/06/02 Fri 00:18:11
題名:(作曲家)福田蘭童
福田蘭童(らんどう)は新諸国物語の音楽を担当した作曲家です。
有名な笛吹童子の「ひゃらーりー ひゃらりーこ」などを作曲しています。
この人の息子が「クレージーキャッツ」(ハナ肇、植木等、谷啓、安田伸、犬塚ひろし)
のメンバーの1人”石橋エイタロー”なんです。
知ってましたか。
本日、BS2で「吉田松陰、高杉晋作」やっていましたね。
幕末ものはそれほど好きではないのですが、吉田松陰には惹かれるものがります。
「月形龍之介」は悪役といい役の両方を見事にこなした役者です。
当時の人は彼を称して”剣豪スター”と呼んでいました。実際に剣道もやっていた
という話です。「それからの武蔵」(35年くらい前のテレビ)などはその代表的な作品です。


[3081] カミコロ -2000/06/01 Thu 12:56:05
題名:東伸テレビ。
ワイズの「月形龍之介」に記事があります。
「それからの武蔵」「水戸黄門」等を作っていたところです。
ここのフィルムは、倒産の際借金のカタに持っていかれて
行方不明なのだそうです。

junjunのホームページへ