物書きどころ 過去の記録 46 (99/3/15から 99/3/24)

上の方がより新しい記録です。
[←1個前の記録へ] [1個次の記録へ→] [→物書きどころへ]
[1400] junjun -1999/03/24 Wed 15:08:02
題名:くぅーーー。(地上波組代表。)
Shibakoさまは、CSのご契約はお済みですか?
スカイパーフェクTVでもディレクTVでもかまいませんが
どっちかのチューナーとアンテナ買ってまず契約します。
(その辺は電機やで教えてくれるでしょう。)

次に、…えーとこちらへどうぞ。↓
http://www.toei-group.co.jp/cs/index.htm
左側に出てくるフレームの[加入方法はこちら]のところを見てね。

やったことないので、CS詳しい方、まちがってたらフォローお願いします。

[1399] Shibako -1999/03/24 Wed 13:36:37
メールアドレス:nonose@nimc.go.jp
題名:東映チャンネル
ここのところすっかりROMもサボっていて情報にすっかり乗り遅れています。
ところで・・・・・
>お仙様、junjun様
東映チャンネルってどうしたら受信契約できるのですか?教えていただけます?
すみません。私って本当に時代劇ファンかしらん?
いやあ私もテレ朝版「赤穂浪士」見たいのですよ。以前見て録画したヤツを
処分してしまったので・・・・。田村正和の堀田隼人や松坂慶子の阿久里も
ステキでしたけど・・・・なんと言っても初々しい松平健の内匠頭が!!!

[1398] junjun -1999/03/24 Wed 13:23:27
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:素浪人
ごめん、だいぶ前のログのはなしです。
月影兵庫→花山大吉のいきさつのはなし。
あまりに原作から離れすぎたために…

>原作者が怒っちゃって

ちょいと表現が違いますけど、「蔵出し」にその辺の
(題名が変わったときの)
作品内での描写が書いてあったみたいでした。
実録テレビ時代劇史の方にもさらっと書いてありました。

原作を使い果たし、が公式見解なのでしょうかね。
どんなにそう言っても(たとえそれが本当でも)
8割くらいの人は「うそや。ぜったい」とか思うよね。
そうすると、それがずーーーと民間伝承で伝わるわな。
だって、原作が足りなくなったから、より
原作者が使わせてくれないので、の方が面白いもん。

[1397] 土下佐ヱ門 -1999/03/24 Wed 13:21:57
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:Re新諸国物語
junjun様凄いですわ。ははぁん、成る程、一寸分かりました。
親の世代がそれで育ったという文化に興味が沸いてきたので、
勉強してみようと思います。

所で下の方にある父の証言の中に間違い発見。
(誤)ダイマル二等兵→(正)ダイラケ二等兵
すみません。

フジテレビの枠、『隠密奉行朝比奈』パート2制作だそうですね!
1回で終わりにならなくて良かった〜。あの作品は、見慣れて
くれば面白い作品だと思うんですよね。期待してます。後は、
ロケハンをもっとしっかりやって欲しいという要望だけかなあ。

[1396] junjun -1999/03/24 Wed 08:18:08
題名:さなえちゃん
早苗は徹底的に自分を押さえつけた結果があれなんでしょうね。
何をしてもうれしそうじゃないんだよねー。

>あっ、今日の慶喜の総集編見逃した。あらららら。
はっ、昨日はなかったのか。ラッキー。

[1395] しおざる -1999/03/24 Wed 01:25:43
メールアドレス:tshioiri@remus.dti.ne.jp
題名:新腕の早苗
振り返ってみると、あれだけ魅力的なキャラクターを揃えた中で
イマイチ魅力に欠けるキャラがいるとすればそれが早苗なんですよね。
だから、奥田がかわいそうと言う以前に、何故ふたりしてああまで早苗に
こだわるのか納得できない。境遇のせいという事なんだろうけど、いっつも眉をひそめてるし。
かといって、現在の境遇以前の早苗を見せてくれるでもなし。
まぁ、名作には違いありませんけど。

[1394] junjun -1999/03/24 Wed 00:38:29
題名:赤穂浪士
お仙さまいらっしゃいませ。
それって、田村正和ですかー。(どういう覚え方なんだ。)
情報ないですー。くださいー。忠臣蔵特集でもしましょうか。
(すると、用心棒日月抄関係は入るのかー、とか、編笠十兵衛はー、とか
 言う問題がでるかもしれないが、参考作品だな。)

元禄りょう乱(あいかわらず字が出ません)もやってることだし。
かわいそうだなー、宮沢りえ(のやってる役)。内蔵助無責任だぞ。
それにしてもNHKの大河ドラマのCGのオープニングは、もう飽きたのでいいです。
元禄…の原作の、新忠臣蔵って、調べものをしてる昭和30年代に新聞に
連載されていたのですね。なんで大河の原作っていつも古いのだろう。
新しいものにはないのかな題材。
あっ、今日の慶喜の総集編見逃した。あらららら。

改行は過去ログ作るときにでもついでになおしておきます。はい。

[1393] junjun -1999/03/24 Wed 00:24:37
題名:新諸国物語
福田蘭童(尺八演奏家、作曲家、エッセイスト)は
青木繁(画家)の息子なんだそうで。今調べて始めて知ったりして。

