物書きどころ過去の記録
過去の記録79
[ Junjun's [JIDAIGEKI or SO] | 物書きどころ過去の記録表紙 ]  [ 一覧 | 最近の更新 ふりがな 検索 ] [このページ名で検索 ]

過去の記録79 (2000/02/17-2000/02/28)

過去の記録78 | 過去の記録79 | 過去の記録80


[2720] YOU -2000/02/28 Mon 02:00:40
題名:なんとなくでおじゃまします。
はじめまして。面白いHPですね。びっくり。知らない時代劇がたくさん。
私も時代劇は好きなほうですが、古い分に関しては知らないものがたくさん。(テレビ東京の再放送シリーズは結構みてましたけど)あれってタイトルきにしないまま見ていることが多いですよね。駿台予備校のCMに出ている人がでていたものとか。緒方拳がでているものとか。
私の一番好きな時代劇は西郷輝彦の「江戸を斬る」シリーズです。主題歌が大好きでした。(今でも歌える。)紫頭巾のおゆきにもすごーく憧れたりしていました。(魚屋のおユキちゃんもすきでしたが)春川ますみのお母さん役も割と気に入ってました。あと他にお気には大江戸捜査網の「いなずまのお竜」と何かの必殺シリーズっぽい作品の中の南京玉すだれをやっていた「三浦友和」とかそのあたりです。
「女風林火山」「けんかや右近」もけっこう好きでした。これも再放送ちょっと見たいです。それとNHKの今までの時代劇(大河ドラマ)の作品を年代別にデータを作って欲しいです。

[2719] junjun -2000/02/28 Mon 01:37:53
メールアドレス:
題名:ああそうだ。雨あがる。
見ました。
あのね…。殿様の役……ううん。いいの。なんでもない。

主人公の強さの表現は、ああ、きっと強いんだろうな、ではなく
目で見て伝わる確かな強さです。強いとはっきりわかる。
そこが、マトリクスとかガラスの仮面とか
剣客商売のスローモーション(シーン限定です。)
とは違うところだと思いました。

話は、ああいうものなのだなあ、というか。
最後、追いつかないんでしょうか。あれは。
気になってさわやかじゃないですー。

私としては、なぜか、宮崎さんより、ちょっとしか出てこない壇ふみさん
が、この人いいなあ、なんて思ってしまいました。

[2718] junjun -2000/02/28 Mon 01:04:28
メールアドレス:
題名:いらっしゃいませ。
堀内武太夫さま、いらっしゃいませ。
大納言→パス。(日本史知識なし)
尾張の場合、ことさらに大納言というのを強調しているように
思いませんか? ダイナゴンっていうお菓子もあるし。(関係ない)
尾張の殿様の方がよく時代劇に出てくるので聞き慣れているだけでしょうか。

*****
3月の特集の題目、なんかありませんかね。
誰か役者特集にするか。(主演作品のみ。助演までいれると際限ない。)
笹沢作品は、もうちょっとあったかくなってからやります。

[2717] junjun -2000/02/28 Mon 00:56:01
メールアドレス:
題名:遅れてごめんなさい。
忠臣蔵のデータ更新しました。(のよりん様からデータ提供いただいたものです)
忠臣蔵の未反映残件:大河ドラマ部分、編笠十兵衛、用心棒日月抄のデータ追加。
   昨年末深夜ドラマの追加。

あと掲示板過去ログ作成しました。77、78です。このページのいちばん上にある
[物書きどころ過去の記録]というリンクからどうぞ。

どら平太様から、旧作・鬼平キャストの誤りに関するご指摘
(実際の鑑賞に基づいたもの)をいただいています。
ありがとうございます。いま全然手が回っていなくて、どかどか修正が
遅れていますごめんなさい。もうちょっとまってください。
忠臣蔵・暴れん坊将軍の残件とともに修正させていただきます。

私はその、間違っているという「吟味する」という書籍は読んでいなくて、
旧作キャストはたしか、鬼平を極める(1,2)から引き写した気がします。
(元ネタはスタッフのどなたかのメモ、と書かれていた記憶が
 ある。いま、ぱらぱらっと見たのですが、みつかんないので不確かです。)
底本が同じ?
どちらにしろ、フィルムに残っているものが正しいわけなので、
その旨を追記して、修正します。

[2716] のよりん -2000/02/27 Sun 16:59:42
メールアドレス:
題名:大名の別称について…
堀内武太夫 さまはじめまして。
紀伊徳川家は“紀伊大納言”というようです。
紀州というときは“紀州公”という言い方ですね。
同じく終わり大納言家は“尾州公”となります。
“紀伊大納言”は和風の言い方、“紀州公”は漢風の言い方のようです。
〜州というのは中国での古来から使われていた行政区画の呼び方だそうで、
細分化されたため隋代に県と同じ意味に統一されました。
日本では国と同じ意味となってますので〜州公という呼び方をされるのは
国持ち大名に限られています。
ただし〜州というの呼び方は国の別称として一般化してますけどね。
(例:上州、信州、奥州、長州、播州、武州…)


[2715] 堀内武太夫 -2000/02/27 Sun 02:40:31
メールアドレス:
題名:お見知りおきのほどを・・・。
はじめまして、堀内武太夫と申します。なにとぞよしなに。
あの、ちょっくらききたいのですが、
尾張徳川家のお殿様は、尾張大納言○○ですが、
紀州徳川家は紀州大納言になるのですか?
それとも紀伊大納言になるのですか?
ご存知の方おられましたら、なにとぞお教え下さいまし。

[2714] junjun -2000/02/25 Fri 00:58:18
ホームページURL:http://www.tk.airnet.ne.jp/mit/junjunland/kyou.htm
題名:集計結果発表。
1999年の時代劇ベスト5、投票の集計ができました。
一位は…(でれれれれれれれ(ドラムロールのつもり))
元禄繚乱。
…ああああ、あまりに、あまりに予想通りの展開です。
二位以下はその分デッドヒート。
上のURLにすべての集計結果と、考察を書いてあります。
ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくね。

> 4才と2才の娘が時代劇好きで
うわー。そのちゃんばら、ビデオに撮ったりしてるのでしょか。
かわいらしいでしょうねえ。
いいこに育ててくださいね。

NA9様。まあ、名古屋は暴れん坊将軍と特捜最前線ですから。(爆)
1がみたいよーー。

>35年ぶりに思い出されてしまいました
生まれてません。(たまにこのせりふが言えるとうれしい。)

[2713] gonzam -2000/02/24 Thu 23:45:28
メールアドレス:
題名:丹波哲郎の弁慶
のよりんさんとカミコロさんのデータ投稿広場と化している時代劇データ投稿BBSで丹波哲郎の弁慶を見つけ、
うわーっ、そうだったんだ、太田裕之が義経、入江若葉がたまむしだったんだとあの時毎週見ていたことが
35年ぶりに思い出されてしまいました。「女子はちろりんぞ」と言ってた丹波弁慶に入江若葉玉虫がよよと泣き崩れる
シーンが突然出てきてしまいました。
記憶喪失にあっていた人が思い出すときってこんなんだろなーと思った次第。



[2712] SUGI -2000/02/24 Thu 23:22:55
メールアドレス:
題名:破れ傘
とっても久しぶりに書いてみます。SUGIです。
破れ傘の先生,最高ですねえ。数年前のTVKみたくまっかっかじゃないし。
毎日楽しみです。錦ちゃんの偉大さを再認識します。
うちの4才と2才の娘が時代劇好きで(というか夜は時代劇しか見せない),
寝る前に良くちゃんばらごっこをするのですが,上の子は祖母手作りの
ちゃんちゃんこを着てるので「小平」,下の子はおさがりのねまきの
ズボンの裾が広がってるのと,おむつをしてるのでお尻がぷっくりしてるので
(イメージ的に)「刀舟先生」です。
おさなごが腹巻きにおもちゃの刀をさし,「あきやませんせい!」
「とうしゅうせんせい!」とか言い合って遊んでいる姿はかわいいものです。
まさに英才教育です。
今日もポケモンより八丁堀選びました。