私が、新諸国物語とまともに出会ったのは、NHKのテレビ人形劇の笛吹童子でした。
歌だけは有名なので知ってましたが。
うちの父も、この歌は歌えましたね。「ひゃらーりひゃらりーこ」っての。
元はラジオだった、と教えてくれたのは母だったと思います。

で、人形劇の方。
その前にテレビでやってた真田十勇士は、だいたいシチュエーションを
覚えてるのに、笛吹童子は覚えてないんですねー。
菊丸と萩丸が出てくるんだよねーって、それだけ。

紅孔雀の方は少し覚えてて、紅孔雀の鍵ってのがあって、
紅孔雀のいくところに財宝があるかなんかなんだね。
主人公が那智の小四郎で、恋人が久美さん。
古代インカかなんかの、ガダルーペという女の人の化身が紅孔雀で
それをコテモクという男の人がおっかけてて、
しょっちゅう「ガダルーペーーー」「コテモクーーーーー」
とかやってる番組でしたっ。(わからんって。)
それがなぜだか日本にいるわけなのですが(なぜなんだろう???)。
でもって、浮き根島というひょっこりひょうたん島みたいな動く島があって、
浮根丸という盲目の貴公子がいて、久美さんを頭領にいただいてなんかしようとしてる。
久美さんは、どくろかずらの汁を飲むと豹変して
おそろしい、しゃれこうべ党の頭領になってしまうのね。
で、なにがどういう話だったのか、結局よくわからないのだった。
だって、もう毎日毎日「ガダルーペーー」「コテモクーーーー」
(そしてどこかへ飛んでゆくガダルーペこと紅孔雀)
「♪すきーすきーすきーーあなたがだいすきーーー」
(小四郎=(声)三波豊和、久美=(声)水沢アキ によるミューージカルな歌。
 当然、人形劇用の新作。)
で、久美さんを元に戻す草をみつけにいったり、どくろかずらを飲ませたり
紅孔雀をおっかけたり、話が進んでるのか何なのか。^_^;;;;

「まだ見ぬ国に住むという…」で始まる紅孔雀の歌は、人形劇でも、
週一回のエンディングで使われていました。

この新諸国物語というやつ(白鳥の騎士、笛吹童子、紅孔雀、オテナの塔、七つの誓い)
別々の話だと思っていたのですが、なんか、時空を越えて続く
善と悪との戦い、みたいな面があるらしいんですよね。
よくわかんないけど面白そうなので古書で原作
(というよりも、本になった、と言う方が正しい)を、探そうと思います。
笛吹と紅孔雀は、映画のビデオを買う方が30倍くらい早そうだけど。

*******

あんみつ姫は、漫画が原作で、それが時代劇になりました。
のちのち、小泉今日子でリメイクされたりしまして、
アニメになったのはその後かな。おニャン子が歌うたってませんでした?

[1392] お仙 -1999/03/23 Tue 23:55:01
メールアドレス:fwix7728@mb.infoweb.ne.jp
題名:↓ごみんなしゃい m(__)m
(..;) い、いかん・・・ また、やってしまった・・・(汗)
どうも改行を忘れてしまう・・・
常連の方、すみませんねぇ〜 読みにくくて(ToT)/
今度から気を付けます・・・ご容赦を m(__)m

[1391] お仙 -1999/03/23 Tue 23:51:38
メールアドレス:fwix7728@mb.infoweb.ne.jp
題名:お久しぶりです(ToT)/
junjunさん、お久しぶりです(ToT) ここに書き込みするのは初めて・・・ですね?きっと。
(._.)すごい!!ここって、情報通の集まりなんですねっ!!(@o@)
近藤ゆたかさんって、あの「蔵出し」執筆者の近藤さんですか? すご〜い・・・
はっ 感心している場合ではないわっ えーと、みなさんずいぶん情報を提供された
と思いますがー、あのー、私の一押しの1979年放映「赤穂浪士」の再放送が4月末か
ら東映チャンネルで始まるんですが、その情報って、もう、junjunさん、ゲットして
らっしゃいます?
もし、まだなら、私に情報提供させてくださいな(*^^*) なにしろ、13年間再放送待
ち続けたこの作品がもうすぐ見れるというだけで、すっごい嬉しくてたまらないんで
すっ!!ビデオ壊れないように、クリーニングしとかなきゃ・・・(~o~)
っちゅうわけで、また寄らせていただきま〜す(^^)/~~~

[1390] ちゃちゃぴー -1999/03/23 Tue 16:19:55
題名:5月のファミリー劇場
5月のファミリー劇場、時代劇もいろいろ。
「長七郎天下ご免!」
ご存知里見さんのアレ。第1話「日本晴大江戸囃子」からですが、ホントに1話?
「源義経」('90)
ヒガシ(そのまんまではない)主演のスペシャル。
「右門捕物帳」('89)
杉良太郎の右門、2時間モノ。
お見逃しなく。


[1389] 土下佐ヱ門 -1999/03/23 Tue 15:57:54
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:ちゃっと(嘘)
>早苗が、いやでいやで逃げ出したくてたまらない、というようなふう
>じゃないから、他人のにょうぼ横取りしたように見えてしまうし。
そうそうそう! そうなんですよね〜。
早苗が平四郎好きなのは分かってたんですけど、それならそうとはっきり
しろよ!って思ってたんです。「心を差し上げます」とか「約束ですから」
とか言うなんて、奥田に対して侮辱ですよね〜。許せない、早苗。というか
何で早苗があんな訳の分からない態度取るのかがよく分からなかった。
平四郎が完璧横恋慕に見えるのもずーーーっとそう思ってました。
早苗が好きだからって人の家に勝手に入るなよ! 図々しい、とか。
最終回から1個前、西岡徳馬のエピソードで、「好きなら諦めないぞ」と
平四郎は再び決意しますよね。でも私はあのエピソード見てて、平四郎は
西岡徳馬の役の方に自分を重ねるべきなんじゃないかと思ってたのだ。
それが徳馬じゃない方に自己投影しちゃった・・・。あれがな〜〜〜。

[1388] junjun -1999/03/23 Tue 14:14:19
題名:怒涛の…
留守しましてすみません。
ちゃちゃぴーさま、後ほどメールの返事を書きます。
家に居なかったので、遅れてすみません。

陽さま、いらっしゃいませ。
緑山スタジオ、うちから近いです。いつも車で通ると、
どこで何をとってるのかなーとうらめしげに眺めてしまいます。
そうですか、いまは金曜時代劇も、あそこでとっているのね。
張っていたら誰か出てくるじゃろか。

どげざえもんさま、大変な量の証言をありがとうございます。
ご両親によろしく。えーと、新諸国物語などについては、またまとめて
コメントします。

奥田の話。脚本のせいもあるとおもうよ。
奥田と平四郎の両方が「早苗のためならえんやこら、」になってしまうのは
どうかな、と思いました。
あと、「どうみても横恋慕」、とはっきりいえない(そう見えない)ところが、
すっきりしない一因かな。早苗が、いやでいやで逃げ出したくてたまらない、
というようなふうじゃないから、他人のにょうぼ横取りしたように見えてしまうし。

えー、音。
あの、必殺の三味線屋の音。
三味線の糸をボールペンのぎざぎざで、というんだけど、
輪ゴムでも出るんじゃないかと思って、輪ゴムをぴーんと引っ張りながら、
ボールペンのぎざぎざでやってみたのは私。(←ばかもの。)
似たような音にはなるけど、高い周波数の音がうまく出ず。

水戸黄門。
水戸黄門大学はいつからあるんでしたっけ。24か25部くらいだったかな。
ナショナルのIHジャー炊飯器(クイズの景品)、ほしいぞぅ。
そして、あらすじのための話数の数字はしっかり30まで用意されています。
(30周年記念で30回なのか?)

…次が求馬だとすると(ほんとにそうかは知らないですよ)、
ナショナル劇場初、わたしが第一部から見たドラマ、になるのですが。
いまから、資料を集めておけば、10部を迎える頃には、ちょっとした
第一人者よね、と野望を考えてしまう…。
 →希望者にはこの野望をおゆずりします。だれかやらない?やらんか。
でも五十代になっても駒投げてる原田龍二って想像したくない。

[1387] 土下佐ヱ門 -1999/03/23 Tue 13:57:17
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:ビッグニューーース!!!
☆来年(2000年)の大河ドラマに大橋吾郎出演決定!! 
  撮影にはまだ入ってないですが、そろそろです!

★暴れん坊将軍第9シリーズ(つまりは今やってる奴)のゲストには
  これから撮影に入るところ! 話自体は去年夏に決まってたので
  すが、撮影はまだだったのですね〜。

[1386] 安部徹 -1999/03/23 Tue 12:30:56
題名:梅里
水戸黄門27部が始まりましたが、弥七親分早速お休み・・・。
初回は必ず出ていたのに、体調があまり思わしくないのでしょうか。
まあ、火事のシーンも、なんか無理矢理したみたいだった。
この間まで、再放送を見ていたから、やはり画像に違和感を覚える。
来週、杉田かおるさん、出るらしいけど最近時代劇で見かけますよね。
栗塚旭さん、も出ていた。

[1385] たぢり -1999/03/23 Tue 05:46:22
メールアドレス:kenichi@touaken.org
題名:黄門様
初回からお節介度爆発ですね。
入牢して「旅の楽しみ」とは、悪趣味度も炸裂している模様。

ところで、水戸から盛岡って事は、全13回くらいでしょうか。

[1384] オリクン -1999/03/23 Tue 00:35:19
メールアドレス:y-orikun@highway.ne.jp
ホームページURL:http://www.tbs.co.jp/univ_MITO/index.html
題名:始まりましたね、黄門様
こんにちは!
30周年で気合の入った水戸黄門(笑)
面白いページを立ち上げましたね。(前からあったのかなぁ・・?(ーー;) )
変わった情報なども有って結構面白かったですよ!
上のURLから行けますぅ!自習のプレゼント水戸ラーメン狙ってみますか。
ちなみに、今週のクイズの賞品は炊飯器でした。