あ,親馬鹿の戯れ言でした。


[2711] NA9 -2000/02/24 Thu 23:14:55
ホームページURL:http://www2d.biglobe.ne.jp/~NA9/home/
題名:ひさしぶりに、暴れ
 なんだか、ここに書くときはいつも「おひさしぶりです」という
挨拶のような気がするNA9です。 そして、やはり「暴れん坊将軍」の
話で。(笑)

 「暴れん坊将軍」のシリーズ第10弾は、どうやら3月30日からの
ようです。 まだ本決まりではない感じですが、まぁ3月末〜4月に開始
というのは間違いなさそうです。 2週間後ぐらいには東映のHPにも
情報が出てくると思います。 今やっている「八丁堀の七人」が
3月16日に終了予定なので、9日あたりの放送分で「暴れん坊将軍」の
予告が見られるかもしれません。

 それから、名古屋テレビの「2」の再放送が3月23日で終了します。
 以前の再放送でほぼ全話見たので今回は見ないつもりと言いつつ結局
また全部見ています。 なんだか、毎日「暴れ」を見ないと
落ち着かなくて・・・「一日一暴」とか。(バカ) で、その後何を
放送するのかは今のところ未定のようです。 今度こそ「1」を、と期待
しているのですが「3」も見たことがないので3でもいかなとか。
 どうやら、バカなわたしは「暴れ」以外のものが放送されるということは
全然考えていないようです。(笑)

 新シリーズの開始に合わせてウチのページもリニューアル・・・
 しないようです。(あああっ・・・)


[2710] junjun -2000/02/24 Thu 22:57:08
メールアドレス:
題名:そしておきまりのきゃんぺいん。
ときどき言うことですが、初めての方はメールアドレス
書いてくださいね。

[2709] junjun -2000/02/24 Thu 22:54:33
題名:狂言師和泉元彌は知っている。
だばだーー。
>和泉氏って有名ですか?
有名です。
(それだけかい。>自分)

何っていうんじゃないんですけど、時々見かけますね。
(NHKでは、市川染五郎、東儀秀樹とトリオ売りされている気がする。)
スーツのコマーシャルにも出ています。多分。
最近の出演作でいいなとおもったのは、ふたご探偵。(時代劇じゃないです。)

昔(10年くらい前)は、お姉さんの方が初の女性狂言師として
脚光を浴びていましたが、(保険のコマーシャルかなんかやってた)
最近は元彌さんのほうがよく話題になるかな。
昔、きょうだい3人で、お餅のコマーシャルにも出てました。

[2708] ファン7号 -2000/02/24 Thu 20:09:20
題名:北条時宗
来年の大河ドラマの主役が和泉元彌氏に決定したようです。
ところで、和泉氏って有名ですか?
狂言をされているようですが。


[2707] 真名 -2000/02/24 Thu 12:23:59
題名:ありがとうございました

久しぶりに学校に来ました。政宗の話にレスを下さった皆さん、ありがとうございます。
のよりんさま
島英二さんってこんなにたくさんいたんですね。
驚きです。
でも、その何人もいる中で人々の記憶に残る(良かれ悪しかれ)というのは、大変なことなんだなあと
思いました。」

[2706] 大和屋のおかる -2000/02/23 Wed 09:53:36
メールアドレス:
junjun様、カミコロ 様ありがとうございました。

しおざる様の所でも「暴れ九庵」という事が発覚し、私の知人
とそれを見て大盛り上がりしておりました。知人は競演が古尾
谷雅人まで覚えていました。

知「やっぱりあったやんか」
私「うっそぉ、うち、そんなん見たことないで」
知「風間杜夫がブレイクしてた時やで、エッセイ出しても写真集出
  してもあほみたいに売れた時やん」
59年なら私が中学生の頃で、時代劇を見なかった時期だったのですね。
記憶にないのも無理がないような気がしますが、風間杜夫って色んな
所にでてたのですね。

「てめええしんだれやあ」 
恐ろしいせりふですね。ここまで知人は覚えていませんでした。

すっきりしました。ありがとうございました。


[2705] 義経 -2000/02/23 Wed 04:14:10
メールアドレス:
題名:皆様、燃えてらっしゃいますね。
それがしの好きな時代劇は、
HNの通り「武蔵坊弁慶」と、
「桃太郎侍」、
「新吾捕物帳」
「暁蘭ノ介」(字。違ってるかも?)
「ぶらりシンベエ道場破り」(同上)
あと、映画の
「魔界転生」ですね。

「暁蘭ノ介」なんですが、最終回で「影腹」を割ったあと、死んだんでしたっけ?、
それとも生き延びたんでしたっけ?