[1383] たまや -1999/03/23 Tue 00:16:23
題名:時代劇の効果音
どうもこんにちは。
下のしののめさんの投稿にもありましたが、確かに「京都映画」(=松竹?)
時代劇の効果音って「派手」ですよね。そんな音がするわけないだろうけど、
いかにも人を斬っているという感じの音で好きです。
確か、必殺の効果音集はCDになっていて、ラジオとかで使われていた気が
します(突っ込みの効果音として)。
それに比べて東映系はオーソドックスな(?)音。三船プロ系はやや派手な
感じという印象ですが、どうなんでしょうか。

[1382] しののめ -1999/03/22 Mon 22:27:14
題名:本日スタート
・・・っちゅーても「水戸黄門」やないよ。
スカパーの「斬り捨て御免!㈽」と「お耳役秘帳」。
どちらもわが「京都映画」がかんでる作品っす。
独特なのは照明や作風だけぢゃなくって、その
効果音にもあると思いませんか? 斬殺音や
殴る蹴る音(っていう表現、自分でも初めて)や
必殺用に作った「ハリぶすり音」「骨ボキボキ音」
「三味線の糸ピン音」「かんざしクルリ音」なんかは、
まずよその製作作品ではあまり聴きませんよね。
(とはいえ、アポロン音工から発売された「必殺効果
音」テープ&CD発売以降はバラエティはもちろん
ファミコンなどにも頻繁に流用されてますけど・・・)
「鬼平」製作以降、また大量の新録効果音が作製
されたように思います。表題の「斬り捨て」や「お耳」
なんかは、その旧版の斬殺音がバンバン使われて
おります。新録効果音が出来てからの新作必殺は
「仕事人激突!」だけでしたが(シリーズ中断中に
新録)重ための太刀筋の主水の斬殺音は旧版、
スピーディでシャープな実戦型の山田朝右衛門
(滝田栄氏)の斬殺音は新録版が意識的に使用
されていたように思うんですが、気のせいでしょうか。
もしそこまで効果さんが意図的に効果音を使用していた
としたら、やはり恐るべし「京都映画」っちゅーところ
です。
あっまたもや誰もくいついてこないようなつまらん話を・・・
しっつれーしましたー。

[1381] えみ -1999/03/22 Mon 08:32:40
メールアドレス:jg6e-smz@asahi-net.or.jp
ホームページURL:http://www.asahi-net.or.jp/~jg6e-smz
題名:水戸黄門
またえまた、水戸黄門が始まりますね!今日、新聞に特集記事が載ってました!
今回は30年目だとか...。気合入ってるみたいです!

[1380] あず -1999/03/22 Mon 00:03:04
メールアドレス:hatosabure@pop21.odn.ne.jp
題名:たしかにいえてる
どげざえもんさんいわく
<奥田を演じた榎木孝明の魅力がでかすぎたんだろうなー。
私は、榎木さんの演技がかっこよくてファンになってしまったのですが、
たしかに奥田の演技はサイコーだし、はまってました。でも、うますぎ。
うますぎることによって、主役の平四郎をみごとにくっちゃってるんです。
つまり、ガンダムでいうところのシャアみたいになっちゃったんですね。
しかも、すくわれてないときたもんだ。これでは、消化不良だよ。
カミーユみたいな新しい主人公で続編に登場してくれればいいんですけど。
でも、ネタはどーすんの?
大橋吾郎さんって、ちょっと唐沢寿明さんに似てませんか。ときどき
間違えそうになるんですけど。「徳川慶喜」にもでてましたよね。


[1379] どげざえもん -1999/03/20 Sat 16:23:17
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:大橋吾郎
新腕最終回にたっぷりして満足したので大橋吾郎ファン同盟盟主
としても暫く吾郎ねたで書き込みしたくないのですが一応↓

>案外、おうちの方には顔を覚えられている存在なのでしょうか。

んーそうですね。吾郎は右近を知らない人でも、結構「知ってる」
人はいます。彼は昼ドラによく出てるんですよ。だからお昼の
東海系の帯ドラマを見てる主婦みたいな方々には存外知られてます。
私の友人(右近で転ぶ)の母親は、右近の前に「その灯りは消さない」
の川合を見ておぼえていたため、今でも悪どい吾郎様のイメージが
消えないそうです。吾郎は現代劇では割と悪役演ってます。某作品で
情けない殺され方をしてたしね。
あと、かの有名な「おしん」にレギュラーしていたというのも
吾郎の意外な認知率の高さを生み出しているのです。吾郎はテレビ
デビューしたばかりの頃は結構作品に恵まれていたのでその時に
覚えてくれていた人は今でも名前を言うと「あ、おしんに出てた人」
と思い出してくれます(ただしその後見かけないという言葉もついて
きますが)。

そういえば斬九郎にゲストしたっつー話はどうなったんじゃぁあー。
居なかったぞ、、、。次か?! 後、舞台の話もどうなった
ことやら。まだ「そういう話が出てる」状態時に情報が来ただけ
なので裏が取れてないのですが。確定してくれる事を祈ってます。

新腕総評としては、吾郎はまあどうでもいいとして:
とっても面白くて良かったですね。レギュラーから敵役まで全て
疎かになってませんでした。でも、奥田に魅力がありすぎた
んだなー。それが最終回の早苗&平四郎のハッピーエンドを何か
こう救われないというか本当に「ああ良かった」と喜べないものに
私に感じさせたのでしょう。報くわれないよ、あれじゃあ。
夢暦の服部善兵衛も今回の奥田並に(ある意味主人公より)魅力
があるキャラクターだったけど、服部の場合は最終回までいず
シリーズ半ばのクライマックスで殺されてしまった。その後の
敵役は憎々しい感じの人が主で、最終回に主人公側が勝利した時に
その喜びの足を引っ張らなかったんだよね。今回多分奥田を演じた
榎木孝明の魅力がでかすぎたんだろうなー。本来出そうとしてた
魅力以上のものを榎木が出してしまったのではないかと思います。

[1378] どげざえもん -1999/03/20 Sat 15:39:03
メールアドレス:94L211@boss.sal.tohoku.ac.jp
題名:特集に合わせて:時代の証言
先日50代半ばの父親に彼が小さい頃見ていた
時代劇の話等を聞きました。
父は学者なのでテレビなんて下らないと普段言っている
のですが、小さい頃夢中で見ていた物は忘れない
ものか、また話している内に思い出すのか、色々
時代劇に限らず聞かせてくれました(普段親子で話を
しないので嬉しいのもあるでしょう)。凄いのは
主題歌までほとんど覚えていることでした。現在
テレビッ子の母親の方は、昔何々を見た事実は覚えて
いても主題歌や出演者のことなど忘れているのに、
頭の固い父親の方が細かく覚えているのは意外でした。
50代半ばの人が小さい頃何を喜んで見ていたのか、
知っている人には常識的な話なのですが、実際本人から
時代の証言みたいに聞くのは初めてなので、ここに
紹介しておきます。珍しい物でもないですし、
記憶なので間違いもあると思いますが。
私の父親は終戦の直前、広島は呉で生まれ、ずっと
そこで育ったということを付け加えておきます。

幼稚園か小学校初めの頃はまだテレビが無くて、楽しみ
というとラジオドラマだったそうです。あの頃は
外で釣をしたり、肥え溜めの上のちょっと固まった
所に石を投げてぽちゃんとなるのを楽しむ悪戯をしたり
色々していたそうですが、父親が遊びを止めてでも
必ず聞きに帰っていたのがNHKのラジオドラマの
『笛吹童子』『紅孔雀』『オテナの塔』(タイトル等
に記憶違いがあるかもしれませんし、漢字のあて方が
間違っている可能性もあります。以下同)だったそう
です。3つとも時代劇です。民放でもラジオドラマは
あったそうですが、質がどっと落ちたそうで、NHK
のが幼稚園児/小学生の耳にも高尚で面白かった
そうです。「オテナの塔の音楽が良かったんだ」と
歌詞は忘れたようですが歌って聞かせてくれました。
3作とも音楽担当が福田蘭童(ふくだらんどう)です。
父親は本放送当時に聞いた切りで、大きくなってから
本を読んだりテレビの特集などを聞いて確認したこと
は無いので、それだけ覚えているというのに私は感心
してしまいました。紅孔雀の歌を
「♪まだ見ぬ国に住むという紅い翼の孔雀鳥……の
秘密を知るという……秘密を知るという……」
と所々歌詞は忘れているものの節は覚えていて歌って
くれました。但し作品の中味は全然覚えていない
そうで、紅孔雀を探しにいく話なのかなぁーと心もと
ないことを言ってました。
NHKか民放かは忘れたそうですが『赤胴鈴之助』も
とても面白かったそうです。竹内つなよし原作で
ラジオドラマからテレビ、映画になったものです。
「♪剣を取っては日本一の夢は大きな少年剣士…」
『少年探偵団』もラジオドラマで人気が出て映画になった
そうですが、小学生の時友達同士でこっそり見に行って
翌日学校にばれて立たされたそうですが、
ラジオで聞いてるものが映像化されてるのを見たら
がっかりしたそうです。これは小説が映像化される
のを見た時のがっかり感と同じですね。時代劇では
ないですが英会話入門の前身のような『COME COME
英語』というラジオ番組があって、当時としては
ハイカラな父親(つまり私の祖父)に幼稚園の頃?無理
やり聞かされていたとか。しょじょ寺の狸ばやしの
替歌がテーマ曲だったとか…。

昔のラジオドラマとかテレビドラマの子供向けのは
雑誌に原作が連載されたりしたものですが、父親
は『少年クラブ』を毎月買ってもらっていたそうです。
小説ばかりで、少年向け雑誌の中で一番格調高かった
そうで、後に同じ雑誌が漫画を沢山入れてサイズも
一回り大きくなった時、がっかりしてもう買わなく
なったそうです。