「魔界転生」は数年前に「渡辺裕之」主演のビデオが上・下巻出ましたが、
出来は映画版ほどではなかったです。
そういえば、アニメ版も出てましたが、何だか訳の判らない物になってたような・・・。
映画版は、キャスティングも素晴らしかったです。
あれ以来、千葉真一のファンになりました。(宇宙刑事ギャバンにも出てた。)
あ、そういえば「ジュリ〜」も出てたっけ。



[2704] junjun -2000/02/23 Wed 00:45:55
題名:くわしいひとではありませんが
大和屋のおかるさまいらっしゃいませ。

「暴れ九庵」は1984年(S59)10.2-1985.3.26 の放送。フジ、関テレ。
影の軍団のシリーズをやってた枠だと思います。

九庵はお医者さんで、正義感で、下駄で悪に向かってゆくんですが
しょせん、下駄なんで(涙)。
↓
>すると泪橋のにいちゃんが九庵のにーちゃんに頼ま
>れて乱入「てめええしんだれやあ」 と言ってドスで殺しまくる。くーーこわかったっす。
(過去の記録9の釘町くん様の書き込みを引っぱってきました)

↑その泪橋のにいちゃんというのは、古尾谷雅人です。

[2703] カミコロ -2000/02/22 Tue 16:14:43
題名:下の答え。
「暴れ九庵」です。
詳しい方、あとは宜しくお願いします。

[2702] 大和屋のおかる -2000/02/22 Tue 16:11:10
メールアドレス:
題名:風間杜夫の出てた時代劇
はじめて書き込みします。

しおざる様より紹介がありお伺いしました。

風間杜夫が下駄で悪人をどつく時代劇があったそうなんですが、
タイトルが分かりません。いつ頃放映されていたとか知りたいのです。
ご存じの方よろしくお願いします。

[2701] しおざる -2000/02/21 Mon 01:07:17
メールアドレス:
題名:ありがとうございます。
junjunさん、早速行ってきました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

[2700] junjun -2000/02/20 Sun 23:40:49
メールアドレス:
題名:故・印玄様のホームページについて
とりいそぎ、印玄さんちの件。
掲示板である目安箱は生きています。↓ここ。
http://www.tcup4.com/424/gt560q.html?
これはそのまま存続されます。
現在 六弦齋さまが書き込みされていますので、お読みになってください。

ミラーサイト(元のサイトをそのまま移したもの)は
六弦齋さまが用意されたもの http://www9.big.or.jp/~rokugen/ingen/ 
       と
ご遺族が用意されたもの http://ingen.virtualave.net/
が公開されています。
そちらをご利用ください。

(当サイトのリンク集(いきつけサイト)の方にも場所を記録してあります)

ご遺族の用意されたミラーの方は、元サイトの消滅により、
リンクの切れているところなどが存在するようです。

ちなみに、「目安箱」の方が万が一消滅した場合には、
下の掲示板「駆け込み寺」の方を非常用の掲示板とすることになっています。
管理人は私。万一のためにメモしておいてください。
http://www61.tcup.com/6109/junjuns.html?

[2699] アール・ケイ -2000/02/20 Sun 23:33:07
メールアドレス:
題名:オフ会レポ公開
たいへんお待たせ致しましたが、先日の「大河…」第4回オフ会のフォトとレポ(不完全)を
我がサイトに掲載しましたのでご覧下さい。ちょっと雑くて申し訳ないのですが。

[2698] しおざる -2000/02/20 Sun 22:44:21
メールアドレス:
題名:宣伝、せんでーん
うちのページで「ちょんまげ占い」てのを作りました。
もちろん、例の「どうぶ○占い」をパクッた、あ、いや、参考にしたものです。
時代劇好きの皆さんのご意見が聞きたいので、是非、遊びに来て下さい。

ここから業務連絡。
junjunの姐御、てぇへんだ。
ここに来る前に、故・印玄さんページに行こうとしたら、FileNotFoundと表示されました。
恐れていた事(というか予想していた事)がついに起きたようです。
それで、どうするんでしたっけ?
もし既にご存知でしたらごめんなさい。

[2697] のよりん -2000/02/20 Sun 01:55:59
メールアドレス:
題名:島英二さんについて…
真名さま
藤次郎を演じていた島英二さんに関してですが…
実は芸能人で島英二さんは三人以上いまして、その経歴は錯綜しています。
子役の島英二さんのほかに、テアトルエコー出身で声優でもある方と
ザ・ワイルドワンズのメンバーが出身がはっきり判っている三人ですが、
“島英司”“島えいじ”という表記の俳優さんもいて三人のうち誰かの改名のようです。
さて藤次郎=島英二さんは大河では他に「徳川家康」で徳川家光役も演じています。

[2696] MANGO -2000/02/20 Sun 01:32:50
メールアドレス:
題名:「政宗」の子役に反応して・・・
書き込みしてます、MANGOです。
(今夜の東京地方は異様に寒い!)
あの少年が(梵天丸でしたっけ?)幼いながらも悩み苦しむ姿に感動した
記憶があります。
不動明王を前にして「かくありたい」みたいなことを言うのを見て、
「ああ、なんて健気!しかもこの力強さはなんだ!」と、思いっきり
涙ぐんだような・・・。
大河の中では、私も「政宗」が一番好きかなあ。
渡辺謙さんも、あれがきっかけでファンになりました♪



[2695] ちりあくた -2000/02/19 Sat 17:13:50
題名:密偵好きっす
高橋英樹の「金さん」時代の、伊藤美由紀さん(「お竜」役)には惚れてます。わざと敵に捕らえ
られて吊り下げられ、百たたきされたシーンは今でも瞼に焼き付いてます。その後、水戸黄門にも
ゲストで数回、銭形平次では悪女役で出演して手に銭を当てられ、はては「いい旅夢気分」にも出演。お竜をやる前には、雑誌『写楽』にヌードも出したことがあります。それと、えーっと「あぶ
ない刑事」にも1話だけ出ているし、結構テレビには出てるんですけど、マイナーですね。そこが
またいいんですけど、誰かほかにも情報を持っていたら教えて下さい。

[2694] ちりあくた -2000/02/19 Sat 17:12:13
題名:密偵好きっす
高橋英樹の「金さん」時代の、伊藤美由紀さん(「お竜」役)には惚れてます。わざと敵に捕らえられて吊り下げられ、百たたきされたシーンは今でも瞼に焼き付いてます。その後、水戸黄門にもゲストで数回、銭形平次では悪女役で出演して手に銭を当てられ、はては「いい旅夢気分」にも出演。お竜をやる前には、雑誌『写楽』にヌードも出したことがあります。それと、えーっと「あぶない刑事」にも1話だけ出ているし、結構テレビには出てるんですけど、マイナーですね。そこがまたいいんですけど、誰かほかにも情報を持っていたら教えて下さ
い。

[2693] 真名 -2000/02/19 Sat 15:42:53
題名:政宗の子役
ぴよさま。
>もし気が向いたらメールください。これ以上掲示板で話すのは皆様にご迷惑がかかると思いますので・・・。
そうですよね。本当は今すぐ差し上げたいところなのですが、研究室から、というのはちょっとはばかられるので・・・。パソコンが直ったら、でよろしいでしょうか。

アール・ケイさま。
>でも一番良かったのは西郷−三浦友和のコンビネーションではありませんか。
私もそう思ってみていました。いい家臣に囲まれて、政宗は幸せだなあ、と子供心に思いました。

ところで、ちょっと思い出した政宗ネタをひとつ。
二年前、母校(高校)に戻って教育実習をしたとき、実習生数名で、政宗の話で大いに盛り上がった   ことがあります。きっかけは、実習生の一人が、「政宗の話、誰も(生徒が)わかってくれないのー」と言ったことでした(ちなみに、私の母校は女子校です)。そこから「わたしも」「わたしも」になったの
でした。
その時、一番話題になったのが、政宗の子役のことでした。藤次郎の役だった「シマエイジ」君(すみま
せん、漢字がわからないので)のファンが非常に多く、中には、あの役の後、「コアラのマーチ」のCM
に片目をつぶって出ていたよね、という人までいました。参加者の半数が「時代劇は苦手」と公言してい
た人達だっただけに、ちょっと意外だったのを覚えています。まあ、これが地元というものなのかもしれ
ませんが・・・。