テレビ時代劇で父親が一生懸命見たのは大瀬康一主演の
『隠密剣士』。大瀬って誰? と今はなってしまいます
が、時代劇の似合った二枚目俳優だったそうです。
『風小僧』『白馬童子』も楽しんで見た作品だそうです。
父親は白馬童子の歌をしっかり覚えていました。いわく
「オープニングが格好良かったんだ」。私が見ても
そう思ったので、皆感じることは時代を超えても同じ
なのですね。他には民放の『あんみつ姫』。
これは私が小学生の頃テレビアニメか漫画でやって
いて人気があったのを記憶しているので(でも見たこと
無し)一瞬それと混同してしまいますが、別物です。
女の子向けじゃないかと聞いたらそうでもなかったそう。
コメディ時代劇で原作は漫画。私の世代にあったのはその
リメイクだったのでしょうか……??? 主題歌は
「♪……あんみつ姫と申します。気立てはとっても優しくて
……たった一つ困るのはお天気屋さんでやんちゃなの
それでも可愛いお姫様やんちゃで可愛いおーひーめーさーまー」
何故か最後の部分しか覚えて無いみたいでした。

テレビ放送が始まった頃はアメリカ製のドラマを輸入して
そればかり放送していたという話は知っているので
例えば父親はどういうのを楽しみに見ていたのかというと
『ドナリード・ショー』『うちのママは世界一』
『ララミー牧場』『シャイアン』『ブロンコ』
『コンバット』『名犬ラッシー』『ドクターケイシー』等。
日本製の現代ドラマだと中学生/高校生の頃の記憶になる
そうでNHK7時台のホームドラマ『バス通り裏』(十朱幸代
が出ていたそう)、NHKの『事件記者』(記者クラブの話)。
『てなもんや三度笠』は有名ですがそれとほぼ平行していた
『ダイマル二等兵』も面白かったとか。ダイマル・ラケット
という当時人気の漫才コンビがいて、彼等と藤田まことが
やった第二次大戦中の中国を舞台にした兵隊達のコメディ。
てなもんやみたいに舞台をそのまま写してるみたいな番組
(カット割とか無い舞台中継みたいな)。
特撮はあんまり見なかったそうですが、カブみたいな『七色
仮面』は見た記憶があるそうです。テレビでは無いですが
初代ゴジラとか。当時は一月に一度小学校全体でみんな何十円
か握って映画を見に行く日があったそうで、それで見たそう。

ピーナッツクレイジーキャッツだけで見せたという音楽番組
『シャボン玉ホリデー』(夕方。花王提供)や1時間ドラマ
の木下恵介劇場(サイラスマーナーの翻案で「もがり笛」
とか)も一生懸命見ていた作品。

何だか時代劇から随分離れてしまいましたが、若い世代の私が
昔のテレビの編成表を見るだけでは分からない、「当時子供だった
人が何を選んで何を楽しいと思って見ていたのか」が判って、
興味深かったですね。
当時の子供の一例として知っていると当時の作品を考える
時に参考になるかもしれません。

[1377] どげざえもん -1999/03/20 Sat 15:22:06
題名:しののめっち様
吾郎ってここでは御大だったのか、、、。(爆笑)

、、、って、私が笑っちゃ駄目か。

[1376] -1999/03/20 Sat 04:11:09
メールアドレス:younon@sd5.so-net.ne.jp
題名:sikujiri kyousaburou
  現在,金曜時代劇は従来の106stではなく、緑山stで製作しております、はこの違いがかなり絵と音
に現れているとおもいます。

[1375] junjun -1999/03/19 Fri 16:01:50
メールアドレス:junjuns@geocities.co.jp
題名:CSはえらいのねえ
>これが観たいがためにスカパー加入しましたが、充分元は取れました!

興奮の実況中継ありがとうございます。(笑)
あと2回あるのね。3倍も元が取れて何よりです。
しかし、本当に、このために入った人がいるというのがすごい(失礼)。

CSはがんばれば観られるかもしれないけど、
BSが今一つ観られてないし(←かげになるので)、ムダになったらやだな
と思って入ってないんですけど。
今度引っ越すときは、ケーブルテレビの来てるところにするんだ。

この時期(番組改変期)って、地上は、枯れてますよ。もう。
特番とかいらないから、過去の作品の傑作選でも流してくれないかな。
(しかし水戸黄門は、なんて律儀なんだろう。)

3/22から3/25 までNHKで徳川慶喜の総集編が
やっとこさ放映されます。
あって良かった。

4/1 とちぎテレビが開局します。(UHFです。)
長七郎(再)をやるようです。

あと、今日の夜から2、3日ネットを留守にしますのでよろしう。

[1374] 早川亮之進 -1999/03/19 Fri 12:57:43
題名:雲霧仁左衛門ラスト3話!
ついに始まった「雲霧仁左衛門」未放送の最終3話!
テンション高いぞ!内容濃いぞ!
過去の話で出演したゲストが再登場(ショッカー怪人か?)するは、
ひかる一平がバカ息子で出てくるは。
そして、何といっても丹波リンッ!(シャ〜ン!)御大扮する「謎の浪人」
が話にどう絡むか!?今日・明日ともに見逃せません。
これが観たいがためにスカパー加入しましたが、充分元は取れました!

[1373] ちゃちゃぴー -1999/03/19 Fri 12:14:22
題名:サブタイトル
junjunさま
ファミリー劇場でのサブタイトル、とりあえず完成したんですが、
まとまってないのをお送りするのもなんなんで、
作品が完結したら、という形にします。

あと、いい資料が眠ってました。
詳しくはメールにて。
では。

[1372] 喜平次 -1999/03/19 Fri 11:20:08
題名:八兵衛の正体
盗っ人かもしれない。
でも、中間(ちゅうげんってこんな漢字?)の格好をして
西山荘の廊下を拭き掃除しているのを見たことがある。

[1371] junjun -1999/03/19 Fri 08:14:37
題名:うっかりはちべえ
しゃあさまいらっしゃいませ。
八、って、ぬすっとかなんかじゃなかったでしたっけ。
勝手に、弥七を「親分」よばわりしてついてきてるような…。

見たことないので、「現場」は知らないのですが。

[1370] しゃあ -1999/03/19 Fri 01:58:21
題名:疑問
初めまして。水戸黄門で検索して来た者です。
最近水戸黄門を見ていて妙に気になっているのですが、
八兵衛の素性は何なんですか?結構素朴な疑問ですけど。
落ちこぼれ忍者らしいということは聞いたんですけど。
ご存じでしたら教えてください。

[1369] junjun -1999/03/18 Thu 23:40:58
題名:まあおひさしぶりです。
>「爺」が変わるようで。

途中での爺交代は前代未聞ですね。

ま、4月まではしばらく暴れん坊将軍もやすみなので
(関東のテレ朝はぜんぜん時代劇をやる気がない。再放送)
寝て待つことに。

[1368] NA9 -1999/03/18 Thu 23:08:14
メールアドレス:na9@mri.biglobe.ne.jp
ホームページURL:http://www2d.biglobe.ne.jp/~NA9/uesama2/
題名:おひさしぶりです
 突然姿をくらまし、HPの更新も停止しているNA9でございます。
 そろそろ復活するかもしれません。 まだ自信なし。(汗)

 名古屋テレビの「暴れん坊将軍」の再放送、23日で「5」が終わります。
 で、次こそは「3」だろうと期待していたのですが、なんとまた「2」です。
 ここ数年の過去の再放送は「1・2・7・8・5」ときているので今度こそ
「3」か「6」だろうと期待していたのに、残念至極。 あとは「3」を
見れば全シリーズ制覇なのですが、これで最低でもあと1年半はおあずけと
いうことになってしまいました。 「2」はそれぐらいの話数があるので。
 しかしながら「2」は初期の一部のデータ(サブタイトルやゲスト等)を
とり損ねているので、最初の5分とエンディングだけはチェックする予定。

 でもって本放送の「9」は、予定通り木曜19時に移動ですか。 どさくさ
に紛れてというわけではないのでしょうが「爺」が変わるようで。



[1367] ちゃちゃぴー -1999/03/17 Wed 12:52:27
題名:CS見るなら
CS見たいけど、アンテナやらチューナーなんかめんどー、
とおっしゃる方は、ケーブルテレビに加入しませう。
まぁ、お住いの地域によっては、ケーブルテレビがないところもあったりするわけですが。
とりあえず、ケーブルテレビのメリットとしては、
アンテナ不要。BSだってみれちゃうぞ。料金がちょっぴり格安。てなとこかな。
ただ、自分が見たいチャンネルを放送してるかどうかは、運しだい。
ディレクの時代劇チャンネルを放送しているケーブルはあまりない。
ただ、ファミリー劇場はほとんどの局でだいじょぶ。
ほかのチャンネルはどうでもいい、時代劇だけでいい、という方は、直接受信の方が安くすむ。

とりあえず、自分の見たい作品をやっているかどうか、
それぞれのホームページで確認してみてはいかが?

[1366] junjun -1999/03/17 Wed 10:36:20
題名:しくしく
行けなくて涙出そうなイベントがGWにもう一個あるので
涙をのんでご紹介。
山下さんは、大岡越前や、吉右衛門以前の鬼平の音楽
旧ルパン劇伴などを手がけられた方です。

「7000曲を造った男・山下毅雄の全て」
     日時:5月1日(土)
     18:30開場&開演
     会場:渋谷アップリンクファクトリー
     (渋谷区神宮前1-8-17横山ビル5F 電話03-5489-0750
      ※公園通りを昇りきりエッグマンを越えて右折、1分程坂を降りた右手、
     アニエス・べーの斜向かい、一階が半地下の喫茶店です)
     料金:1800円(1ドリンク付き)
     出演:山下透、岸野雄一ほか

上映会や、貴重な音源の視聴などある模様です。
詳しくは劇伴倶楽部 http://www3.airnet.ne.jp/haramaki/gekiban/ で。

[1365] 早川亮之進 -1999/03/17 Wed 08:49:58
題名:古い番組GET法
今、一番てっとり早いのは下にjun姐も書いておられる「CS放送から入手する」という
手でしょう。プログラムを見るとけっこういろんな番組に出会えます。

あと、私のおすすめは、「その手のファンクラブ・サークル・ホームページ等のオフ会に
出席する」という手です。
去年の春上京して社内でインターネットが(こっそりと)可能な立場になり、「必殺関連HP」のオフ会に参加した事がきっかけで、20数年間観る事が叶わなかった「からくり人」
を観る事ができました。(本当に涙が出るほどうれしかった!)
やっぱり、「餅は餅屋」でその筋には達人が大勢いらっしゃいますので、そういう方々の
胸を借りるのもひとつの手段かと。(ネット場ではおおっぴらに言えない「貸して!」や
「ダ××グして!」が飛び交います。)観れない番組、所持してない番組も絶対誰かが
持っているものです。