[2692] ぴよ -2000/02/19 Sat 08:16:02
題名:ありがとうございました
どら平太さま、皆様、レスありがとうございました。
ずっと気になっていたこと、解決できてよかったです。実は、(幼少期の記憶はあてになり
ませんが)母親がその番組の題名を「鳴門のうず」って私に教えたので、ずっと「鳴門の
うず」だと思って来ました(^_^;)。

覚えているのはたったの1シーン、それも三林さんが悪人(?)に帯を解かれる、「あ〜れ〜」
というところ(笑)。一体あの時代劇は何だったのか・・・と頭の片隅にいつも残っていました。
田村正和さんの演技は全然覚えていないんですよね・・・。

「日本岩窟王」「なにわの源蔵事件帳」見てたんですが、今度は三林さんの記憶がありません。

[2691] のよりん -2000/02/18 Fri 23:50:30
メールアドレス:
題名:データ登録のこと
今回の作品は…
加藤剛主演芸術祭参加作品「若き日の高杉晋作」
そして倉丘伸太郎主演「武田信玄」です。
「武田信玄」…まあサブタイトル見て下さい。
赤影なのでせうかこれは…天津敏も出ております。
特筆すべきはレギュラーだったらしい近藤正臣…これがテレビデビューかもしんない。
そして35話のゲストはなんと菅原文太です。

どら平太 さま
20年以上前のNHKで三林京子さんといえば「元禄太平記」(75年)と「日本岩窟王」(78年)も
忘れてはいけませんな。
でも女忍者ならお綱でしょうね。
「なにわの源蔵事件帳」は81年ですのでちょっとちがうかな?

 アール・ケイさま
三浦夫人は「マチャアキの森の石松」のマドンナ役がありますが、
他にもなにかでゲストで出ていたような…

[2690] アール・ケイ -2000/02/18 Fri 21:15:48
メールアドレス:
題名:名コンビ
確か『政宗』はどら平太さまが最近では(どこが最近やねん(笑))一番
評価されている大河でしたよね。
幼年期からその逝去まで、中だるみなく一気に描ききった秀作だと私も思います。
政宗の側近、親戚達のキャスティングも最高で…
       あっ、この話は“あっち”=某大河サイトでした方がいいかなあ(笑)でもいいか。
いかりや、神山の名コンビ。
ブレイク前の長塚京三(これが当時民放で氏がやっていたコミカルな役と違って
渋いんで感心した覚えあり)
いい加減な親戚のイッセー尾形、などなど
でも一番良かったのは西郷−三浦友和のコンビネーションではありませんか。
理知的なイメージの
三浦=そういや奥さんは(江戸以前の)時代劇って出てなかったかしら=友和氏に
あえて無骨者の役柄を、金さんのイメージがある西郷輝彦氏に頭脳派の側近を
配役したスタッフの眼力には感服します。
(友和さんはダメーてな声が聞こえてきそうで怖い(笑))

[2689] どら平太 -2000/02/18 Fri 09:12:36
メールアドレス:
題名:恐れながら--
>小十郎が西郷輝彦になってしまったのにショックを
>受けていた人もいた模様。

西郷輝彦の片倉小十郎は非常に素晴らしかった、と
拙者は思っています。控えめで抑えた中にも、渋さ、
風格、気品のある演技で、ドラマを盛り上げた功労者の
ひとりだったと今でも思ってます。特に、勝新秀吉に一歩も
引かず主君の無実を訴えるくだりと、死を真近に控え、政宗に
最後の説教をするくだりはまさに圧巻の名演技でした。
主演の渡辺謙さんがあれだけ頑張れたのも、政宗と小十郎の関係
のように、西郷氏の好サポートがあったからだと思います。間違い
なく西郷氏のベストワン演技でしょう。
当初キャスティングされていた滝田栄の小十郎も見たかった気もありますが--。

>20年以上前、NHKで三林京子さんが出演していた時代劇があった
>ような気がするのですが--

恐らく『鳴門秘帳』(1977)でしょう。三林さんの役は「見返りお綱」。
主演はあの田村正和でした。


[2688] ぴよ -2000/02/18 Fri 08:50:50
題名:なるほど、わかりました
junjunさま
いっとき仙台人だったのですね?!私の実家はもしかしてそのvのご近所
かも知れません。これからもどうぞよろしくお願いいたしまするm(__)m

>小十郎が西郷輝彦になってしまったのにショックを受けていた人もいた模様。
小十郎の少年期ってどなたが演じてたんでしたっけ?記憶に無い・・・ほかのペー
ジ見て勉強しなおします。

それから、本当に漠然とした記憶で申し訳ないのですが、20年以上前、NHKで
三林京子さんが出演していた時代劇があったような気がするのですが、当時5歳
位で三林さんしか思い出せません(もしかして女忍者の役だった気がする)。
もしどなたかご存知の方いらっしゃったら、ご教授ください。

**真名さま**
ログ2683では、お名前の漢字を間違えて入力したまま送信してしまい、大変
失礼しました。お許しください。



[2687] junjun -2000/02/17 Thu 23:45:47
メールアドレス:
題名:もうすこし風神の門
>『梟の城』の悪役キャラ「摩利支天洞玄」にキャラが酷似してしまったうらみがあります。
磯部・獅子王院は、外的なイメージが 摩利のような、不気味で強い忍者で
最初それしか見えないので、トータルイメージがそういう感じですね。
こういうわけわからん男が、お姫様に純情してしまうところが良いわけさ。
「青子様は花のようなお方だと」とかゆっちゃって。
(もー、小学生、そんなとこしか見てませんから。)

梟の城にかさねると、お国も(隠岐殿を押しのけてヒロインに座ってるので)
小萩の位置にかさなるかもしれませんね。

***

>こちらに遊びに来ている方は仙台人が多いのですか?

12年ほど宮城県人やってました。
政宗の当時は、ちょうど村上弘明の出身「予備校」に通って
禁欲的な(テレビなしの寮生活)の生活を送っていたため、
地元がそんなすごい状況になっていたとは知りませんでした。
…テレビなしに耐えきれず、こっそり液晶テレビを買った
ということはもう時効だから言ってもいいよね。(やばっ)

>纉v美子が成長すると桜田淳子か・・?」
小十郎が西郷輝彦になってしまったのにショックを受けていた人もいた模様。

[2686] どら平太 -2000/02/17 Thu 17:13:27
メールアドレス:
題名:『風神の門』、そういえば--
『風神の門』の主題歌は「大都会」の一発ヒット(笑)で
有名なクリスタルキングの「時間差」。この”歌謡ロック”
とも言うべき歌の作曲者はなんと池辺晋一郎(番組の音楽
担当)でした。主人公、才蔵の宿敵、獅子王院は原作では、
醜悪な老忍者で出番も少ないのですが、ドラマでは若くクールで
屈折した色男、最初から最後まで出番の多い目立つ役、さらに、
アールケイさんのおっしゃるように青子(樋口可南子)との恋も
あったりとと物の見事に修正されておりました。なので、『梟の城』
の悪役キャラ「摩利支天洞玄」にキャラが酷似してしまったうらみが
あります。拙者が『梟の城』に似ていると言ったのは、この点にあるのです。
演じたのは、当時の新劇界の大型新人で「仲代達矢の再来」と言われた
磯部勉さん(ただ目がギョロッとしてるからだけだったりして--)。
この方も「大物」になり得ませんでしたなあ。

あと故意に、家康、淀殿、秀頼、千姫ら「エライ人サイド」の方々を一切
出さず、あくまで「平民」の視点で描ききった点が良かったと思います。

脚本と『真田太平記』と同じ金子成人。内容が似ているならばそのせいでしょう。

[2685] ぴよ -2000/02/17 Thu 16:51:41
題名:よく覚えてらっしゃいますね〜(^_^)
三春の人以外で、P」とかO春」についてまだ覚えていてくださるかた、
初めてです!うれしいです(^_^)。
おっしゃる通り、~婚桜」が同時に咲くということで、O春」と名づけ
られた、ということ、幼い頃から母に聞かされました。お城山などに町民は
すごく誇りを持っていて、これぞほんとの城下町、といった気質の人々です。