[1364] junjun -1999/03/17 Wed 07:54:59
題名:えーと古い番組のビデオのこと
ダビングとかとは関係ないのですが、
最近○○のビデオの入手法を教えて下さいというメールがぱらぱら来ます。

わたしは、個人でこのページをやってまして、別にその方面とのパイプもありませんし
ビデオをたくさん持っているわけでもありません。
(今とったものも足りなくなったら消してますし、ビデオ収集魔とかでもないし。)
いろいろとこのサイトに書いていることもほとんどは、紙に印刷された
過去の資料(新聞や雑誌)を元に書いています。
正規に販売している以外のビデオの手に入れ方も存じませんので
それを期待してメールされましても、お役に立つ返事はできません。ごめんなさいね。
だってほんとにないんだもーん、
あったら私だって見たいよーー。

わたしのやってる探し方をご紹介しておきますと、

NHKのものについては、NHKのホームページ(http://www.nhk.or.jp/)から
関連企業のページへたどり、NHKソフトのホームページに行きますと、
ここから出ている大河ドラマなどのビデオの注文ができます。
(でもNHKソフトになる以前にちらほら出ていたものはここにはないですね。)
ことのついでに調べにいったら黄金の日日の総集編のビデオが出ているではないか。
わーい。…全話LDならもっといいのに。(買えん買えん)

あとは、ビデオ通販のホームページを探す(Yahoo!とかで探して下さい)
とか、松竹や、東映のホームページを探すとか(Yahoo!とかで探して下さい)
すると、若干出てくるかもしれません。鬼平とか、必殺は出てきそうですね。

あと、レンタル屋から流れたものがあるかもしれないから、
中古レコード市ビデオ市のたぐいを常に注意しておくとか。

それから、横浜のみなとみらいにある(…いま移転中で、すこしお休みしています)
放送ライブラリーで、運が良ければ、見ることのできる作品もあります。
ここは、なんでもかんでもあるわけじゃなく、ほんとに運が良ければある、
という感じ。これからの充実が期待されます。ここが充実されるなら
お金出してもいいな。

あとCSね。最近はこれが古い作品を見るいちばんの近道ではないでしょうか。
私は加入していませんけど、これもディレクTVだのスカイパーフェクTVの
ホームページから番組表をたどると、何をやっているかはわかります。
(例によってホームページの場所はYahoo!とかで調べて下さいね。)

あとは再放送をお願いする。とか。(やったことないけど。)

それから、いくらがんばっても、本当に局にビデオが残っていなくて、
どう歯がみしても見られない作品もあります。
これは、もう祈るしかありません。

そのほか、みなさま実践されてる方法がありましたらご紹介下さい。
(違法なものはあかんよ。)
↑
合法的とは思えないものでは、海外の日系人には国内よりも早くからビデオが
広まったらしいので、そっちにはあるらしき噂も聞いてはいます。
しかし、そんなものの入手方法はしりませーん。

[1363] junjun -1999/03/16 Tue 22:40:33
題名:ふむふむ。
時代村広報奉行所様(って、なんだか変だな)
結局映画を見られなかったので、ビデオはありがたいです。

三船プロというと、大江戸捜査網の杉良の最後のやつと里見、松方編の
製作として名前が出ていますね。
なるほど、どちらにしろ大江戸捜査網が
外国のスパイアクションものをベースにしている
ということはいえそうですね。

>自動ドアのようにフスマが開いたりするシーン

これがなかなか。戸が開くと、後ろ(戸外)から光がぱーっと
さして、後光状態になっていたりして、うわぁ、と思った覚えがあります。
上様だって、そんなことないもんね。

*****
少年向け時代劇、更新しました。遅くなって本当にすみません。

[1362] 株式会社時代村 広報奉行所 -1999/03/16 Tue 21:11:56
題名:大江戸捜査網について
やすりょう -1999/03/15 Mon 07:27:19 の題名:「大江戸捜査網アンタッチャブル」を読むと、
「大江戸捜査網」は「アンタッチャブル」の影響があると書かれていますが、
以前、弊社にいた元三船プロのスタッフの話では、
隠密同心という設定やストーリー展開、ナレーションなど基本的には、
「スパイ大作戦」がベースとなっているように聞きました。
但し、現場では理屈抜きに映像美を求めて撮影されたそうです。
(例、ラストで隠密同心が登場する時に、自動ドアのようにフスマが開いたりするシーンなど)

なお、いよいよ3月17日より、「サムライフィクション」ビデオレンタルが開始されます。
ぜひご覧ください。




[1361] junjun -1999/03/15 Mon 22:13:56
題名:ありがとうございます
海の次郎丸、わざわざ調べていただきまして
ありがとうございます。助かります。
中村光輝さんは、当時ほかにもいろいろ出てますね。
天と地と(大河ドラマ)では少年時代の謙信を演じられていたそうです。
(今の名前は歌昇さん)
木下忠司さんが音楽ですか。
松山容子さんはわたしもやっぱし、琴姫じゃなくてボンカレーだったりする。

junjunのホームページへ