[2684] 木鼠の吉十郎 -2000/02/17 Thu 16:43:37
メールアドレス:
題名:おぼえてますよ、愛姫の里
東北には縁もゆかりもない者ですが、
「政宗」は好きでした。
確か三春ですよね?愛姫の里。>ぴよさま
梅、桃、桜の3つの春の花が同時に咲く、
というオープニングの解説を覚えています。
いい地名ですよね。

[2683] ぴよ -2000/02/17 Thu 15:26:26
メールアドレス:
題名:その通り!
真奈さま、もし気が向いたらメールください。これ以上掲示板で話すのは皆様にご迷惑が
かかると思いますので・・・。ビンゴ!です。同じ大学です。

しかも私も中1の時遠足で平泉に行きました。藤原三代のミイラが入った棺を初めて開け
た時の記録映画見せられませんでしたか?すごく強烈なやつ。その時ナレーターが、「ま
た100年後に棺を開けて調査することになっています」と言ったので、クラスメイトと
「80歳近くになってるけど、絶対ミイラ見に来ようね」と固く誓い合いました(笑)。

それから、伊達家の霊廟の「東照宮」でもミイラからそれぞれの血液型を算出したりして
るんですよね。東照宮のパンフレットにかいてありました。確か政宗はB型だったはず。

大河ドラマを追い風に、地元が盛り上がるのはどこでも同じでしょうが、私の母の実家が
癡@」の奥さんの愛姫のふるさとなんです。当然、当時はPまんじゅう」とか
P祭り」とかありました。しかも~ス愛姫」なるコンテストも2年間行われたようで、
従姉妹が見事初代ミス愛姫に選ばれましたが、今「愛姫のさと」というフレーズの道端の
看板も色あせて、誰も「めごひめ」なんて忘れてますよね・・・大河って罪なやつ(笑)。
ちなみに愛姫の役は、幼少期が後藤久美子、成年後は桜田淳子でしたが、纉v美子が
成長すると桜田淳子か・・?」と物議をかもしてました。

[2682] 真名 -2000/02/17 Thu 14:37:41
題名:おそるべし仙台
最近、泣きっ面に蜂の真名です。パソコン故障に続き、今日は歯の詰め物が取れました。
しかも、今月2度目。これから歯医者です。いたいよう(いろいろと)。

それはさておき。
ぴよ様。
>過去ログ大分遡って読ませていただいたのですが、もしかして真奈さま、私の大学の後輩かも知れないと思いました。そうだったらうれしいな(^_^)。
あの、「ニシザワ」って名前の学長がいた大学、ですよね?本当にそうだったら私も嬉しいです。

平泉は、中一の時の遠足も含めて、3回くらい行きました。本当にいいところですよねえ。
初めて行ったのが、小学4、5年生の時。ちょうどNHKで「武蔵坊弁慶」をやっていた頃でした。
テレビと実際の印象が交錯してボーっとしたのを覚えています。

junjunさま。
>要するに、仙台で集中的に「若大将」ファンが再生産されてるっていうことなのでは…。
そうなのかもしれません・・・。どうしてなんでしょう。
でも、私のまわりでは(特に仙台生え抜きの間では)、小太郎よりも、大河ドラマの「独眼竜政宗」の人気
のほうが圧倒的に高いです。
地元だから、当たり前といえば当たり前ですけれど。
小学校の先生なんか、「地元なんですから、見なさい!」って力説していましたっけ。
当時はみんな、渡辺謙の大ファンでした。
お祭りの夜店に眼帯が並んでいた、なんていうのもありました(本当です。「カッコいいよ」って、おにいさんに唆されたらしいです)。

[2681] カミコロ -2000/02/17 Thu 12:57:56
題名:再放送。
「風神の門」はなぜか最近再放送されていないんです。
他の作品は総合やBSで、一時集中的に再放送してたんですが。
それから「日本岩窟王」も全話残ってます。

過去の記録78 | 過去の記録79 | 過去の記録80